【たけしの誰でもピカソ】アンジャッシュや山崎まさよしが出演!

【たけしの誰でもピカソ】アンジャッシュや山崎まさよしが出演!

芸術を身近に感じられるバラエティ番組「たけしの誰でもピカソ」 アンジャッシュやおぎやはぎ、山崎まさよしや忌野清志郎など、豪華なゲストが出演していました。12年間の長寿番組でしたので覚えている人も多いと思います。アートバトルやお笑い居酒屋などの名物コーナーや他の出演者は誰なんでしょうか?一緒に見ていきましょう!


たけしの誰でもピカソ 基本情報

芸術とお笑い要素をうまくミックスさせ、アートを身近に感じられる番組として、異色ながらも親しみを感じるビートたけしの番組。特に名物コーナーの「お笑い居酒屋」と「アートバトル」が人気が高かったです。テレビ東京での年間視聴率第一位に輝き、最高視聴率19.3%をたたき出すなど、当時の人気の高さがうかがえます。

■放送期間:
①1997年4月18日 - 2003年4月4日
②2003年4月11日 - 2009年3月20日
            
■放送時間:
①毎週金曜 21:00 - 21:54
②毎週金曜 22:00 - 22:54

■制作:テレビ東京

■出演者
 ビートたけし
 篠原勝之
 今田耕司
 渡辺満里奈

■準レギュラー
 氷川きよし

■エンディングテーマ
 プリズム 亜波根綾乃
 ヒマワリ 相川七瀬
 embryo Dir en grey
 月光浴 柴田淳
 スーパースター☆ハムスター YURIMARI
 いーじゃん!! PRECOCI
 太陽へのぼる虹 canna
 ONE MORE GHOST SPANKY FLAG
 愛 中村俊介
 Super Goddess 貴水博之
  他、多数

■関連書籍
 たけしの誰でもピカソ THEアートバトル
 (2001年4月、編集:テレビ東京、発行:徳間書店)

「お笑い居酒屋」の出演者は?

■ゲスト出演者

 アンジャッシュ
 おぎやはぎ
 劇団ひとり
 フットボールアワー
 アンタッチャブル
 友近
 ドランクドラゴン
 パペットマペット
 笑い飯
 森三中
 安田大サーカス
 インパルス
 ほっしゃん。
 陣内智則
 長井秀和
 東京ダイナマイト
 キングコング
 ヒロシ
 ダチョウ倶楽部
 カンニング
 アンガールズ
 マギー審司
 波田陽区
 アメリカザリガニ
 だいたひかる
  他、多数
 
 
アンジャッシュやおぎやはぎ、劇団ひとりなど現在バラエティで活躍中の芸人が多く出演していましたね。ネタ披露のあと居酒屋のセットで今田耕司とビートたけしが若手芸人を交えてトーク。先輩芸人にアドバイスをもらう姿は初々しく、好きな芸人が出演し褒められたときは、一緒になって嬉しくなったことを覚えています。

アートバトルとは?

審査委員長の篠原勝之は「くまさん」と呼ばれ、辛口評価でコーナーを盛り上げました。
ゲスト審査員は週替わりで村上隆、土佐信道(明和電機)、辛酸なめ子、石川浩司(元たま)などが登場。毎回個性的なアーティストが登場し、面白い作品からため息が出るほど凝った作品まで、毎週ワクワクして見ていました。「私でもできるかも」と視聴者に思わせる演出は、まさに「芸術をフツーの目線で楽しむ」というコンセプト通りでしたね。

アーティスト特集コーナー

アートバトルコーナーが終了後、さまざまなアーティストをゲストに迎え、演奏とトークを披露するコーナーが登場しました。
山崎まさよし、氷川きよし、中村勘三郎(当時勘九郎)、忌野清志郎など豪華なアーティストが出演。鋭い視点で出演者のルーツまで深堀、アーティストの新たな魅力を知ることができ、毎回発見のあるコーナーでした。

まとめ

一つの番組ながらアートや音楽、お笑いまで楽しめる番組は見応えがありました。アートバトルは途中で終わってしまい残念でしたが、一人に焦点を当てたアーティスト特集もまた違う魅力がありましたね。アートをTVで紹介する番組はあまり見かけないので、このような番組がまた復活してくれることを願っています。

関連する投稿


自宅でダイナマイトが爆発!?相方・ビートたけしとのコンビ結成の裏側も!『鶴瓶ちゃんとサワコちゃん』にビートきよしが出演!

自宅でダイナマイトが爆発!?相方・ビートたけしとのコンビ結成の裏側も!『鶴瓶ちゃんとサワコちゃん』にビートきよしが出演!

全国無料放送のBS12 トゥエルビで現在放送中の、笑福亭鶴瓶と阿川佐和子がMCを務めるトークバラエティ「鶴瓶ちゃんとサワコちゃん~昭和の大先輩とおかしな2人~」第47回放送分(7月28日よる9時00分~)にて、お笑い芸人・ビートきよしがゲスト出演します。


芦屋雁之助主演!画家・山下清をモデルに描いた人情ドラマ「裸の大将放浪記スペシャル」が放送決定!!

芦屋雁之助主演!画家・山下清をモデルに描いた人情ドラマ「裸の大将放浪記スペシャル」が放送決定!!

全国無料放送のBS12 トゥエルビにて、芦屋雁之助主演作「裸の大将放浪記スペシャル」が1月20日より放送されます。


大久保佳代子 彷徨う母性本能   その終着点はパ・コ・美♡

大久保佳代子 彷徨う母性本能 その終着点はパ・コ・美♡

「自分を否定すると人間は腐る。みるのがつらいなら、鏡なんてみなくていいし、つらい現実もみないフリをしたっていいんですよ。これも、立派な危機回避術。コンプレックスを持つ人も多いけどマジメに向き合っていたらシンドイし、疲れちゃうから。自信がないと落ち込むくらいなら、根拠のない自信を勝手に持って胸を張ればいい。みんな、もっと自分に甘くていいと思うんだけどなぁ」


相本久美子、竹田かほり、沖雅也らが共演!Blu-ray『体験時代【昭和の名作ライブラリー 第132集】」が発売決定!!

相本久美子、竹田かほり、沖雅也らが共演!Blu-ray『体験時代【昭和の名作ライブラリー 第132集】」が発売決定!!

ベストフィールドより、70年代後半に人気を博したテレビドラマ「体験時代」をBluーray化した映像作品『体験時代 Blu-ray【昭和の名作ライブラリー 第132集】』が発売されます。


【90年代名作上映「Filmarks 90’s」第7弾!】『ノッキン・オン・ヘブンズ・ドア』公開25周年記念2月23日(金)より全国上映決定!

【90年代名作上映「Filmarks 90’s」第7弾!】『ノッキン・オン・ヘブンズ・ドア』公開25周年記念2月23日(金)より全国上映決定!

国内最大級の映画・ドラマ・アニメのレビューサービス Filmarks(フィルマークス)主催のリバイバル上映プロジェクトにて、『ノッキン・オン・ヘブンズ・ドア』を2月23日(金)より1週間限定で再上映することが決定。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。