テレ東の人気番組「出川哲朗の充電させてもらえませんか?」

出川哲朗の充電させてもらえませんか?
かつての「抱かれたくない男」も、いまや老若男女から支持される超人気者。
そんな出川哲朗の魅力が詰まった番組が「出川哲朗の充電させてもらえませんか?」です。
番組の内容は↓の通り。
最近では元SMAPの中居クンがゲストに登場するくらい人気の番組ですが、地元の人との触れ合いや旅する土地の美しさをドローンでしっかり伝えていたりと、最近のちょっと情報量が多すぎるバラエティ番組にあってのんびりと楽しめる番組だと思います。
筆者も好きな番組でよく週末に見ていますが、いつも「これBGMがいいよね~」なんて家人につぶやいています。
そこで改めてみてみると、思いっきりノスタルジックなBGMばかりが採用されていることが分かったのです。「あれ?中年世代狙い撃ちなの、コレ?」ってくらい(笑。
テーマソングは奥田民生
テーマソングは奥田民生。
「さすらい」「ありがとう」が流れますが、「さすらい」はスピッツのカバーバージョン。「さすらい」は道の途中で、「ありがとう」はゴールした後に流れています。
様々な場面で流れるノスタルジックなBGM
番組冒頭オープニングのダイジェスト映像
-夕陽に立つウルトラマン(帰ってきたウルトラマン)
ドローン映像
- アメリカ横断ウルトラクイズのオープニング
番組開始直後・次回予告
-なるほど!ザ・ワールドのオープニング
マップ表示
-さすらいの口笛(荒野の用心棒)
充電シーンなど、北海道では当然多用
-北の国から
好天の下での走行中、トークシーンのBGM
-天使の太陽(傷だらけの天使)
バッテリー残量わずかなどピンチの場面
-颯爽たるシャア(機動戦士ガンダム)
-ウルトラQのテーマ
-ドッグ・ファイター(超時空要塞マクロス)
-ピュンピュン丸の歌(ピュンピュン丸)
バイクを預けて行動するとき
-宇宙戦艦ヤマト
雨や霧など過酷な状況
-勝利者たちの挽歌(機動武闘伝Gガンダム)
「さあ しゅっぱつ!」表示
-レッツゴー!! ライダーキック
バイクを降りて走っているとき
-Runner
入浴するとき
-いい湯だな
充電完了後お礼のシールを渡す時に使用
-おやすみマーヤ(みつばちマーヤの冒険)
完全に中年世代を狙い撃ちですね(笑。
特定の回で使用された曲
-にんげんっていいな
-Born to Be Wild(東京スカパラダイスオーケストラ)
-大空と大地の中で(松山千春)
-めざせ!ポケモンマスター(松本梨香)
-ルパン三世のテーマ(作曲:大野雄二)
-おしえて(アルプスの少女ハイジ)
-君をのせて/ハトと少年(天空の城ラピュタ)
心地よく感じる番組ですが、よくみるとノスタルジックな曲ばかりが流れいてたようです。