ななみ満月がゆく!オトナの毒々映画レビュー「デス・レース2000年」

ななみ満月がゆく!オトナの毒々映画レビュー「デス・レース2000年」

ななみ満月がゆく!オトナの毒々映画レビュー。今回は「デス・レース2000年(1975年)」byポール・バーテルです!


前回のレビューのアクセス数から、皆さんがいかに『毒々中毒』かを実感した。恐るべしトロマエンターテイメント。他にもトロマ社の映画は鑑賞済みなので、随時レビューをしていこうと思う。

まず今回は、前回の『悪魔の毒々モンスター』内で若者が楽しんでいた過激な遊びのルーツ(パクリとも言う)となる『デス・レース2000年』を紹介したい。

「デス・レース2000年(1975年)」byポール・バーテル

Amazon | デスレース2000 [DVD] | 映画

デヴィッド・キャラダイン, シルヴェスター・スタローン, サイモン・グリフィス, ポール・バーテル 邦画・洋画のDVD・Blu-rayはアマゾンで予約・購入。お急ぎ便ご利用で発売日前日に商品を受け取り可能。通常配送無料(一部除く)。

舞台は西暦2000年、国民から大人気の「デスレース」が開催されるところから始まる。

「デスレース」とはNYからLAまでの順位を争うのだが、ただ走行しているだけではない。最終的な決着は順位と、ひき殺した人間の数で決まるのだ。

子供とお年寄りは高得点という社会的にアウトなルールが当たり前に曲がり通っている。また、参加者同士の妨害なども可能だ。参加者は5名、たいへんダサい改造レースカーに乗っている。

一体誰が考えたんだ……と唖然とするレベルにダサい。また、ひき殺すシーンは最高にグロテスクで被害者が不憫に思えてくるほど。しかしこのレースカーの滑稽さと、グロテスクのアンバランスさが心地良かったりもする。B級好きには堪らないのだ。ただ、残虐描写は本当に容赦ないので鑑賞の際はご注意を。

この『デスレース』とは国にとって大イベントのため、レースで犠牲になった人の遺族には手厚いケアがある。犠牲者の未亡人にはリゾートマンションをプレゼントしたり、大盤振る舞いだ。とにかくスケールが大きい。だからといって普通なら参加したいと思わないはずだが……。

この世界の人間は狂っているので、きっとそんな常識は通用しない。1970年代から見て、2000年はこう見えていたのか?いや、そんなまさか……。

『好きな人は好き』な根強い人気がある作品

ストーリーを大まかに言うと、ただのレースものである。これといった深みのある話ではない。気になるところと言えば、昨年のレースで優勝した主人公・フランケンシュタインが、なぜ今年も参加しているのか、そして彼の目的は?というところくらいだろうか。

ネタバレになるので書かないが、そこも観ていればあっさり分かるので特にこれといったひねりはない。途中、レースの開催に対し疑問を持つ反勢力が登場し、モメるのだが別にそこが見どころなわけでもない。

国民全体が醸し出す、狂乱的なお祭り騒ぎ具合が見どころとも言える。終始ハイテンションな司会者や、病院が『安楽死デー』と称して入院中のお年寄りを道に並べ、参加者に轢かせようとしたり……。とにかく『狂っている』からこの映画は面白いのだ。

しかし不謹慎もいいところなので、他人に強く勧められる映画ではないが。『映画はツクリモノの世界』と割り切って観て欲しい。とにかく間抜けでブラックな笑いのオンパレードなので、『好きな人は好き』な作品だ。根強い人気があるので、リバイバル上映があると映画館に足を運ぶ人が非常に多い。私も以前行ったが、ほぼ満席であった。

ちなみにちゃっかり続編もあるので、時間のある方はそちらもチェックすると良い。

ななみ満月からのお知らせ

余談だが、Twitterを始めてみた。SNS自体疎く、未だにインスタグラムの使い方も分からない。どうか、お手柔らかに。気まぐれに呟いてみようと思う。

ななみ満月Twitterはこちら

関連する投稿


抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

高校時代からモデル活動を始め1986年に「カネボウ・スイムウエアイメージモデル」として脚光を浴びた広田恵子さん。現在は家族で〇〇を組んで活動している・・・。


「世界・ふしぎ発見!」のミステリーハンターも務めた女優『ジュリー・ドレフュス』!!

「世界・ふしぎ発見!」のミステリーハンターも務めた女優『ジュリー・ドレフュス』!!

1991年3月にミステリーハンターとして登場されると出演回数8回で、出演回数ランキング33位となるジュリー・ドレフュス さん。2013年出演のドラマ「老舗旅館の女将日記」を最後にメディアで見かけなくなり気になりまとめてみました。


「ひとりでできるもん!」の主人公で3代目まいちゃんの『伊倉愛美』現在は?!

「ひとりでできるもん!」の主人公で3代目まいちゃんの『伊倉愛美』現在は?!

2000年4月から『ひとりでできるもん!』に主人公・今田まい(3代目まいちゃん)役としてレギュラー出演した伊倉愛美さん。現在は結婚されお母さんに・・・。


中学3年生でモデルデビューした「ワンギャル」第4期生でモデルの『 竹下玲奈』!!

中学3年生でモデルデビューした「ワンギャル」第4期生でモデルの『 竹下玲奈』!!

鹿児島県奄美大島で生まれ育った竹下玲奈さん、15歳当時の中学3年生時にスカウトを受け、1997年に雑誌『プチセブン』誌上でモデル業を開始しワンギャルとしても活躍されていました。


「ニューモモコ」グランプリに選ばれCM、グラビアで活躍した『古川恵実子』!!!

「ニューモモコ」グランプリに選ばれCM、グラビアで活躍した『古川恵実子』!!!

1992年にニューモモコグランプリに選ばれCM、グラビアで活動されていた古川恵実子さん。2010年3月頃まではラジオDJを担当されていましたが、以降メディアで見かけなくなりました。気になりまとめてみました。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。