【少林寺木人拳】ジャッキー・チェンが主演した最古の映画を振り返る

【少林寺木人拳】ジャッキー・チェンが主演した最古の映画を振り返る

少林寺木人拳はジャッキー・チェンが主演をした、日本で初めて劇場公開された最古の映画になります。その出来栄えは素晴らしく、ストーリーも重厚で、一撃でジャッキー・チェンのファンになりました(^^)/


ジャッキー・チェンについて

ジャッキー・チェンが現れるまでは、カンフー映画は復讐劇が多く、どちらかというと暗いストーリーが多かった様に思われます。
しかし、ジャッキー・チェンはハロルド・ロイドやバスター・キートンなどのコメディ映画の要素を取り入れ、従来のカンフー映画とは真逆の映画を作りました。これはとても偉大な功績だったと思われます。

身長174cm。妻は台湾の元女優ジョアン・リン。息子は俳優のジェイシー・チャン。

少林寺木人拳とは

この映画はジャッキー・チェンの映画としては、日本で劇場公開された最古の映画であり、香港での興行は振るわなかったものの、日本ではこの映画をきっかけにジャッキー・チェンの人気に火が付いた記念すべき映画でした。

ストーリーの中核を成すシェイクスピア風の師弟愛と、オリジナル主題歌「ミラクルガイ」がファン層に響き、この映画でジャッキー・チェンは凄い!!という日本でのイメージが定着します。
また、この少林寺木人拳は、多くの亜流「木人」映画を生み出す元祖となる映画にもなりました。

日本での成功、その後の映画に与えた影響を考えると、大変意味のある映画だったのだと思います。

あらすじ

あるきっかけから言葉が話せなくなった小唖巴(ジャッキー・チェン)は、殺された父親の敵討ちの為に少林寺に入ります。

少林寺での修行の最中、鎖でつながれた法愚という男に出会い、少林寺の奥義を伝授してもらいます。また、少林寺の管長の友人という尼僧からも拳法を習い、小唖巴は腕を上げていくことになります。

そして、下山を許される為の木製のからくり人形「木人」を見事に撃破するまで成長します。

その後、少林寺の奥義を伝授してくれた法愚が、実は父の敵であったことが判り、法愚との闘いを決意することになるのです。

ネタバレになってしまいますが、小唖巴は言葉を話せなくなったわけではなく、父の敵討ちを決意した時に、敵討ちが成し得るまではしゃべらないと誓ったのでした。

最後は法愚に勝ち、敵を討つと思われたのですが、そこには師弟としての関係もあることから、小唖巴は法愚を殺しませんでした。

ストーリーもジャッキー・チェンのカンフーも、大変素晴らしいものでした。

見どころ

この映画の見どころは、なんといっても下山の為の条件である、木人の撃破シーンだったのではないでしょうか?

数多くの木人を撃破するその姿には、一撃でジャッキー・チェンのファンになった方も多いのではないかと思います。

また、この木人と戦うシーンで、オリジナル主題歌「ミラクルガイ」が流れるのですが、これがハートに直撃するんですよねぇ! なんというか胸に奥が熱くなる感覚があるんですよ!

これでファンにならなきゃおかしいでしょ?!というくらい、名シーンでした!!

ミラクル・ガイが流れる木人との戦闘シーン

日本オリジナルの主題歌『ミラクル・ガイ』(歌:謝花義哲 詞:竜真知子 曲:林哲司)

あのユン・ピョウも出演していた?

これも見どころの一つになるのですが、あのユン・ピョウが悪役として出演しているんです!!
法愚の手下役であり、かなり悪役です(笑)
あのユン・ピョウの若き頃の姿も見れるのは、嬉しいですよね(^^)/

少林寺木人拳を振り返ってみて

僕はこの映画を、深夜のテレビ放送で観ました。
初めて見た時は小学生の頃だったのですが、ただただ感動したのを覚えています。
この世界にこんな素晴らしい映画があるのか!!と、年端も行かぬ少年が感動してましたね(笑)

ジャッキー・チェンの映画は散々観てきました。
一番好きなのは「プロジェクトA」ですかね。「サンダー・アーム」も捨てがたいですが(^^)/

とにかくジャッキー・チェンは、僕にとっては永遠のヒーローです。
いつまでも活躍して欲しいと思っています!!

もう一度観たい方はこちら!

Amazon | 少林寺木人拳 〈日本語吹替収録版〉 [DVD] | 映画

ジャッキー・チェン 邦画・洋画のDVD・Blu-rayはアマゾンで予約・購入。お急ぎ便ご利用で発売日前日に商品を受け取り可能。通常配送無料(一部除く)。 ※ 価格には変動があります

関連する投稿


抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

高校時代からモデル活動を始め1986年に「カネボウ・スイムウエアイメージモデル」として脚光を浴びた広田恵子さん。現在は家族で〇〇を組んで活動している・・・。


完璧・無量大数軍の一人「完肉」の称号を持つキン肉マン『ネメシス』が、SpiceSeedキン肉マンシリーズに登場!!

完璧・無量大数軍の一人「完肉」の称号を持つキン肉マン『ネメシス』が、SpiceSeedキン肉マンシリーズに登場!!

ハイクオリティフィギュアの製造・販売で好評を博している株式会社SpiceSeed フィギュア事業部より、キン肉マンシリーズのフィギュア『ネメシス』が発売されます。


懐かしの名作が勢揃い!特製クリアしおりが貰える書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が開催!!

懐かしの名作が勢揃い!特製クリアしおりが貰える書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が開催!!

藤子・F・不二雄による名作の数々を紹介する書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が、8月7日(木)より全国のフェア参加書店にて順次開催されます。


「世界・ふしぎ発見!」のミステリーハンターも務めた女優『ジュリー・ドレフュス』!!

「世界・ふしぎ発見!」のミステリーハンターも務めた女優『ジュリー・ドレフュス』!!

1991年3月にミステリーハンターとして登場されると出演回数8回で、出演回数ランキング33位となるジュリー・ドレフュス さん。2013年出演のドラマ「老舗旅館の女将日記」を最後にメディアで見かけなくなり気になりまとめてみました。


「ひとりでできるもん!」の主人公で3代目まいちゃんの『伊倉愛美』現在は?!

「ひとりでできるもん!」の主人公で3代目まいちゃんの『伊倉愛美』現在は?!

2000年4月から『ひとりでできるもん!』に主人公・今田まい(3代目まいちゃん)役としてレギュラー出演した伊倉愛美さん。現在は結婚されお母さんに・・・。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。