現代版のシンデレラ・ストーリー『プリティ・ウーマン』は刺激的な内容てんこもりでしたが、実はディズニー映画だと知っていましたか?

現代版のシンデレラ・ストーリー『プリティ・ウーマン』は刺激的な内容てんこもりでしたが、実はディズニー映画だと知っていましたか?

大人のシンデレラストーリーバージョン『プリティ・ウーマン』はむくつけな欲望をほしいままに描いていましたのがちょっぴしショックでしたが、二人の恋物語はとても見ごたえがありましたね!そんなロバーツ・ジュリアの出世作となった『プリティ・ウーマン』を振り返りましょう!


プリティ・ウーマンとは…

1990年公開のアメリカ映画。
ゲイリー・マーシャル監督の指揮下、
リチャード・ギアとジュリア・ロバーツが主演するロマンティック・コメディ。
『マイ・フェア・レディ』を下敷きにした、現代版ストーリーである。

1990年度全米興行収入第1位。
ロバーツは、この作品でゴールデングローブ賞 主演女優賞(ミュージカル・コメディ部門)を受賞した。

プリティ・ウーマンのあらすじ

ビバリーヒルズを舞台にジュリア・ロバーツとリチャード・ギア共演で、
ウブな実業家とコールガールが出会い、次第に惹かれ合う姿を描いたシンデレラストーリー。
エドワードとヴィヴィアンは1週間だけのパートナーとしての契約を結び、一緒に暮らし始めるが…。

主演の紹介

ジュリア・ロバーツ

高校卒業後にニューヨークに出て演劇学校に通いながらオーディションを受ける日々を送り、1988年に映画デビューし、翌年の『マグノリアの花たち』でゴールデングローブ賞 助演女優賞を受賞して注目される(自身初のアカデミー賞候補にもなった)。
1990年、リチャード・ギアと共演した『プリティ・ウーマン』で、エレガントに変身するコールガールを演じ、彼女の当たり役となる。映画は大ヒット、彼女自身もアカデミー賞にノミネートされ、スターの座をつかむ。2000年の『エリン・ブロコビッチ』では同賞の主演女優賞を受賞。

リチャード・ギア

1967年、ノースシラキュース・セントラル高校(ニューヨーク州・シラキュース市)卒業。マサチューセッツ大学で哲学を学んでいたが、中退して俳優を志した。舞台で活躍し、1975年に映画デビュー。プリティ・ウーマンの後、
八月の狂詩曲、愛という名の疑惑、ジャック・サマースビーに出演している。
いずれにしても華麗な役回りを果たしている。

日本好きとしても知られ、度々来日している。(!)
2005年に来日した際には、小泉首相(当時)を表敬訪問し、主演した映画にちなんで一緒にダンスを踊るというパフォーマンスを見せた。
などなどと日本人の私たちにうれしいエピソードもありました。
また、黒澤明監督の 『八月の狂詩曲』 に出演した際、劇中で使用された念仏堂のオープンセットを解体して、アメリカの別荘に移築した。なお、これは特別扱いを断った彼の出演料が非常に安かったため、その埋め合わせの意味もあったという。

監督の紹介

ゲイリー・マーシャル

アメリカ合衆国ニューヨーク州出身の映画監督、俳優(!)。
脚本家としてテレビのコメディシリーズを手がけ、テレビ番組の監督から映画監督になった。
なお、名前の読みはギャリー・マーシャルであるが、映画会社が紹介時にGarryの読みをGary([ɡɛəri]、ゲーリー、ゲイリー、理想はゲアリー)と混同したため、誤りが正されないまま今日に至る。
2016年7月19日、肺炎の合併症によりカリフォルニア州の病院で死亡。81歳没。

また、『プリティ・ブライド』では監督もゲイリー・マーシャルで、
主演の二人も、ジュリア・ロバーツとリチャード・ギアでした。
不思議でステキな巡りあわせですね。

映画エピソード

※『プリティ・ウーマン』はディズニー映画です。

娼婦という設定のキャラクターが出てくるため、
刺激の強いシーンやセリフ、ピロートークなど、たくさんもろもろに飛び出しますが、
プリティ・ウーマンはれっきとしたあのかのディズニー映画なんだよね。Σ(・ω・ノ)ノ!
夢を返してくれ!となったのはいい思い出。笑

はじめ、タイトルは$3000だった!?

