高校生の玲子が子持ちの男性と結婚?!連続テレビドラマ「おさな妻」を覚えていますか?

高校生の玲子が子持ちの男性と結婚?!連続テレビドラマ「おさな妻」を覚えていますか?

1970年10月から1971年9月まで東京12チャンネル(現:テレビ東京)にて、金曜20時から1時間の枠で放映されました。富島健夫作の小説作品を原作としたテレビドラマです。


あらすじ

麻田ルミ演じる女子高生の香山玲子は、早くに父を亡くし、母子家庭で育ちます。
しかし、16歳の時に突然母を亡くしてしまい、叔母の家に世話になりながら保育園でアルバイトを始めます。

そこで自分と同じように母を亡くした一人の園児:まゆみ(押田美香)と、父親:誠一(井上孝雄)と出会い親しくなっていきます。

次第に玲子を実の母のように慕うまゆみを見て、誠一は玲子にプロポーズしてきたのです。
一方の玲子も、悩んだ末に誠一との結婚を決意するのでした。
こうして高校生のほかに妻として、そして母としての3役の暮らしが始まるのです。

さわやかな青春ファミリードラマです。
観ていてすがすがしいというか、健気というか。昭和の女性というか・・・。

いまでは考えられないキャスティング

画像右上:主人公の玲子(麻田ルミ) 画像右下:玲子の夫(井上孝雄)

Amazon | おさな妻 DVD‐BOX Part2 HDリマスター版【昭和の名作ライブラリー 第29集】 -TVドラマ

主人公の香山玲子(麻田ルミ)
 あさだるみは、1955年2月20日生まれ。まさに等身大の「玲子」を演じています。
 主題歌も歌っていますが、歌唱の幼さと艶のあるおとなっぽい声が昭和を漂わせています。
 劇中にヘトヘトになってる玲子を気遣い、夫が家事を手伝うと
 「イヤよイヤイヤ!家事は玲子の仕事よ。玲子の仕事を取っちゃイヤよ」という
 セリフは、耳に残ってしまいます。現代じゃこんなセリフはないでしょうね。

玲子の夫 古川誠一(井上孝雄)
 演劇を中心にテレビドラマ、映画、洋画の吹き替えなどで幅広く活躍し、
 森光子主演の「放浪記」では1974年以降死去する1994年まで福地貢役を20年間演じました。

玲子の亡くなった母親 香山寿子(森光子)
 亡くなった人の役を務める森光子。
 玲子の夫役の井上孝雄とは、舞台放浪記で共演していますね。

玲子の母親:森光子

玲子の叔母夫婦の吉沢和郎(名古屋章)と吉沢みちよ(春川ますみ)
 叔母役の春川ますみは、昭和30年代初頭に浅草ロック座でメリー・ローズという芸名で
 ダンサーとして活躍していました。
 映画界からスカウト後、数々の作品に起用されます。
 大胆な役柄もこなしますが、肝っ玉母さん的な役の印象がありますね。

 叔父役の名古屋章は、今でいうバイプレーヤーですね。
 映画ではクセのある敵役や悪役を演じ、テレビドラマでは味のある刑事役など、
 名脇役ぶりで親しまれた。
 特撮では「帰ってきたウルトラマン」のナレーターや、「ウルトラマンタロウ」の
 朝日奈勇太郎隊長役が代表作です。

玲子の叔母の夫:名古屋章

そのほかに
 玲子が一人暮らししたアパートの隣人で親友になる高山(箱崎)由紀子役に黒柳徹子。
 結婚後に住んだ団地で仲良くなる奥さん役の村上悦子役に樹木希林が起用されています。
 

高山由紀子役:黒柳徹子

村上悦子役:樹木希林

おさな妻 オープニング

「奥さん! まゆみちゃんのお母さん!」
「は~い!」
と振り向く浅田ルミ。

覚えていませんか?

