相本久美子、竹田かほり、沖雅也らが共演!Blu-ray『体験時代【昭和の名作ライブラリー 第132集】」が発売決定!!
ベストフィールドより、70年代後半に人気を博したテレビドラマ「体験時代」をBluーray化した映像作品『体験時代 Blu-ray【昭和の名作ライブラリー 第132集】』が発売されます。
<BSテレ東>~ありがとう 八代亜紀さん~ 演歌の女王・八代亜紀を偲び特別編成を決定
BSテレ東では、昨年12月30日に73歳で亡くなった演歌歌手・八代亜紀さんを偲び 当初の予定を変更して、過去に御出演いただいた番組で追悼企画を放送します。
伝説の競技型バラエティ「TVチャンピオン」が15年ぶりに復活!中村ゆうじ(67)が現場リポーターとして出演!!
1992年から2006年にかけてテレビ東京系列で放送された素人参加型番組「TVチャンピオン」がこのたび、日曜ビッグバラエティ「TVチャンピオン 3」として復活することが明らかとなりました。
ロボットアニメ「マシンロボ クロノスの大逆襲」の塗装済み可動フィギュア『バトルロボ』『バイクロボ』が同時発売!!
メガハウスより、テレビアニメ「マシンロボ クロノスの大逆襲」のフィギュア『マシンビルドシリーズ マシンロボ クロノスの大逆襲 バトルロボ』『マシンビルドシリーズ マシンロボクロノスの大逆襲 バイクロボ』の発売が決定しました。
実在のアイドルとタイアップ!「アイドル伝説えり子」「アイドル天使ようこそようこ」のBlu-ray BOXが発売決定!!
フロンティアワークス(アニメイトグループ)より、Blu-ray BOX「『アイドル伝説えり子』BD-BOX」「『アイドル天使ようこそようこ』BD-BOX」の発売が決定しました。
熊切あさ美(43)が人気バラエティ番組で篠原涼子(50)と夢の共演!SNSでツーショットを披露!!
タレント・熊切あさ美(43)が自身のSNSにて、テレビ東京で10月3日に放送されたバラエティ番組「ありえへん∞世界 2時間半スペシャル」にて共演した女優・篠原涼子(50)とのツーショット写真を掲載し、ファンを中心に大きな話題となっています。
80年代前半にテレ東で放送された!ロボットアニメ『銀河旋風ブライガー』の可動式フィギュアが登場!!
アート・ストーム(ART STORM)より、1981年から1982年にかけてテレビ東京系列で放送されたロボットアニメ「銀河旋風ブライガー」の可動式フィギュア『POSE+メタルシリーズ 銀河旋風ブライガー』の発売が決定しました。
20年以上続いたテレ東の長寿音楽番組「JAPAN COUNTDOWN」
テレビ東京の音楽番組「JAPAN COUNTDOWN」を見ていましたか?カウントダウンがメインですがそれだけでなく、アーティストの素顔が分かるような番組でした。
【たけしの誰でもピカソ】アンジャッシュや山崎まさよしが出演!
芸術を身近に感じられるバラエティ番組「たけしの誰でもピカソ」 アンジャッシュやおぎやはぎ、山崎まさよしや忌野清志郎など、豪華なゲストが出演していました。12年間の長寿番組でしたので覚えている人も多いと思います。アートバトルやお笑い居酒屋などの名物コーナーや他の出演者は誰なんでしょうか?一緒に見ていきましょう!
【レイナ剣狼伝説】マシンロボシリーズの続編にしてレイナを主人公に据えたスピンオフ!
ロボットアニメに格闘といった要素を盛り込んだパイオニア的な存在の『マシンロボ』シリーズ。主人公ロムが登場するときの口上も、アニメファンの間では伝説となっています。今回の記事では、その続編として制作されたOVA作品『レイナ剣狼伝説』をフォーカスして、その本編動画やストーリー・魅力などを紹介していきます。
重大事件・災害を横目にテレ東が放送していた番組【テレ東の歴代最高視聴率も紹介】
世の中を騒然とさせている重大な事件や事故、災害が起こってもブレずに通常放送を行うことが多いテレビ東京。それは「テレ東伝説」と呼ばれ、独自路線の番組編成は時代を超えて注目され続けています。
テレ東で昭和50年代半ばに放送された!『未来ロボ ダルタニアス』がBlu-rayとなって発売決定!!
1979年から1980年にかけてテレビ東京系で放送されたロボットアニメ「未来ロボ ダルタニアス」のBlu-ray『未来ロボ ダルタニアス 一挙見Blu-ray VOL.1』『未来ロボ ダルタニアス 一挙見Blu-ray VOL.2』の発売が決定しました。
テレビ東京系列で月曜から金曜まで放送されている子ども向けバラエティ番組「おはスタ」。25分の番組ですがその中でアニメも放送されています。90年代に放送されたアニメを中心に懐かしのアニメを紹介していきますね。
昭和50年代半ばにテレ東で放送された!『闘士ゴーディアン』のBlu-rayとフィギュアが登場!!
1979年から1981年にかけて東京12チャンネル(現:テレビ東京)で放送されたロボットアニメ「闘士ゴーディアン」のBlu-ray『闘士ゴーディアン Vol.1』および『闘士ゴーディアン Vol.2』が発売となります。さらに、塗装済み可動フィギュア『超合金魂 GX-95 闘士ゴーディアン』の発売も決定しました。
高校生の玲子が子持ちの男性と結婚?!連続テレビドラマ「おさな妻」を覚えていますか?
1970年10月から1971年9月まで東京12チャンネル(現:テレビ東京)にて、金曜20時から1時間の枠で放映されました。富島健夫作の小説作品を原作としたテレビドラマです。
テレビ東京が開局55周年特別企画として「バカヤロー総理 吉田茂」を放送!そもそも「バカヤロー解散」って何だ?
テレビ東京の開局55周年を記念し、特別企画としてスペシャルドラマ「アメリカに負けなかった男~バカヤロー総理 吉田茂~」が2020年に放送されることが明らかとなりました。
「出川哲朗の充電させてもらえませんか?」で流れるノスタルジックなBGM。
いまお茶の間で大人気「出川哲朗の充電させてもらえませんか?」。地元の人々との自然な触れ合いが魅力的な番組ですが、流れるテーマソングやBGMがやたらノスタルジックで心地よいのです。
90年代前半にテレ東で放送された『ミュータント・タートルズ』が好きでした!
1993年~1996年にテレビ東京で放送されていた『ミュータント・タートルズ』。オープニングテーマが英語詞のものはかっこよかったけど、日本語訳のほうはダサかったり、変身式のおもちゃが発売されたり、声優陣のアドリブが凄かったりなどの思い出を振り返ります。
土曜深夜のお楽しみ、「ギルガメッシュないと」について語りたい!
90年代、土曜深夜のお楽しみはテレ東系列の「ギルガメッシュないと」でしたね。大好きだった数々の破廉恥なコーナーやセクシーアイドル。一緒に懐かしみたいものですね。
「YOUは何しに日本へ」で”大貫妙子YOU”がご本人と対面し大興奮!アメリカ人のスティーブさんが日本の音楽を堪能!
人気バラエティ『YOUは何しに日本へ?』に登場した外国人のスティーブさん。大貫妙子さんが大好きで昨年夏に続いての来日を果たしました。今回は大貫妙子さんのコンサートを鑑賞。その後まさかのご本人との対面を果たしました。