CMに関する記事

印象に残っているCM、インパクトあったCM。面白かったCMから怖かったCMまで。実は懐かしネタの宝庫でもあるCMについて、数々の記事が集まっています。


一色紗英が10年ぶりにCMに登場で再び注目!?過去のCMを振り返る

一色紗英が10年ぶりにCMに登場で再び注目!?過去のCMを振り返る

2019年に10年ぶりCMに「プリッツ」のCMに登場した一色紗英さん。また芸能界で活動!?と昔のファンは期待しましたが、その後はどんな活動をされているのでしょうか。美少女時代の過去のCM映像を紹介しながら、一色紗英さんのプライベートや現在の活動を探っていきます。


あのマルシンハンバーグのキャラが実写化!昭和のヒットCM「マルシン♪マルシン♪ハンバーグ♪」が令和の時代に復活!!

あのマルシンハンバーグのキャラが実写化!昭和のヒットCM「マルシン♪マルシン♪ハンバーグ♪」が令和の時代に復活!!

株式会社マルシンフーズは、昭和37(1962)年に全国販売が開始されて以来、50年以上“昭和の定番”として親しまれている「マルシンハンバーグ」のパッケージキャラクター『みみちゃん』を実写化した、昭和の懐かしい雰囲気の新CMをリリースしました。


今年もたくさん耳にしました!2019年のCMに採用された昭和~平成の懐かしヒット曲!!

今年もたくさん耳にしました!2019年のCMに採用された昭和~平成の懐かしヒット曲!!

CMを彩るタイアップ曲・使用される楽曲は最新のものから懐メロまで色々ありますよね。CMとのタイアップがヒットの鉄則と呼ばれる時代もありました。この記事では、2019年に放送されたCMに使用されている、90年代以前の名曲にスポットを当ててみたいと思います。


うわさのチャンネル!!でブレイクした『木ノ葉のこ』!覚えてる?現在も美女!それとも!

うわさのチャンネル!!でブレイクした『木ノ葉のこ』!覚えてる?現在も美女!それとも!

1970年代後半から80年代にかけてバラエティ番組や芝居で活躍していた「木ノ葉のこ」さんを覚えていますか?バラドルと言う言葉が出来る前からバラドル的な存在だった木ノ葉のこさん現在はアスリート並みだとか・・・。


約10年ぶりに復活したホットペッパーグルメの“関西弁CM”が「マッドマックス」の世界観そのものだと話題に!!

約10年ぶりに復活したホットペッパーグルメの“関西弁CM”が「マッドマックス」の世界観そのものだと話題に!!

2000年代にホットペッパーグルメが放送していたCMシリーズ「関西弁アフレコテレビCM」が、このたび約10年ぶりに復活しました。そのCMの世界観が、往年のアクション映画「マッドマックス」のようだとSNSなどを中心に大きな話題となっています。


ノエビアのCMが懐かしい!大阪・天保山ギャラリーにて鶴田一郎の展覧会が開催!

ノエビアのCMが懐かしい!大阪・天保山ギャラリーにて鶴田一郎の展覧会が開催!

天保山ギャラリー(所在地:大阪府大阪市)では、美と幻想のミューズたちを描いた、現代の美人画の巨匠、鶴田一郎の展覧会を2019年11月12日(火)から開催いたします。


80年代『よめきんトリオ』としてブレイクした!「渡辺めぐみ」現在は何してるの?!

80年代『よめきんトリオ』としてブレイクした!「渡辺めぐみ」現在は何してるの?!

元々、高校時代からモデルとして活動されていた渡辺さん、『笑っていいとも!』のレギュラーで構成される“よめきんトリオ”でブレイクしました。その後、目立った活動が無い為、気になり調べてみました。


子供も24時間戦う時代!?「子供専用の栄養ドリンク」の存在が話題に!!

子供も24時間戦う時代!?「子供専用の栄養ドリンク」の存在が話題に!!

現在進行形で24時間戦い続けている、我々ミドルエッジ世代。時には、疲労を癒すために栄養ドリンクを飲むこともあるかと思います。そんな栄養ドリンクですが、「子供専用」の商品があると現在SNSを中心に話題となっています。


ロヂャースは日本最初のディスカウントストア!?

ロヂャースは日本最初のディスカウントストア!?

ディスカウントストアといえば、いまでこそ大型店舗のコストコや全国展開のドン・キホーテが有名ですが、かつては「日本最初のディスカウントストア」を謳った埼玉県のロヂャースが有名でしたね。


ふくろう博士の日本家庭教師センターは「やる気にさせます!」

ふくろう博士の日本家庭教師センターは「やる気にさせます!」

ふくろう博士ときんたろー教師でお馴染みだった日本家庭教師センター。80年代には主に東京近郊で大量のテレビコマーシャルが流されたため、ご存知の方も多いでしょう。サンシャイン60をバックに「やる気にさせます!」の言葉が力強かった日本家庭教師センターのCMを振り返ります。


誰もが知ってるCMの名フレーズ「ピッカピカの一年生」。このCM、何度でも繰り返して見たくなりませんか?

