あのメガネドラッグのCMに正面から行進するバージョンがありました!

あのメガネドラッグのCMに正面から行進するバージョンがありました!

首都圏の方には懐かしいメガネドラッグのCM。桃太郎のモモちゃんが勇ましく行進するCMは画面の右から左に行進していきます。ところがこのCM、正面に向かって歩いてくるバージョンがあるんです。ご存知でしたか?


メンメン、メガネのよいメガネ~♪

株式会社メガネドラッグは、東京都大田区に本社を置くメガネやコンタクトレンズなどを販売するチェーン店で関東地方を中心に約80店舗を展開。メガネをかけた桃太郎のキャラクター「モモちゃん」がマスコットキャラクター。

勇ましく闊歩するモモちゃんと、ぴったりと寄り添う幟を持ったの猿、雉、犬。とくに関東地方の方は80年代から90年代に何度となく目にしたCMだったのではないでしょうか。CM効果なのか、当時の「安いメガネ」といえばメガネドラッグを思い浮かべたものです。



このCMソングは小林亜星さんによる作曲、心地よい歌声は「歌のおねえさん」大和田りつこさんでした。私などは「メンメン、メガネの変なメガネ~♪」なんてよく替え歌してたもんです(笑。



ちなみに当時、このCMはずっと「走れジョリィ」の人が歌っていると勘違いしていました。「走れジョリィ」は堀江美都子さんでしたね。いまさら知りました。。。

モモちゃん

それからこのモモちゃん、けっこういろんなグッズになってませんでしたっけ?私これ持ってましたね。買ったとは思わないのでお店でいただいたのかも…。

メガネドラッグはどんな会社?

なんと、元々は薬局店を営んでいた創業者が業態転換して始めたんですね。「メガネドラッグ」の名前の由来もそこにあったんです。

「信用第一忘れずに」「売り上げを競うよりサービスを競え」「メガネを売る者はメガネを知るべき」などの言葉に、メガネドラッグのポリシーが詰まっています。



よく憶えているこのCMですが、こんな番組内で流れていたようで私たち世代にはドストライクだったみたいです。



-まんがはじめて物語(TBS)

-まんがどうして物語(TBS)

-まんがなるほど物語(TBS)

-新まんがなるほど物語(TBS)

-まんがはじめて面白塾(TBS)

-もりもりぼっくん(フジテレビ)

-シティーハンター(再放送)(日本テレビ)




私は思わず「なるほど~」って呟いてしまいました。

そしてこのCMに、ナント正面バージョンがあったのをご存知ですか?

2006年放送の「正面バージョン」

モモちゃんってこんな二重顎だったん?



思わずそんなツッコミがはいりそうなこの正面バージョンは、メガネドラッグ創立35周年の2006年に流れたCM。紙吹雪が舞い「これからも快適・安心」の横断幕が掲げられました。



いまやモモちゃんのCMといえばauを思い出す人が多いかもしれませんが、熾烈な価格競争を生き抜いてきたメガネドラッグのモモちゃんCMもぜひお忘れなく。

関連する投稿


抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

高校時代からモデル活動を始め1986年に「カネボウ・スイムウエアイメージモデル」として脚光を浴びた広田恵子さん。現在は家族で〇〇を組んで活動している・・・。


「ひとりでできるもん!」の主人公で3代目まいちゃんの『伊倉愛美』現在は?!

「ひとりでできるもん!」の主人公で3代目まいちゃんの『伊倉愛美』現在は?!

2000年4月から『ひとりでできるもん!』に主人公・今田まい(3代目まいちゃん)役としてレギュラー出演した伊倉愛美さん。現在は結婚されお母さんに・・・。


中学3年生でモデルデビューした「ワンギャル」第4期生でモデルの『 竹下玲奈』!!

中学3年生でモデルデビューした「ワンギャル」第4期生でモデルの『 竹下玲奈』!!

鹿児島県奄美大島で生まれ育った竹下玲奈さん、15歳当時の中学3年生時にスカウトを受け、1997年に雑誌『プチセブン』誌上でモデル業を開始しワンギャルとしても活躍されていました。


「ニューモモコ」グランプリに選ばれCM、グラビアで活躍した『古川恵実子』!!!

「ニューモモコ」グランプリに選ばれCM、グラビアで活躍した『古川恵実子』!!!

1992年にニューモモコグランプリに選ばれCM、グラビアで活動されていた古川恵実子さん。2010年3月頃まではラジオDJを担当されていましたが、以降メディアで見かけなくなりました。気になりまとめてみました。


ヤクザ映画・Ⅴシネマではお馴染みの強面俳優『浜田大介』!!

ヤクザ映画・Ⅴシネマではお馴染みの強面俳優『浜田大介』!!

1992年10月3日公開された映画「天国の大罪」でデビューした浜田大介さん。強面の顔からヤクザ映画やⅤシネマではお馴染みになっている浜田大介をまとめてみました。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。