60年代から活躍する筒美京平が初めて「自選」作品集を発売! 3社から同時リリース!

60年代から活躍する筒美京平が初めて「自選」作品集を発売! 3社から同時リリース!

60年代から数々の歌謡曲やアイドルソングなどの作曲を手掛けてきた筒美京平初の「自選」作品集が発売される。コロムビア、ビクター、ユニバーサルの3社より3月7日に同時発売となる。


筒美京平が3月7日に初の「自選」作品集を発売!

日本を代表する作曲家であり編曲家の筒美京平が、この度初めての自選作品集となる『筒美京平自選作品集 50th Anniversaryアーカイヴス』を、コロムビア、ビクター、ユニバーサルの3社より3月7日に同時発売する。

60年代から歌謡曲やアイドルソングなどのジャンルで、その才能を発揮した筒美京平の歴史がまとめられた作品となっている。

筒美京平自選作品集 50th Anniversaryアーカイヴス AOR歌謡
COCP-40205-6 ¥3,241+税

http://columbia.jp/prod-info/COCP-40205-6/

≪コロムビア盤≫

筒美京平自選作品集 50th Anniversaryアーカイヴス アイドル・クラシックス
VICL-64903~4 ¥3,241+税

http://www.jvcmusic.co.jp/-/Artist/A004760.html

≪ビクター盤≫

筒美京平自選作品集 50th Anniversaryアーカイヴス シティ・ポップス
UPCY-7457/8 ¥3,241+税

https://www.universal-music.co.jp/p/upcy-7457/

≪ユニバーサル盤≫

今作は、日本ポップス史に燦然と輝く大ヒット作曲家・筒美京平の1967年の初ヒット曲「バラ色の雲」リリースから50年を記念して企画されたもの。

今回の企画に対して筒美は「以前はヒットソングを出そうと思い多くのエネルギーを注いで来ましたが、今ではそれが愛おしく思うようになりました。」とコメントを寄せている。

コロムビア盤は大人の歌謡曲や演歌を中心とした「AOR歌謡」、ビクター盤は女性アイドル・ポップスを集めた「アイドル・クラシックス」、ユニバーサル盤はニューミュージックやJ-POPサイドの作品からセレクトした「シティ・ポップス」とそれぞれ3つのカテゴリーで選曲されている。

このカテゴリー別の作品も筒美京平のコンピレーションとしては初の試みで、ビクターの「アイドル・クラシックス」というタイトルも自身の命名によるものである。

筒美京平 プロフィール

1940年(昭和15年)5月28日生。クラシックのピアニストを目指したが大学卒業後は日本グラモフォン=ポリドール(現ユニバーサルミュージック)に就職。洋楽部のディレクターとして勤務していたが、青山学院大学時代のモダン・ジャズ・コンボの一年先輩である橋本淳の強い薦めで歌謡曲の作曲をはじめた。

初ヒットは1967年8月1日発売のヴィレッジ・シンガーズの「バラ色の雲」(作詞・橋本淳 編曲・森岡賢一郎)。コンフィデンス誌(後のオリジナル・コンフィデンス)のチャートにおける最初のNO.1ヒットは、いしだあゆみの「ブルー・ライト・ヨコハマ」(1968年12月25日発売)。1969年2月10日付けで首位を獲得し4月7日まで9週連続で首位を独走。時代を代表する大ヒットとなった。

以降、TOKIOの「AMBITIOUS JAPAN」(2003年10月1日発売)まで全39曲のナンバー1ヒットを創出した文字通り戦後を代表する歌謡曲の職業作曲家の第一人者である。

関連する投稿


西本智実&三浦祐太朗が出演!山口百恵作品オーケストラ公演『ノスタルジー2025』のセットリストが発表!!

西本智実&三浦祐太朗が出演!山口百恵作品オーケストラ公演『ノスタルジー2025』のセットリストが発表!!

山口百恵の作品をフルオーケストラで演奏する真夏の音楽の祭典「西本智実『ノスタルジー』with三浦祐太朗-山口百恵名曲集2025-」(新制作版)が開催されます。


東京・渋谷で「NEO平成レトロ展」が開催!平成のエスパーアイドル「Chi☆Q」の大地守と久間一平が公式アンバサダーに!!

東京・渋谷で「NEO平成レトロ展」が開催!平成のエスパーアイドル「Chi☆Q」の大地守と久間一平が公式アンバサダーに!!

東京・西武渋谷店A館2Fイベントスペースにて、“平成レトロ”の魅力を集めた展覧会「NEO平成レトロ展」が開催されます。


深夜の台本なしガチトーク番組『TOKYO SPEAKEASY』が放送中!酒井法子、イジリー岡田、水道橋博士らが出演!!

深夜の台本なしガチトーク番組『TOKYO SPEAKEASY』が放送中!酒井法子、イジリー岡田、水道橋博士らが出演!!

TOKYO FM/JFNにて、秋元康プロデュースによる深夜のガチトーク番組『TOKYO SPEAKEASY』が月曜~木曜25:00~26:00に放送中です。


中森明菜の夜ヒット超貴重歌唱映像を蔵出し!『中森明菜 in 夜のヒットスタジオ フジテレビTWOセレクション』が放送!!

中森明菜の夜ヒット超貴重歌唱映像を蔵出し!『中森明菜 in 夜のヒットスタジオ フジテレビTWOセレクション』が放送!!

フジテレビTWO ドラマ・アニメにて、『中森明菜 in 夜のヒットスタジオ フジテレビTWOセレクション』の放送が決定しました。


ホリプロタレントスカウトキャラバンのファイナリスト6名に残った『いいむれまさき』覚えてる?!

ホリプロタレントスカウトキャラバンのファイナリスト6名に残った『いいむれまさき』覚えてる?!

1995年のホリプロタレントスカウトキャラバンのファイナリスト6名の中に残るも賞を逃したがホリ・エージェンシーにスカウトされ芸能界入りした、いいむれまさきさんを覚えているであろうか?まとめてみましたよ。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。