誰もが知ってるCMの名フレーズ「ピッカピカの一年生」。このCM、何度でも繰り返して見たくなりませんか?

「ピッカピカの一年生」とは、改めて説明するまでもなく、小学館から発行されている雑誌「小学一年生」のテレビCMで使われているフレーズです。一度見たら忘れようにも忘れられないこのCM。クセになりますよね!


【苦手な人は閲覧注意】何故かみんな『子供の頃怖かった物』集めちゃいました!!

【苦手な人は閲覧注意】何故かみんな『子供の頃怖かった物』集めちゃいました!!

大人になった現在では大した事無いのに、子供の頃って妙に怖かった事とか物ってありますよね?中にはトラウマになり今でも怖いという人がいます。そんな怖かった物を集めてみました。


【閲覧注意?】あの頃本気で怖かった!トラウマになっている昭和のCM選手権

【閲覧注意?】あの頃本気で怖かった!トラウマになっている昭和のCM選手権

CMはテレビを楽しむ上で切っても切れないもの。たとえそのCMが怖くて苦手でも、避けられない存在!今思えば、昭和のCMはインパクトの強いものが多くありました。子ども心に恐怖を植え付けた数々のCMたち、今もトラウマになっているCMはありませんか?そんなトラウマCMを集めてみました。


あのメガネドラッグのCMに正面から行進するバージョンがありました!

あのメガネドラッグのCMに正面から行進するバージョンがありました!

首都圏の方には懐かしいメガネドラッグのCM。桃太郎のモモちゃんが勇ましく行進するCMは画面の右から左に行進していきます。ところがこのCM、正面に向かって歩いてくるバージョンがあるんです。ご存知でしたか?


時任三郎(61)出演のドラマに「24時間戦えますか!?」な例のドリンクがまさかの登場!!

時任三郎(61)出演のドラマに「24時間戦えますか!?」な例のドリンクがまさかの登場!!

フジテレビで放送中のドラマ「監察医 朝顔」の第8回放送分にて、主人公の父・万木平を演じる時任三郎(61)が出演した際にあの「リゲイン」風のドリンクが登場したと、SNSなどを中心に話題となっています。


アコムのCMで大ブレークした!『小野真弓』ってどうなったの?!

アコムのCMで大ブレークした!『小野真弓』ってどうなったの?!

消費者金融・アコムのCMで明るく爽やかな女子社員役を演じて話題となり、一躍ブレークした小野真弓さん。一時期はテレビで見ない日が無かったほどだったのに、今では全くテレビで見ることがなくなりました。気になり調べてみました。


「職業・作家、ただ今処女作執筆中」の椎名桜子!!現在は何をやってるの?

「職業・作家、ただ今処女作執筆中」の椎名桜子!!現在は何をやってるの?

バブル景気に沸いた80年代後半。1988年に小説「家族輪舞曲」でデビューを飾り、同名映画では監督を務めたことで話題となった小説家・椎名桜子さんを皆さん覚えていますでしょうか?


再現VTRの女王『芳野友美』収入や結婚を調べてみた!

再現VTRの女王『芳野友美』収入や結婚を調べてみた!

再現VTRに登場する女優・芳野友美さん。名前は知らなくても、顔を見ればピンとくる方も多いのではないでしょうか?再現VTRの女優って、どれくらい収入があるのか気になりますよね。そこで芳野友美さんの収入や結婚などを探ってみたいと思います。


国民的美少女コンテストでグランプリを受賞した『今村雅美』の今?

国民的美少女コンテストでグランプリを受賞した『今村雅美』の今?

今村雅美さんと言えば、国民的美少女コンテストでグランプリを獲得し、華々しくデビューしました。ドラマやCMで大活躍された今村さんですが、近年では見かけなくなりましたね。そこで、今村さんの現在が気になり、これまでの活躍や今の彼女を探ってみたいと思います。


グリコポッキーのCMでブレイクした『鳥羽潤』は干された?蕎麦職人に転身?

グリコポッキーのCMでブレイクした『鳥羽潤』は干された?蕎麦職人に転身?

1990年代の中頃、映画にドラマにCMに大活躍された鳥羽潤さん。グリコポッキーのCMでは、吉川ひなのさんと爽やかな高校生カップルを演じました。イケメン俳優として注目を浴びた鳥羽潤さんですが、近年あまりテレビで見かけることがなくなり、『干された?』なんて囁かれているようです。そんな鳥羽潤さんの活躍や現在までをチェックしていきます。