「YOUは何しに日本へ」で大貫妙子YOUがご本人と対面し大興奮!
2013年からテレビ東京系列で放送されている人気バラエティ『YOUは何しに日本へ?』。日本の空港に降り立った外国人に対して、「YOUは何しに日本へ?(Why did you come to Japan?)」と尋ね、返答や観光目的などが面白そうな人に密着取材を申し込み、その様子を放送するという番組です。
番組内で登場する外国人は”YOU”と呼ばれていますが、2月5日の放送回に昨年登場し、話題となったYOUが再登場しました。
それは歌手の大貫妙子さんにドハマりしている”大貫妙子YOU”のスティーブさんです。
2017年夏にの来日時から”大貫妙子愛”が溢れていた
昨年夏、例によって空港で番組スタッフと出会ったアメリカ人のスティーブさん。お仕事では高校でギターを教える音楽の先生であり、その他にもヒップホップのDJもやっているそうです。
音楽好きの彼は、大貫さんの曲をネットで聴き、遠く離れた日本の音楽に興味を持ったそうです。なんでも日本のニューミュージックにはファンクやソウルの要素が混在しており、面白さを感じると言います。特に70年代の音楽が好みだそうです。
前回の放送では、新宿のレコード店「HaL's RECORD」に立ち寄り、スティーブさんが欲しくてたまらなく、旅行の目的でもあった大貫さんのレコード「サンシャワー」を段ボールの山からゲット。店長と喜ぶスティーブさんがなんとも可愛く、”大貫妙子愛”を感じる場面となりました。
大貫妙子YOU・スティーブさん、再来日の目的は大貫妙子のコンサート!!
今回再来日を果たしたスティーブさん。同番組はもちろん空港からの密着取材を開始しました。スタッフと合流後にスティーブさんが向かったのが、前回訪れたレコード店「HaL's RECORD」でした。
入店するや店長とハグし、その息子さんとも英語で音楽談義をするなど相変わらずのアクティブさを披露してくれました。また、時折片言の日本語で大貫さんへの愛を表現する気さくさもまた彼らしく、見ているこちらも思わず笑顔になります。
店内での会話では、山下達郎さんや竹内まりあさんの名前も登場し、日本の音楽への造詣の深さを感じさせました。さらにはスティーブさんがヒップホップ好きな事もあってか、スチャダラパーは知っているかなど聞かれて、笑顔で知っていると答えるなどかなりの範囲を網羅している事が分かりました。
その後、前回の放送がきっかけで知り合ったという日本人男性と会うなど日本を堪能します。
そして、渋谷ではまさかのまさか!話題に出たスチャダラパーのANIさんがたまたま通り掛かり、スティーブさんと一緒に写真を撮るという思わぬ展開となりました。「シャシンクダサイ」という日本語の使い方がまた愛らしく、ほっこりとさせてくれました。
そして、そして、いよいよメインイベントである大貫さんのコンサート当日。キリスト品川教会で行われるコンサートホールは、少し大人の雰囲気。スティーブさんもスーツをめかし込み、着席。
待ちに待った大貫さんが登場すると「もう最高の気分だよ」「ヤバいな・・・」と興奮を隠せない様子のスティーブさんも、演奏が始まるとすっかり大貫さんの歌声の虜に。
1980年の名曲「若き日の望楼」などが披露され、柔らかな美しい声に酔いしれながら「日本の空港に着いただけでこんないい事起こらないよ」と感慨に浸ったスティーブさんでした。
コンサート終了後、大貫さんのマネージャーさんから大貫さんとの対面を促され、まさかのご本人登場となりました。憧れの方と対面したスティーブさんは記念撮影やサインをしてもらい、積極的に英語で話しかけます。大貫さんも英語で返し、初対面とは思えない距離感で会話を楽しんでいました。
その後、コンサートホールを出た瞬間に思いっきりはしゃぎ回り、喜びを爆発させたスティーブさん。今回もまた素敵な日本の想い出が出来たようです。
番組のウェブサイトはコチラです
YOUは何しに日本へ?:テレビ東京
大貫妙子さん プロフィール
1953年11月28日、東京都杉並区生まれ。愛称は「ター坊」。
1973年に山下達郎、村松邦男らとシュガー・ベイブを結成し、その後ソロとして活躍。
1998年の竹中直人監督の映画「東京日和」では音楽を担当し、主題歌の「ひまわり」は第21回日本アカデミー賞で最優秀音楽賞を獲得しました。

大貫妙子「SUNSHOWER」

大貫妙子 MaxiCD「ひまわり」
2000年代に入っても、活躍を続け、2006年に任天堂のテレビゲーム「MOTHER3」の音CD「MOTHER3+」を発売。2009年には大瀧詠一トリビュートアルバム「A LONG VACATION from Ladies」で、1曲目の「君は天然色」をカバーしています。
大貫妙子さんに関する特集記事
山下達郎と大貫妙子が所属したバンド『シュガー・ベイブ』 - Middle Edge(ミドルエッジ)
透明感のある声で独特な世界観を歌う大貫妙子。シュガーベイブ時代からソロとしての現在までを振り返ります。 - Middle Edge(ミドルエッジ)