ななみ満月がゆく!オトナの毒々映画レビュー「ロッキー・ホラー・ショー」

ななみ満月がゆく!オトナの毒々映画レビュー「ロッキー・ホラー・ショー」

ななみ満月がゆく!オトナの毒々映画レビュー。今回は「ロッキー・ホラー・ショー(1975年)」byジム・ジャーマンです!


猛暑が続き、外に出るのも億劫な私である。読者の皆さんはこの暑さをどう乗り切っているのだろうか。7月でこの気温だと、一体来月はどうなるのか……と不安な気持ちに駆られる。

8月は遂に40度越え、なんてこともあるのだろうか。そんな時は冷房をキンキンにきかせた部屋で、映画を観ながらぼんやりと過ごすのもいいだろう。

「ロッキー・ホラー・ショー(1975年)」byジム・ジャーマン

夏と言えば、ホラー。ということで今回は『ロッキー・ホラー・ショー』を紹介したい。

とは言ってもあまりホラー要素のないコメディタッチのミュージカル映画だ。かつてロンドンで公演されていたロックミュージカルの映画版である。

Amazon | ロッキー・ホラー・ショー [Blu-ray] | 映画

ティム・カリー, スーザン・サランドン, バリー・ボストウィック, リチャード・オブライエン, ジム・シャーマン 邦画・洋画のDVD・Blu-rayはアマゾンで予約・購入。お急ぎ便ご利用で発売日前日に商品を受け取り可能。通常配送無料(一部除く)。

恋人同士のブラッドとジャネットは恩師へ婚約の報告のために出かけるも車がパンク。電話を借りるために近くの古城を尋ねると、そこではトランスジェンダー星(性別のない星)出身の城の主・フルタ―が造り上げた『人造人間ロッキー』の奇妙なお披露目パーティが行われていた。異様な雰囲気を感じ取る二人だが、そのまま異様な世界へ引きずられ、本来のセクシュアリティに目覚めていく……といったストーリー。

「トランスジェンダー星!?」などとハチャメチャに感じる部分もあるが、実は観ているとそこまでのぶっとび度はない。エロティックな題材であるが、コメディタッチで描かれるためなかなか面白い。更に歌まで加わるためポップであり、「エロ過ぎない」のも特徴である。

また、城の主のフルターは両刀使いであり格好もボンテージにガーターベルトと過激。プラス、濃いメイクで登場時には大きなインパクトを視聴者に与えてくる。

男性のボンテージにメイクなんて……と思う方もいるかもしれない。しかしこの役のティム・カリー氏を演技を観ていると不思議と嫌悪感は感じられない。それどころか「カッコいいかも」とつい思うほどいいキャラをしているのだ。他のキャラクターも濃いため、視覚的にも楽しめる作品となっている。雰囲気だけでも十分に酔える、そんな魅力のある映画だ。

注目すべきはラスト!本当に意外な結末…

テンポよく、明るいミュージカル調で話が進むのだが、注目すべきはラストである。観ていても結末の全く予想がつかないため、「どうなるんだこれ」という気持ちになるのだが……。本当に意外な結末のため是非最後まで観て欲しい。華やかで派手な世界に引き込まれるからこそ、ラストがより切なく思える。

歌、衣装は煌びやかで完成度が高いのだが、ところどころセットや演出がチープだったり拍子抜けする場面も。これぞカルト映画である。ミュージカルが苦手な人はなかなか厳しいかもしれないが、中には「この作品は大丈夫だった」なんて声もあるので一度は触れてみて頂きたいものだ。気づいたころには、あなたも歌い出しちゃうほどにハマってしまうかも……!


あ、引き続きTwitterのフォロー宜しくお願い致します(小声)

ななみ満月Twitterはこちら

関連する投稿


抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

高校時代からモデル活動を始め1986年に「カネボウ・スイムウエアイメージモデル」として脚光を浴びた広田恵子さん。現在は家族で〇〇を組んで活動している・・・。


「世界・ふしぎ発見!」のミステリーハンターも務めた女優『ジュリー・ドレフュス』!!

「世界・ふしぎ発見!」のミステリーハンターも務めた女優『ジュリー・ドレフュス』!!

1991年3月にミステリーハンターとして登場されると出演回数8回で、出演回数ランキング33位となるジュリー・ドレフュス さん。2013年出演のドラマ「老舗旅館の女将日記」を最後にメディアで見かけなくなり気になりまとめてみました。


「ひとりでできるもん!」の主人公で3代目まいちゃんの『伊倉愛美』現在は?!

「ひとりでできるもん!」の主人公で3代目まいちゃんの『伊倉愛美』現在は?!

2000年4月から『ひとりでできるもん!』に主人公・今田まい(3代目まいちゃん)役としてレギュラー出演した伊倉愛美さん。現在は結婚されお母さんに・・・。


中学3年生でモデルデビューした「ワンギャル」第4期生でモデルの『 竹下玲奈』!!

中学3年生でモデルデビューした「ワンギャル」第4期生でモデルの『 竹下玲奈』!!

鹿児島県奄美大島で生まれ育った竹下玲奈さん、15歳当時の中学3年生時にスカウトを受け、1997年に雑誌『プチセブン』誌上でモデル業を開始しワンギャルとしても活躍されていました。


「ニューモモコ」グランプリに選ばれCM、グラビアで活躍した『古川恵実子』!!!

「ニューモモコ」グランプリに選ばれCM、グラビアで活躍した『古川恵実子』!!!

1992年にニューモモコグランプリに選ばれCM、グラビアで活動されていた古川恵実子さん。2010年3月頃まではラジオDJを担当されていましたが、以降メディアで見かけなくなりました。気になりまとめてみました。


最新の投稿


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。


吉田沙保里  強すぎてモテない霊長類最強の肉食系女子の霊長類最強のタックル その奥義は「勇気」

吉田沙保里 強すぎてモテない霊長類最強の肉食系女子の霊長類最強のタックル その奥義は「勇気」

公式戦333勝15敗。その中には206連勝を含み、勝率95%。 世界選手権13回優勝、オリンピック金メダル3コ(3連覇)+銀メダル1コ、ギネス世界記録認定、国民栄誉賞、強すぎてモテない霊長類最強の肉食系女子。


消えた回転寿司チェーンの記憶──昭和・平成を彩ったあの店はいまどこに?

消えた回転寿司チェーンの記憶──昭和・平成を彩ったあの店はいまどこに?

昭和から平成にかけて、全国各地で親しまれていた回転寿司チェーンの数々。家族の外食、旅先の楽しみ、地元の定番──いつしか姿を消したあの寿司屋は、なぜ消え、どこへ行ったのか。本記事では、現在は閉店・消滅した地域密着型の回転寿司チェーンを、当時の特徴やSNSの証言とともに記録として振り返る。


【歌謡曲】ありえないシチュエーション!歌詞がおもしろくて笑ってしまう歌謡曲5選!

【歌謡曲】ありえないシチュエーション!歌詞がおもしろくて笑ってしまう歌謡曲5選!

昭和の歌謡曲には、現代ではお蔵入りしてもおかしくないほど、ありえないシチュエーションを描いた詞が数多くあります。その中には、残酷な人物像や露骨な情景描写もあり、思わず笑ってしまうような歌詞もありました。今回は、筆者の独断と偏見で、歌詞がおもしろくて笑ってしまう歌謡曲を5曲ご紹介します。