【ドキドキした】マシュー・ブロデリックの【ウォー・ゲーム】

【ドキドキした】マシュー・ブロデリックの【ウォー・ゲーム】

あの当時は斬新でした。ストーリーにドキドキしてマシューの可愛さにもドキドキしたウォー・ゲーム。


ウォー・ゲーム

パソコン好きの高校生が始めたゲームがきっけで
あわや本物の戦争が起きそうになる!というのは
これから実際に起きることもしれないと思ってドキドキしたものです。

1983年公開

監督:ジョン・バタム
脚本:ウォルター・F・パークス
出演:マシュー・ブロデリック/アリー・シーディ

ウォー・ゲーム

映画ちらしドットコム ウォーゲーム

キャスト

出演当時20歳くらいだったはずのマシュー・ブロデリックですが
高校生役に全く違和感はありません。

主人公のデビッド・ライトマン役

ハッキングもお手の物のパソコン大好き高校生。
教師用のパソコンにアクセスして
成績を書き換えるなんて楽勝です!

マシュー・ブロデリック

そんなに頭いいなら成績書き換える必要なさそう…だなんて
つまらないことを思ってしまう現在のわたし。
パソコンにだけ抜群に詳しいんですよね。

主人公のクラスメイト
ジェニファー・マック役

アリー・シーディ

あれ?当時は彼女かと思って観ていましたがクラスメイト役でした。
どっちでもいいか…

ストーリー

勉強の方は並で学校ではトラブルメーカー的存在。
ごく普通の少年けど
コンピューターには異常に強い。

コンピューターに強い高校生デビッド

dTV|未体験のドキドキに出会える、動画・映像配信サービス

自分の部屋でコンピューターをあやつるデビッドは
学校のコンピューターにも侵入し、成績評価を打ち直したりしている。

最新のゲームを先取りしてしまおうと
自宅にこもって夢中になっているデビッドと
学校に出てこないデビッドを心配して尋ねてきたジェニファー

デビッドとジェニファー

特集「予測不能!サイバースリラー」| IMAGICA BS ~映画はイマジカBS~

デビッドは最新のゲームの内容を探るために自分のコンピューターを
ゲーム製造会社のコンピューターに接続する。

ゲームリストの中にはチェやチェッカーなどの他に
"生物化学戦争"や"世界全面核戦争"などといったものも。

デビッドとジェニファーはパスワードを解読しログオン。
ゲームを開始する。

最新ゲームかと思って2人゛楽しんだのは
なんと国防総省の核戦略プログラム!!

NORAD司令部

本当に戦争へ向かってしまう危機。
一度スタートしたら最後まで続行することをプログラムされたコンピューター。

ドキドキハラハラの展開で結末へ。

予告篇

登場する機器に懐かしさ満載の予告篇をどうぞ。

コンピューターには時代を感じられ懐かしいやら思わずぷっ…となってしまうやら。
それでもストーリーは今観ても面白いと思います。

関連する投稿


抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

高校時代からモデル活動を始め1986年に「カネボウ・スイムウエアイメージモデル」として脚光を浴びた広田恵子さん。現在は家族で〇〇を組んで活動している・・・。


「世界・ふしぎ発見!」のミステリーハンターも務めた女優『ジュリー・ドレフュス』!!

「世界・ふしぎ発見!」のミステリーハンターも務めた女優『ジュリー・ドレフュス』!!

1991年3月にミステリーハンターとして登場されると出演回数8回で、出演回数ランキング33位となるジュリー・ドレフュス さん。2013年出演のドラマ「老舗旅館の女将日記」を最後にメディアで見かけなくなり気になりまとめてみました。


「ひとりでできるもん!」の主人公で3代目まいちゃんの『伊倉愛美』現在は?!

「ひとりでできるもん!」の主人公で3代目まいちゃんの『伊倉愛美』現在は?!

2000年4月から『ひとりでできるもん!』に主人公・今田まい(3代目まいちゃん)役としてレギュラー出演した伊倉愛美さん。現在は結婚されお母さんに・・・。


中学3年生でモデルデビューした「ワンギャル」第4期生でモデルの『 竹下玲奈』!!

中学3年生でモデルデビューした「ワンギャル」第4期生でモデルの『 竹下玲奈』!!

鹿児島県奄美大島で生まれ育った竹下玲奈さん、15歳当時の中学3年生時にスカウトを受け、1997年に雑誌『プチセブン』誌上でモデル業を開始しワンギャルとしても活躍されていました。


「ニューモモコ」グランプリに選ばれCM、グラビアで活躍した『古川恵実子』!!!

「ニューモモコ」グランプリに選ばれCM、グラビアで活躍した『古川恵実子』!!!

1992年にニューモモコグランプリに選ばれCM、グラビアで活動されていた古川恵実子さん。2010年3月頃まではラジオDJを担当されていましたが、以降メディアで見かけなくなりました。気になりまとめてみました。


最新の投稿


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。


吉田沙保里  強すぎてモテない霊長類最強の肉食系女子の霊長類最強のタックル その奥義は「勇気」

吉田沙保里 強すぎてモテない霊長類最強の肉食系女子の霊長類最強のタックル その奥義は「勇気」

公式戦333勝15敗。その中には206連勝を含み、勝率95%。 世界選手権13回優勝、オリンピック金メダル3コ(3連覇)+銀メダル1コ、ギネス世界記録認定、国民栄誉賞、強すぎてモテない霊長類最強の肉食系女子。


消えた回転寿司チェーンの記憶──昭和・平成を彩ったあの店はいまどこに?

消えた回転寿司チェーンの記憶──昭和・平成を彩ったあの店はいまどこに?

昭和から平成にかけて、全国各地で親しまれていた回転寿司チェーンの数々。家族の外食、旅先の楽しみ、地元の定番──いつしか姿を消したあの寿司屋は、なぜ消え、どこへ行ったのか。本記事では、現在は閉店・消滅した地域密着型の回転寿司チェーンを、当時の特徴やSNSの証言とともに記録として振り返る。


【歌謡曲】ありえないシチュエーション!歌詞がおもしろくて笑ってしまう歌謡曲5選!

【歌謡曲】ありえないシチュエーション!歌詞がおもしろくて笑ってしまう歌謡曲5選!

昭和の歌謡曲には、現代ではお蔵入りしてもおかしくないほど、ありえないシチュエーションを描いた詞が数多くあります。その中には、残酷な人物像や露骨な情景描写もあり、思わず笑ってしまうような歌詞もありました。今回は、筆者の独断と偏見で、歌詞がおもしろくて笑ってしまう歌謡曲を5曲ご紹介します。