ウルトラQは日本で初めての本格的特撮テレビドラマ作品 ウルトラシリーズの第一作目で、それまで映画でしか見られなかった怪獣が毎週テレビに登場する、とても贅沢な番組でした。当時としては破格の製作費で作られた「ウルトラQ」を振り返ってみたいと思います。
あの当時は斬新でした。ストーリーにドキドキしてマシューの可愛さにもドキドキしたウォー・ゲーム。
突然、西暦2050年のネオトキオにタイムスリップしてきた少年が、犯罪組織に立ち向かうSFポリスアクション。『タイムボカン』シリーズを手掛けてきたタツノコプロによる、コメディあり、シリアスあり、アクションありの名作です!!
大友克洋の漫画「AKIRA」は80年代を代表するSF大作!今なお熱いんです
独自の作風で国内外の漫画界、アニメ界に一石を投じた大友克洋。 彼の代表作である「AKIRA」を振り返ります。
角川映画、戦国自衛隊。熱い、とにかく熱い映画です。製作会社、監督、俳優陣の熱を感じられる名作を今こそ見るべき!
旧ロボコップと新ロボコップを比較、延期に延期を重ねたロボコップはこんなに変わってた!!
1987年に流行したロボコップ そして2014年にリメイクとして帰ってきたロボコップの比較です。
【名作ET】幼ごごろをワシづかみにされたあの名作を振り返ります。
地球探査に訪れたもののひとり地球に取り残されてしまったE.T.(地球外生物)・・・。映画史上に燦然と光り輝く、SFなのにヒューマンラブ満載、そしてファンタジーとFUNがたくさんの大名作を振り返ります。