【週刊 20世紀Walker】Vol.17 「過去の遺産」か?「コレクターアイテム」か?渋さ満点「テレカ」の世界!中森明菜EPジャケットテレカ&アイドルテレカ編

【週刊 20世紀Walker】Vol.17 「過去の遺産」か?「コレクターアイテム」か?渋さ満点「テレカ」の世界!中森明菜EPジャケットテレカ&アイドルテレカ編

ミドルエッジがオススメする昭和の男子女子が泣いて喜ぶフリマサイト「20世紀交歓所」。その中の逸品を所長の「山本圭亮」と編集部アルバイト「富田葵」がナウくキャッチーに紹介するコーナーです!


時代遅れか?!最先端か!?「テレカ」コレクター急増中???

山本

さあ!レコードが終わりいよいよ新章「テレホンカード」だぞ!

富田

編集長!しかしこの携帯電話の全盛期に公衆電話で使用する「テレホンカード」なんて需要があるのでしょか?
疑問でございますわ!?

山本

富田君!需要など関係ないんだよ!
コレクターは使用が目的ではなくあくまでもコレクションすることが目的なのだよ!
未使用のものを特にな!

富田

しかし、もう売ってないのではございませんか?
公衆電話も見かけませんし・・・。

山本

そうだな。
さすがに新しいものは少ないが過去に発売されてたものをコレクションするだけで楽しいぞ!
今回はアイドル編だ!

富田

結局・・・アイドルにたどり着くのでございますね・・・。
ハァー。
新企画にはほど遠いですが、今週もお話を進めて参りましょう・・・。

テレカでも存在感抜群!「中森明菜」の可愛さ爆発!

テレカ 50度 「中森明菜」 スローモーション 未使用

AKINA NAKAMORI Card Exhibition 1982-1987.のテレホンカードです。ファーストシングル「スローモーション」のジャケットテレカになります。

テレカ 50度 「中森明菜」 セカンド・ラブ  未使用

AKINA NAKAMORI Card Exhibition 1982-1987.のテレホンカードです。3枚目のシングル「セカンド・ラブ」のジャケットテレカになります。

テレカ 50度 「中森明菜」 1/2の神話 未使用 - 20世紀交歓所 by ミドルエッジ

AKINA NAKAMORI Card Exhibition 1982-1987.のテレホンカードです。4枚目のシングル「1/2の神話」のジャケットテレカになります。

テレカ 50度 「中森明菜」 禁区 未使用

AKINA NAKAMORI Card Exhibition 1982-1987.のテレホンカードです。6枚目のシングル「禁区」のジャケットテレカになります。

こちらのテレカは、ワーナー・パイオニアから販売された「AKINA NAKAMORI Card Exhibition 1982-1987」のテレホンカードです。本来は立派な台紙がついていて18枚のセットとなっていますが、そのバラの商品になります。敢えて若い時期のジャケットを並べてみました。明菜のテレカは数多くありますがこのシリーズも素敵ですね。

懐かしのグラビアアイドルもテレカコレクターの好物でした!

テレカ 50度 「かとうれいこ」 ヒューレット・パッカード 未使用

ヒューレット・パッカードのプリンター発売記念テレカです。やはりこの時代は「かとうれいこ」は人気絶頂!色々な媒体でテレカになっていたのではないでしょうか?

テレカ 50度 「中山えみり」 住友VISAカード 未使用

住友VISAカードと言えばこの方でしたね。長年CMキャラクターとして活躍していた訳ですから、いろんなヴァージョンのテレカがあったと思います。

テレカは人気のバロメーターでもあります。グラビアアイドルやタレントさんは人気があればあるほど色んな企業で広告塔になり、テレホンカードになっていたような気がします。このおふたりもかなりのテレカが作成されたのではないでしょうか?かとうれいこは高値で取引されているようです。

明菜に負けるな!他のアイドルもテレカに続々登場!「テレカ戦国時代」に突入!

テレカ 50度 「酒井法子」 サンミュージック 1989年 未使用

サンミュージックの看板だった「酒井法子」のテレカです。この時代の「ノリピー」が最高でしたね!