実際のオリジナルの脚本では、「プリティ・ウーマン」ではなく契約金の「$3000」という題名であったがタッチストーン・ピクチャーズ社の幹部が「$3000」だとサイエンス・フィクションの映画のような響きだと異議を唱えたので「プリティ・ウーマン」という題名になったというエピソードがある。

実際はボディダブルが多用されているのようでして

劇中で見事なボディを披露しているロバーツだが、実際はボディダブルが多用されている。この映画は、ボディダブルの重要性や必要性を再認識させた映画であるのこと。
よくわからんですが、見目のよさを追求する点にプロを感じました。( ・ㅂ・)و ̑̑

ポスターのボディもダミーですって

リチャード・ギアとジュリア・ロバーツが背中合わせに立つ国際版ポスターの写真は、いったん撮影されたが、ヒールを履いているロバーツのほうがギアよりも高く写ってしまったために、ボディダブルを使用し再撮影を行ったうえで、頭部のみをふたりの俳優にすり替えたのだという。
ややこしいけども、工夫が織り交ぜられたのことはお疲れ様ですね。
ロバーツがギアのネクタイを水平に引っ張っているのは、
写真の継ぎ目を隠すための苦肉の策である。この修正前のポスターがコレクターの間に出回る話が
松岡圭祐のミステリー小説『万能鑑定士Qの事件簿IV』の冒頭に描かれているのでぜひこちらも。

万能鑑定士Qの事件簿IV (角川文庫) | 松岡 圭祐 |本 | 通販 | Amazon

Amazonで松岡 圭祐の万能鑑定士Qの事件簿IV (角川文庫)。アマゾンならポイント還元本が多数。松岡 圭祐作品ほか、お急ぎ便対象商品は当日お届けも可能。また万能鑑定士Qの事件簿IV (角川文庫)もアマゾン配送商品なら通常配送無料。

まとめ

正直……ディズニーの映画だと知ったときは震撼しました。
大人のシンデレラ・ストーリーとはこういうことなのか、と。
(※フィクションを鵜呑みにしている)
なんだかんだといって、気風のいいビビアンや、初心で頭の切れるエドワードがお互い、惑いながらも幸せになる過程はとても心地よいものでした。
たった一人の気まぐれが大きな出会いになるのもいいですね。
まぁ正直……少女漫画を愛読する身としては、
エドワードさんもうちょっと武士は食わねど高楊枝をもうちょっともうちょっと……実践し、堪えてほしかったのが本音です。笑

関連する投稿


レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム関連の復刻・配信ビジネスなどを行うD4エンタープライズが運営するレトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」にて、新規コンテンツ『トラぶるCHASER 第1話 トラブルは空から未来から(PC-9801版)』『3Dテニス(MSX版)』の配信がスタートしました。


抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

高校時代からモデル活動を始め1986年に「カネボウ・スイムウエアイメージモデル」として脚光を浴びた広田恵子さん。現在は家族で〇〇を組んで活動している・・・。


「おかあさんといっしょ」の『にこにこ、ぷん』が令和に復活!公式YouTubeチャンネル開設&グッズ展開決定!!

「おかあさんといっしょ」の『にこにこ、ぷん』が令和に復活!公式YouTubeチャンネル開設&グッズ展開決定!!

NHK「おかあさんといっしょ」の人形劇コーナーとして1982年から1992年までの10年間にわたり放送され、累計2,000話以上の物語が制作された人気シリーズ『にこにこ、ぷん』が、令和の時代に新たなかたちで帰ってきます。


「世界・ふしぎ発見!」のミステリーハンターも務めた女優『ジュリー・ドレフュス』!!

「世界・ふしぎ発見!」のミステリーハンターも務めた女優『ジュリー・ドレフュス』!!

1991年3月にミステリーハンターとして登場されると出演回数8回で、出演回数ランキング33位となるジュリー・ドレフュス さん。2013年出演のドラマ「老舗旅館の女将日記」を最後にメディアで見かけなくなり気になりまとめてみました。


創刊20周年特集は過去20年間の国内ソフト売上ランキング!ゲーム業界のデータ年鑑「ファミ通ゲーム白書 2025」が発売!

創刊20周年特集は過去20年間の国内ソフト売上ランキング!ゲーム業界のデータ年鑑「ファミ通ゲーム白書 2025」が発売!

角川アスキー総合研究所より、国内外ゲーム業界のデータ年鑑『ファミ通ゲーム白書2025』が発売されます。発売予定日は8月7日。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。