いくつになっても清純華憐なイメージの吉永小百合ですが、映画の中では意外なほど過激なシーンだって演ってる演技派なんです!

いくつになっても清純華憐なイメージの吉永小百合ですが、映画の中では意外なほど過激なシーンだって演ってる演技派なんです!

吉永小百合といえば清純華憐なイメージが今でも付きまとう正統派の映画女優ですね。デビュー当時、60年代はアイドル的な存在で世の男たちを虜にしていましたが、70年代に入ると映画界の状況が一変したことで彼女も大胆な演技にも挑戦していくことになりました。70年以降の吉永小百合、面白いんですよね。


吉永小百合

吉永小百合には清純華憐なイメージが今でもありますよね。美人なだけではなく知的でとても上品です。私の知人などは、数多くの映画に出演しているにもかかわらず吉永小百合にラブシーンはない。その長いキャリアにおいても吉永小百合はキスシーンすらもやったことがないんじゃないのかと本気で言っているほどです。
確かにそのイメージがありますが、勿論そんなことはありません。ちゃんとやってます。キスどころかオナニーだってやっているんです。

本名:岡田 小百合
生年月日:1945年3月13日
出身地:東京都渋谷区
身長:155 cm
血液型:O型
活動期間:1957年~現在
配偶者:岡田太郎

吉永小百合

映画デビューは1959年の松竹映画「朝を呼ぶ口笛」ですが、驚くべきことに60年代に入ると、なんと10年間で70本以上の映画に出演している吉永小百合。
「愛と死をみつめて」「伊豆の踊子」「青い山脈」などなど名作、大ヒット作に次々に主演していて、それこそ数え上げたらきりがありません。この間の作品が純情可憐なイメージを作ったのですが、70年代に入ると年齢を重ねたことと、映画を取り巻く状況が大きく変わったことで吉永小百合もイメージチェンジを迫られることに。
なので、吉永小百合は70年代以降が面白いんですよね。

戦争と人間

70年代、日本映画は衰退期に入り、映画界はより強い刺激を求めヌードも辞さない女優が重宝されるようになります。
吉永小百合は過渡期を迎えたのです。清純派からの脱皮。これが大きな課題となったわけですが、1971年の映画「戦争と人間」では濡れ場も随分頑張っています。

1973年には28歳で結婚したこともあり、アイドルから女優へ脱皮しなければならんと思ったのでしょうかねぇ。とは言え、やっぱりイメージとしては清純派のままですね。
ポスターを見ると分かるように、いえ、見るまでもなく、タイトルだけで直ぐに分かるかと思いますが、勿論お色気を売りにした映画ではありません。いかにもな文芸大作です。

監督:山本薩夫
原作:五味川純平

戦争と人間

しかし、まぁ、出来ることならお色気映画にしてもらいたかったですけどね。

バレ句(色っぽい句)がテーマとなった20代の時に句会で「松茸は 舐めてくわえて またしゃぶり」という素晴らしい句を詠み秀逸作品に選出されたこともある吉永小百合。お色気に対する理解はあったのではないかと思います。

皇帝のいない八月

70年代後半、1978年には「皇帝のいない八月」が公開されます。この映画は吉永小百合にとってターニングポイントといえる作品かもしれません。

監督:山本薩夫
脚本:山田信夫、渋谷正行、山本薩夫

皇帝のいない八月

実は吉永小百合にとっては初めて死ぬ場面を演じた作品らしいのです。いや、そんなことよりしっかりと濡れ場を演じてますよ!
ただ、さすがに吉永小百合だなぁと思わせるのは、無理やり犯されるシーンも確かにそそられますが、いやぁ、なんでもない白のワンピース姿がもっともそそられるというところですね。
濡れ場と言っても他愛のないものですが、当時の吉永小百合にとっては勇気がいったことだったのでしょうねぇ。

動乱

高倉健と吉永小百合という二大スターの初共演、それが1980年1月15日に公開された「動乱」です。
当時、吉永小百合は35歳。まさに女盛り。その吉永小百合の役どころは、なんと娼婦なんですね。

監督:森谷司郎
脚本:山田信夫

動乱

はじめての娼婦役。これは期待するなと言う方が無理ですよ。否が応でも盛り上がります。

娼婦役とはいえ、そこは流石に吉永小百合。上品に仕上がっています。まぁ、作品としてはそれで良いのでしょうが、残念と言えば残念。もっと過激な濡れ場を観たかった!というのは全男性の本音でしょう。