テレカ 50度 「工藤静香」 尾木プロダクション 1988年 未使用

おニャン子からソロ活動し始めた「工藤静香」の事務所のテレホンカードになります。やはり看板歌手やアイドルはこの時代は「名刺」代わりにテレカを作っていたのかも知れませんね。

当時、テレカは名刺代わりや所属事務所の販促、シンプルに連絡用等大活躍でした。ですから図柄に凝ったり、被写体を誰にするかなど専門部署を作っていた会社もあったという事で、テレホンカードはある意味社会現象を起こしたと言えるでしょう。

最近は拝見する機会が減りましたがこんな方達もテレカに!!

テレカ 50度 「富田靖子」 瀧本株式会社 スクールタイガー 未使用

学生服でお馴染みの「スクールタイガー」。その広告塔が女優「富田靖子」でした。学生服のイメージにピッタリだと思っていたのは私だけでしょうか?

テレカ 50度 「奥菜恵」 週刊ヤングジャンプ 20周年記念 未使用

グラビア、女優さんは雑誌のテレカに登場することが多かったですね。「ヤンジャン」のテレカシリーズは有名でした。「奥菜恵」もそんなひとりでした。

テレホンカードを集めていると懐かしい顔と出会えるのも、コレクターにとっては醍醐味ではないでしょうか?その当時、輝いていたスター達をコレクションしていくなんて切手やコインにはない一味違った趣味ですね。そうです。テレカは立派な金券ですから、現在でも500円分の電話が掛けられたり、支払いにも一部使えたりするんです。あなたの実家の引き出しの奥にひょっとしたらお宝テレカが眠っていたりするかも知れませんよ!

富田

編集長!ものがレコードからテレカに変わっただけの平凡な企画でございますね?

山本

・・・・。

富田

まして、レコードもテレカも最近忘れさられつつあるアイテムなのではございませんか?
まあ、編集長もそろそろ「ネタ」がつきてきた訳でございますね?

山本

・・・・。

富田

編集長!?
はっ!ま、まさか!?
ネタ切れだけに「寝た?」これは富田、一本取られましたわ!
流石でございます!
それではまた来週でございますわ!

山本

ZZZZZ~。おやすみなさい・・・。

週刊「20世紀Walker」バックナンバー - ミドルエッジ

関連する投稿


【歌謡曲】ありえないシチュエーション!歌詞がおもしろくて笑ってしまう歌謡曲5選!

【歌謡曲】ありえないシチュエーション!歌詞がおもしろくて笑ってしまう歌謡曲5選!

昭和の歌謡曲には、現代ではお蔵入りしてもおかしくないほど、ありえないシチュエーションを描いた詞が数多くあります。その中には、残酷な人物像や露骨な情景描写もあり、思わず笑ってしまうような歌詞もありました。今回は、筆者の独断と偏見で、歌詞がおもしろくて笑ってしまう歌謡曲を5曲ご紹介します。


いまみちともたか(BARBEE BOYS)&小田原豊(REBECCA)による特別番組がOBSラジオで放送決定!!

いまみちともたか(BARBEE BOYS)&小田原豊(REBECCA)による特別番組がOBSラジオで放送決定!!

OBSラジオにて、BARBEE BOYSのギタリスト・いまみちともたかとREBECCAのドラマー・小田原豊を迎えた特別番組「80/90 Eighties,Nineties」の放送が決定しました。


古内東子が金熊香水とコラボ!最新アルバムをイメージしたオリジナル香水『L​ong Story Short』が発売決定!!

古内東子が金熊香水とコラボ!最新アルバムをイメージしたオリジナル香水『L​ong Story Short』が発売決定!!

金熊香水が、歌手・古内東子とコラボしたオリジナル香水『L​ong Story Short』を発売することが明らかとなりました。


伝説のライブを劇場で!『リアム・ギャラガー:ライブ・アット・ネブワース 2022』の日本初上映が決定!!

伝説のライブを劇場で!『リアム・ギャラガー:ライブ・アット・ネブワース 2022』の日本初上映が決定!!

WOWOWの配給で、映画『リアム・ギャラガー:ライブ・アット・ネブワース 2022』が10月17日(金)より日本初上映されることが決定しました。


【訃報】女優・中山麻理さん死去。「サインはV」「限りなく透明に近いブルー」など

【訃報】女優・中山麻理さん死去。「サインはV」「限りなく透明に近いブルー」など

女優の中山麻理(なかやま まり)さんが12日、東京都内の病院で亡くなっていたことが明らかとなりました。77歳でした。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。