ネットやシネコンもない時代、人気の映画は映画館に並んで観たものですね。洋画も邦画も、銀幕の前で涙したあの懐かしい記憶を想い出してみましょう。
映画【ランボー】について語ろう!スタローンと言えばロッキーとこの映画ですよね!
映画【ランボー】日本での公開は1982年12月、シルヴェスター・スタローンのアクション映画【ランボー】ついて語ろう!
ななみ満月がゆく!オトナの毒々映画レビュー「ロッキー・ホラー・ショー」
ななみ満月がゆく!オトナの毒々映画レビュー。今回は「ロッキー・ホラー・ショー(1975年)」byジム・ジャーマンです!
映画【E.T.】について語ろう!大ヒットしたスピルバーグ監督作品の当時の映画史上、最大の興行収入を記録する。
映画【E.T.】日本での公開は1982年12月、『もののけ姫』(1997年公開)に抜かれるまで興行収入が最高でした。【E.T.】ついて語ろう!
2000年に公開『M:I-2(ミッション:インポッシブル2)』、愛する女を命がけで助けるイーサンを演じたトム・クルーズは最高にかっこよかったですね!!!
トム・クルーズといえば、人を惹きつけてやまないカリスマ性がございますね。そんなトム・クルーズに熱狂したファンも少なくはないのではないでしょうか!?今回は彼のどんどんカッコよくなっていく愛する女を守るための快進撃とそのサバイバル&行動力に触れてみませんか?
映画【マッドマックス2】について語ろう!アメリカ公開時のタイトルは、『Mad Max 2』ではなく副題の『The Road Warrior』だったそうだ!
映画【マッドマックス2】日本での公開は1981年12月、前作のヒットを受け、約10倍の費用をかけて製作されたバイオレンス・アクション映画【マッドマックス2】ついて語ろう!
僧侶?霊能力者?80年代後半から90年代にかけてテレビに出まくってた『織田無道』とは!?
90年代半ば僧侶でありながらテレビや映画に出まくっていた織田無道さん、借金や給料不払い・逮捕歴など、問題もありました。私も昔、取り立てに行った事があります。そんな織田無道さんをまとめてみました。
原作は200万部の大ベストセラーで映画では原田知世が主演した【天国にいちばん近い島】を覚えてますか?
皆様は【天国にいちばん近い島】と聞くと、何を連想されますか?この記事では【天国にいちばん近い島】をテーマに、舞台となった場所、本、映画、音楽について触れてみたいと思います(^^)/
1962年公開『噂の二人』オードリー・ヘップバーンとシャーリー・マクレーンの残酷で美しい同性愛を描いた映画!
「愛するだけでも罪なのですか?」と訴えかけてくる映画、『噂の二人』。そんなことを考えさせられる内容でした。カレン扮するオードリー・ヘップバーンが一本道を颯爽と歩くシーンは、社会の変革に先駆ける女性を表しているようでしたね。そんな彼女の美しさは今も輝いています。
【香港映画対決!】あなたはどっち?「ジャッキー V.S. サモハンキンポー」
香港映画と言えばジャッキーやサモハンキンポーですが。好きなのはどっち?
映画【007/ユア・アイズ・オンリー 】について語ろう!1981年公開の007シリーズ12作目はスリリングなシーン満載のスーパーアクションムービーとなった作品!
映画【007/ユア・アイズ・オンリー 】日本での公開は1981年7月、007シリーズ12作目はジョン・グレン監督のスパイアクション映画。【007/ユア・アイズ・オンリー 】ついて語ろう!
映画【マッドマックス】について語ろう!マッドマックスシリーズ最初の作品です。
映画【マッドマックス】日本での公開は1979年12月、暴走族による凶悪事件が多発する社会となったオーストラリアの路上が舞台の【マッドマックス】ついて語ろう!
例の実写ゲームの感動が再び!?「機動戦士ガンダム」がなんとハリウッドで実写映画化決定!!
機動戦士ガンダムが、なんとハリウッドで実写映画化されることが決定しました。サンライズと「パシフィック・リム」「ダークナイト」などで有名な映画会社レジェンダリー・ピクチャーズとの共同制作になるとのこと。
映画【クレイマー、クレイマー】について語ろう!クレイマー(原告)対クレイマー(被告)の裁判を描いた裁判です。
映画【クレイマー、クレイマー】日本での公開は1980年4月、第52回アカデミー賞作品賞ならびに第37回ゴールデングローブ賞 ドラマ部門作品賞受賞作品の【クレイマー、クレイマー】ついて語ろう!
ななみ満月がゆく!オトナの毒々映画レビュー「デス・レース2000年」
ななみ満月がゆく!オトナの毒々映画レビュー。今回は「デス・レース2000年(1975年)」byポール・バーテルです!
大逆転劇!バック・トゥ・ザ・フューチャーの登場人物・ドクの華麗な生きざま
何度も観返してもドキドキハラハラされられる、BTTF!じっくり観れば観るほど、ヒルバレーでは変人扱いされていたドクの華麗なる痛快な逆転劇がかっこよく見えてしまいますね。今回はそんなドクをクローズアップしたいと思います。
【少林寺木人拳】ジャッキー・チェンが主演した最古の映画を振り返る
少林寺木人拳はジャッキー・チェンが主演をした、日本で初めて劇場公開された最古の映画になります。その出来栄えは素晴らしく、ストーリーも重厚で、一撃でジャッキー・チェンのファンになりました(^^)/
現代版のシンデレラ・ストーリー『プリティ・ウーマン』は刺激的な内容てんこもりでしたが、実はディズニー映画だと知っていましたか?
大人のシンデレラストーリーバージョン『プリティ・ウーマン』はむくつけな欲望をほしいままに描いていましたのがちょっぴしショックでしたが、二人の恋物語はとても見ごたえがありましたね!そんなロバーツ・ジュリアの出世作となった『プリティ・ウーマン』を振り返りましょう!
スター・ウォーズの人気キャラ「ハン・ソロ」映画公開記念!ハン・ソロ気分を味わえるユニークなグッズが続々登場!!
株式会社千趣会が運営する通販事業ベルメゾンより、映画「スター・ウォーズ」シリーズ最新作『ハン・ソロ/スター・ウォーズ・ストーリー』の6月29日公開に合わせたグッズ『ハン・ソロ風フリースベスト(メンズ)』『ハン・ソロ風スウェットパンツ(メンズ)』『ハン・ソロカーボナイト凍結つつ毛布』が現在好評発売中です。
いくつになっても清純華憐なイメージの吉永小百合ですが、映画の中では意外なほど過激なシーンだって演ってる演技派なんです!
吉永小百合といえば清純華憐なイメージが今でも付きまとう正統派の映画女優ですね。デビュー当時、60年代はアイドル的な存在で世の男たちを虜にしていましたが、70年代に入ると映画界の状況が一変したことで彼女も大胆な演技にも挑戦していくことになりました。70年以降の吉永小百合、面白いんですよね。
漫画家→銃刀法違反で逮捕→懲役→大ヒット作『刑務所の中』誕生の作者『花輪和一』!!
『月刊漫画ガロ』1971年7月号掲載の『かんのむし』で漫画家としてデビューした漫画家・花輪和一先生、自らも逮捕・懲役刑を経験し、生み出された漫画『刑務所の中』の作者・花輪和一先生をまとめてみました。