ところで、吉永小百合のこの映画の出演料は何と僅か600万円だったそうです。撮影日数が50日もあったのにです。気に入った映画にしか出演しないということでギャラを抑えられていたということらしいのですが、それにしても安かったんですね。

天国の駅

吉永小百合ファン、「サユリスト」達にとってはやはり問題作でしょうね。現時点で唯一の汚れ役(殺人犯)に挑んだ映画が1984年の「天国の駅 HEAVEN STATION」です。
それだけではありません。吉永小百合のオナニーシーンがある!これは大きな衝撃でした。

しかも、ヒロイン役としては出ずっぱりの吉永小百合ですが、主役としては1975年の「青春の門」以来9年ぶりとなった映画でもあります。
いえ、それよりもやはり吉永小百合のオナニーシーンがある!これに尽きるでしょうね。

吉永小百合、西田敏行

天国の駅

そして豪華なのが音楽です。音楽は矢野誠ですが、音楽監修として加藤和彦、主題歌の「夢さぐり」は井上陽水が作曲し吉永小百合が歌っています。

吉永小百合
1984年(天国の駅・主題歌)

夢さぐり

それではダイジェスト版なので分かりにくいですが、主題歌「夢さぐり」にのせて衝撃のオナニーシーンをどうぞ!

これはじっくりと本編を観て頂くしかありませんね。
但し残念ながらレンタル・ビデオショップには最近はあまり置いてありません。こういった映画は残してほしいものです。いえ、残すべきです。これを残さずして何を残すんだと言いたいです。

天国の大罪

1992年に公開された「天国の大罪」。「天国の駅 HEAVEN STATION」から8年後ということで、吉永小百合は47歳ですか。実にキレイです。

監督:舛田利雄
脚本:松田寛夫

天国の大罪

実はこの映画、一部でオッパイを揉みしだかれ、乳首を吸われる濃厚なセックスシーン! などという謳い文句が躍ったりしましたが、そうでもありません。ただし、セックスシーンにおける吉永小百合の官能的な表情にはやはりそそられますね!

若い頃から「胸が小さいから、出してもしょうがない」とヌードになることに消極的だった吉永小百合。いえいえ多くの男性ファンが待ち望んでいます。だって貴女は「松茸は舐めてくわえてまたしゃぶり」という素晴らしい句を詠んだ方ではないですか!と言ったところで吉永小百合の決心は今後も変わることはないでしょうね。

秘蔵映像、画像が発掘されることを期待して待つのみです!

関連する投稿


抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

高校時代からモデル活動を始め1986年に「カネボウ・スイムウエアイメージモデル」として脚光を浴びた広田恵子さん。現在は家族で〇〇を組んで活動している・・・。


「世界・ふしぎ発見!」のミステリーハンターも務めた女優『ジュリー・ドレフュス』!!

「世界・ふしぎ発見!」のミステリーハンターも務めた女優『ジュリー・ドレフュス』!!

1991年3月にミステリーハンターとして登場されると出演回数8回で、出演回数ランキング33位となるジュリー・ドレフュス さん。2013年出演のドラマ「老舗旅館の女将日記」を最後にメディアで見かけなくなり気になりまとめてみました。


「ひとりでできるもん!」の主人公で3代目まいちゃんの『伊倉愛美』現在は?!

「ひとりでできるもん!」の主人公で3代目まいちゃんの『伊倉愛美』現在は?!

2000年4月から『ひとりでできるもん!』に主人公・今田まい(3代目まいちゃん)役としてレギュラー出演した伊倉愛美さん。現在は結婚されお母さんに・・・。


中学3年生でモデルデビューした「ワンギャル」第4期生でモデルの『 竹下玲奈』!!

中学3年生でモデルデビューした「ワンギャル」第4期生でモデルの『 竹下玲奈』!!

鹿児島県奄美大島で生まれ育った竹下玲奈さん、15歳当時の中学3年生時にスカウトを受け、1997年に雑誌『プチセブン』誌上でモデル業を開始しワンギャルとしても活躍されていました。


「ニューモモコ」グランプリに選ばれCM、グラビアで活躍した『古川恵実子』!!!

「ニューモモコ」グランプリに選ばれCM、グラビアで活躍した『古川恵実子』!!!

1992年にニューモモコグランプリに選ばれCM、グラビアで活動されていた古川恵実子さん。2010年3月頃まではラジオDJを担当されていましたが、以降メディアで見かけなくなりました。気になりまとめてみました。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。