 ♪幼い妻と 人は言うけれど 愛することに 変わりはないわ
  命は一つ あなたも一人 心に決めて 飛び込みました
   私は生きる あなたと生きる 二人の愛を 二人の夢を♪

その他の女優が演じた「おさな妻」

テレビ朝日月曜ワイド劇場「おさな妻 私を抱いて…16歳の初夜」
 1983年8月に、安田成美主演で放映されました。
 安田成美16歳のときに放送された作品で、水着や入浴、ラブシーンなど同上のドラマ
 とはかなり違い大人な高校生としたドラマです。
 
フジテレビ月曜ドラマランド「おさな妻!ママはあぶない17才!!」
 1987年7月に、渡辺満里奈主演で放映されました。
 中高生向きのラブコメ色の強い作風になっています。
 おニャン子時代の渡辺満里奈の初々しさが可愛い作品です。
 CMバージョンですが、ご覧ください。

さらに、初々しいアイドルが起用された作品が、
フジテレビ「奥様は不良少女!? おさな妻」で、1985年6月に、工藤夕貴主演で放送されました。
渡辺満里奈主演の作品よりも、さらに コメディータッチになっています。

余談ですが、工藤夕貴は、女優の傍ら、静岡県富士宮市に広大な土地を購入し農業を行い
「カフェ ナチュレ」というカフェをオープンしています。
可愛い工藤夕貴さんの映像をどうぞご覧ください。

そして、映画版「おさな妻」
1970年11月に、大映制作、ダイニチ映配配給されました。
主演は、関根恵子(現:高橋恵子)で、かなり大人びた作品です。

撮影時、関根恵子は15歳です。予告編の動画にでてくる「ジュニアセックスシリーズ」
って?と思われるでしょう。

当時、テレビに負けつつあった映画界は、センセーショナルな10代のセックスを描くものを
「ジュニアセックスシリーズ」という売り方をしていたようですよ。
この作品は、昭和の懐かしい車や背景、ダンスやファッションも楽しめます。

関連するキーワード


テレビ東京 高校生 1970年

関連する投稿


相本久美子、竹田かほり、沖雅也らが共演!Blu-ray『体験時代【昭和の名作ライブラリー 第132集】」が発売決定!!

相本久美子、竹田かほり、沖雅也らが共演!Blu-ray『体験時代【昭和の名作ライブラリー 第132集】」が発売決定!!

ベストフィールドより、70年代後半に人気を博したテレビドラマ「体験時代」をBluーray化した映像作品『体験時代 Blu-ray【昭和の名作ライブラリー 第132集】』が発売されます。


<BSテレ東>~ありがとう 八代亜紀さん~ 演歌の女王・八代亜紀を偲び特別編成を決定

<BSテレ東>~ありがとう 八代亜紀さん~ 演歌の女王・八代亜紀を偲び特別編成を決定

BSテレ東では、昨年12月30日に73歳で亡くなった演歌歌手・八代亜紀さんを偲び 当初の予定を変更して、過去に御出演いただいた番組で追悼企画を放送します。


伝説の競技型バラエティ「TVチャンピオン」が15年ぶりに復活!中村ゆうじ(67)が現場リポーターとして出演!!

伝説の競技型バラエティ「TVチャンピオン」が15年ぶりに復活!中村ゆうじ(67)が現場リポーターとして出演!!

1992年から2006年にかけてテレビ東京系列で放送された素人参加型番組「TVチャンピオン」がこのたび、日曜ビッグバラエティ「TVチャンピオン 3」として復活することが明らかとなりました。


ロボットアニメ「マシンロボ クロノスの大逆襲」の塗装済み可動フィギュア『バトルロボ』『バイクロボ』が同時発売!!

ロボットアニメ「マシンロボ クロノスの大逆襲」の塗装済み可動フィギュア『バトルロボ』『バイクロボ』が同時発売!!

メガハウスより、テレビアニメ「マシンロボ クロノスの大逆襲」のフィギュア『マシンビルドシリーズ マシンロボ クロノスの大逆襲 バトルロボ』『マシンビルドシリーズ マシンロボクロノスの大逆襲 バイクロボ』の発売が決定しました。


実在のアイドルとタイアップ!「アイドル伝説えり子」「アイドル天使ようこそようこ」のBlu-ray BOXが発売決定!!

実在のアイドルとタイアップ!「アイドル伝説えり子」「アイドル天使ようこそようこ」のBlu-ray BOXが発売決定!!

フロンティアワークス(アニメイトグループ)より、Blu-ray BOX「『アイドル伝説えり子』BD-BOX」「『アイドル天使ようこそようこ』BD-BOX」の発売が決定しました。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。