とくに1980年代、たくさんのアイドルが登場しましたね。アナタはどのアイドルを応援していましたか?テレビや雑誌、コンサートで一生懸命応援した、懐かしいアイドル達が集まりました。
女優・水野真紀が48歳にして女子大生に!4月から都内の名門女子大に入学した彼女の決意とは?
衆議院議員・後藤田正純氏の妻で女優としても活躍する水野真紀が、4月から東京都内の名門女子大に通うことが明らかとなりました。48歳にしての大学進学に、果たして彼女にはどんな決意があったのでしょうか?
1996年にグラビアアイドルとしてデビューされた山田まりあさん明るく好奇心旺盛なキャラクターと、鋭いツッコミや歯に衣着せぬ発言が得意で一時期はバラエティー番組に欠かせない存在でした、最近メディアの出演が減り気になったので追ってみました。
少女隊やWinkもカバー!「バグルス」「ザ・ナック」などを越える超絶一発屋「ゼーガー&エバンズ」とは?
皆さんは「ゼーガーとエバンズ」という2人組をご存知でしょうか?60年代を中心に活動したフォークグループで、いわゆる「一発屋」と言われるグループのひとつです。しかし、彼らの「一発屋度合い」は他のミュージシャンの比ではありません!この記事では、一発屋の中でもとりわけ特異な存在である彼らを特集してみたいと思います。
AV女優に転向して「成功した!」または「失敗した↓」アイドルやタレントといえば?
一昔前はヌード写真集を発売するだけで一大ニュースになっていましたが、芸能人がAV女優に転向する事も最近では珍しくなくなりました。芸能界にいた頃はあまり活躍できなかった人も、AV界で輝かしい活躍をされている方や、AV界へ進出してもイマイチな方など様々。そんなAV界に転向した元アイドル・タレントさんについて語りましょう!
80年代にアイドルとしてデビューするも『不良少女と呼ばれて』や『ポニーテールはふり向かない』などでは必ずヤンキー役として迫力満点の演技をされていました。やはり最近メディアでお見かけしないので追ってみました。
【3M】とよばれた「牧瀬里穂」「宮沢りえ」「観月ありさ」の昔と今!?
1990年代に、世の男性陣を虜にした3人の女性タレント「牧瀬里穂」「宮沢りえ」「観月ありさ」!彼女達のイニシャルから【3M(スリーエム)】とよばれていた。そんな彼女達の当時の事や、結婚や離婚など最近の事などについて語りましょう!
アイドルのポスターを貼ってましたか。自分の部屋に貼っていたポスター、どんなポスター貼ってましたか?
今思うと少し恥ずかしい?自分の部屋に貼っていたポスター。どんはポスター、誰のポスターを貼ってましたか?
当時ホリプロの「第2回夏のお嬢さんコンテスト」でグランプリを獲得して1998年芸能界入りを果たしバラエティ番組を中心に活躍されていました、いつしか見かけなくなり気になったので勝手に調べてみました。
小室哲哉が楽曲提供した意外な歌手を振り返る【90年~92年】
先日、音楽業界からの引退を表明した小室哲哉。TKといえば、90年代に「小室ファミリー」を率いて一時代を築いたことで知られていますが、その活動期間において「えっ、この人も!?」というアイドル・タレントのプロデュース及び楽曲提供も、実は数多く手掛けているのです。そこで今回、1990年~1992年ごろに小室哲哉がプロデュースした意外な歌手を何人かピックアップし、紹介していきたいと思います!
深夜番組「ランク王国」が終了決定。初期は綺麗所のTBS女子アナがMCを務めていましたね
「COUNT DOWN TV」とともに、TBSの土曜日深夜帯を支えてきたバラエティ番組「ランク王国」が、3月24日放送分で終了することが明らかとなりました。放送は22年間に及び、根強いファンが多かった同番組だけに各所で動揺が広がっています。
吉田栄作が「あいつ今何してる?」に出演!かつてのライバルは波乱万丈な人生を送っていた!
3月14日19:00から放送されるテレビ朝日系「あいつ今何してる?」に、加勢大周・織田裕二とともに「トレンディ御三家」と呼ばれた吉田栄作が出演します。そこに吉田がかつて所属していた俳優養成所JCPで“圧倒的な存在感を放っていた”という同期が登場。彼は今何をしているのか!?
伝説の相撲映画「シコふんじゃった。」の周防正行監督が母校・立教大学相撲部の名誉監督に就任!!
立教大学体育会相撲部の「名誉監督」に、伝説の相撲映画「シコふんじゃった。」で有名な周防正行氏の就任が決定しました。同映画のプロデューサーを務めた桝井省志氏も「名誉部員」に就任します。
聴きなおしシリーズ!【1987年・昭和62年】のヒット曲ベスト10を振り返る
1987年といえばバブル景気に突中した時期であり、日本が好景気に沸き始めた時期ですね(^^)/ この年にヒットした曲とは、一体どんな曲だったのでしょうか?さっそく聴きなおしてみたいと思います!
【週刊 20世紀Walker】Vol.17 「過去の遺産」か?「コレクターアイテム」か?渋さ満点「テレカ」の世界!中森明菜EPジャケットテレカ&アイドルテレカ編
ミドルエッジがオススメする昭和の男子女子が泣いて喜ぶフリマサイト「20世紀交歓所」。その中の逸品を所長の「山本圭亮」と編集部アルバイト「富田葵」がナウくキャッチーに紹介するコーナーです!
広島カープを支える緒方孝市夫人、緒方かな子(中條かな子)がドラマで愛人役に挑戦!!
プロ野球「広島東洋カープ」の緒方孝市監督の妻で、タレントとしても活躍する緒方かな子が、TBS系連続ドラマ「99.9-刑事専門弁護士-SEASON II」にゲスト出演することが決定しました。
60年代から活躍する筒美京平が初めて「自選」作品集を発売! 3社から同時リリース!
60年代から数々の歌謡曲やアイドルソングなどの作曲を手掛けてきた筒美京平初の「自選」作品集が発売される。コロムビア、ビクター、ユニバーサルの3社より3月7日に同時発売となる。
【週刊 20世紀Walker】特番! 「ただのアイドルとは違うのだよ!」S級、A級アイドル達のアナログレコードの世界!Vol6
ミドルエッジがオススメする昭和の男子女子が泣いて喜ぶフリマサイト「20世紀交歓所」。その中の逸品を所長の「山本圭亮」と編集部アルバイト「富田葵」がナウくキャッチーに紹介するコーナーです!
57歳の誕生日を迎えた田原俊彦、デビュー40周年を前にニューシングルを発売します!!
来年2019年にデビュー40周年を迎える田原俊彦が、6月20日に74枚目のニューシングルを発売することが明らかとなりました。トシちゃんの真骨頂とも言えるダンスチューンになりそうな予感です!
デビュー当時はアイドル的な扱いだった竹内まりやは、自作曲をほとんど発表していません。そのかわり作家陣は、山下達郎をはじめとして、加藤和彦、細野晴臣、大貫妙子、林哲司、伊藤銀次に杉真理などとんでもない実力者ぞろいなんです。しかし、それより何より、彼らが提供した曲を歌う竹内まりやがカワイイ!
「キャンディーズ」、「おニャン子クラブ」、「光GENJI」、「少年隊」など、いつの時代もアイドルグループは人気者です!あなたが憧れた「アイドルグループ」について語りましょう!