CMに関する記事

印象に残っているCM、インパクトあったCM。面白かったCMから怖かったCMまで。実は懐かしネタの宝庫でもあるCMについて、数々の記事が集まっています。


【桃井かおり】個性派女優として活躍!全盛期に披露していたエロさや巨乳ぶりが凄い!

【桃井かおり】個性派女優として活躍!全盛期に披露していたエロさや巨乳ぶりが凄い!

個性派女優として、圧倒的な存在感を示す桃井かおりさん。その活躍ぶりはハリウッドにも及びます。美肌の持ち主としても有名で、長年に渡って化粧品のテレビCMに出演されていましたよね。今回の記事では、そんな彼女をフォーカスして、全盛期のご活躍ぶりや出演作品を振り返っていきます。


【訃報】小林亜星さん死去。取材時に伺った音楽のルーツや阿久悠さんとの思い出

【訃報】小林亜星さん死去。取材時に伺った音楽のルーツや阿久悠さんとの思い出

昭和から平成にかけて、CMソングなど多数の楽曲を世に送り出した作曲家・小林亜星さんが5月30日、心不全のため亡くなっていたことが明らかとなりました。88歳でした。


【訃報】作詞家・伊藤アキラさん死去。日立の樹(この木なんの木)、パッ!とさいでりあ、ラムのラブソングなど

【訃報】作詞家・伊藤アキラさん死去。日立の樹(この木なんの木)、パッ!とさいでりあ、ラムのラブソングなど

「日立の樹(この木なんの木)」など、昭和を代表するCMソングの数々を手掛けた作詞家・伊藤アキラさんが15日、急性腎不全のため亡くなっていたことが明らかとなりました。80歳でした。


本家と比較してみよう!鈴木雅之「違う、そうじゃない」のアレンジバージョンがニベア クリームケア洗顔料のCMに登場!!

本家と比較してみよう!鈴木雅之「違う、そうじゃない」のアレンジバージョンがニベア クリームケア洗顔料のCMに登場!!

ニベア花王株式会社は、2017年から展開するブランド『ニベア クリームケア洗顔料』のプロモーションとして、歌手・女優・モデルとして活躍する鈴木愛理を起用したWEB MOVIE 「ニベアは違う、そうじゃない」4篇を特設WEBサイトおよびYouTubeにて公開しました。


【勝手にヒストリー動画】スキーの冬CMが風物詩だったアルペン!現在はアウトドア用品を主戦場に!!

【勝手にヒストリー動画】スキーの冬CMが風物詩だったアルペン!現在はアウトドア用品を主戦場に!!

80年代から90年代にかけてのスキーブームにおいて、テレビCMや三角形のとがった看板が印象的だった「アルペン」の今昔についてまとめてみたいと思います。


白鶴と料理系YouTuberがコラボ!レシピを紹介!かつては 「まる」のCMといえば矢崎滋でしたね!

白鶴と料理系YouTuberがコラボ!レシピを紹介!かつては 「まる」のCMといえば矢崎滋でしたね!

家飲みがパワーアップ!白鶴公式YouTubeで人気料理系YouTuberとコラボ 第1弾「魚屋の森さん」が「まる」に合うレシピ紹介!2006年まで「まる」のCMには俳優の矢崎滋が出演していました。簡潔に情報もまとめました。


元CM女王で話題だった!『田中ヒロコ』を追ってみた!!

元CM女王で話題だった!『田中ヒロコ』を追ってみた!!

I LOVE YOU SKYLINEの台詞でインパクトを与えた「日産スカイライン」のCM。女優・田中広子は“眼球美人”とも呼ばれCM女王になった田中ヒロコさんが気になり追ってみました。


C.W.ニコル一周忌のオンライン配信イベントが開催決定。ニコルの遺志を受け継いだイベント「アースデイ東京 2021」も

C.W.ニコル一周忌のオンライン配信イベントが開催決定。ニコルの遺志を受け継いだイベント「アースデイ東京 2021」も

一般財団法人C.W.ニコル・アファンの森財団はこのたび、C.W.ニコルの一周忌を執り行うオンライン配信「C.W ニコル Memorial Day 2021.4.3」の開催を決定しました。


80年代元祖バラドルとして活躍した!アラレちゃんメガネの『斉藤祐子』の現在!!

80年代元祖バラドルとして活躍した!アラレちゃんメガネの『斉藤祐子』の現在!!

1980年元祖バラドルと呼ばれた斉藤祐子さん「笑ってる場合ですよ!」や数多くのCMに出演し人気者でしたが、90年代に入ると森口博子さんや山瀬まみさんにバラドルポジションを奪われ、芸能界から姿を消しました。気になり追ってみました。


【若尾文子】性典女優と呼ばれた若い頃!死別した夫・黒川紀章との馴れ初めなども紹介!

【若尾文子】性典女優と呼ばれた若い頃!死別した夫・黒川紀章との馴れ初めなども紹介!

最近はソフトバンクのテレビCMで話題となった大女優・若尾文子さん。今回の記事では、そんな彼女に注目して、性典女優と呼ばれた過去や死別した夫・黒川紀章さんのことなども振り返っていきたいと思います。現在の活動ぶりについても調査していますので、ぜひ記事をご覧になってくださいね。


全部覚えてたらスゴイ?何年経っても歌えちゃう懐かしのCMソングまとめ

全部覚えてたらスゴイ?何年経っても歌えちゃう懐かしのCMソングまとめ

記憶力が衰えてきてもなぜか歌えてしまう昔のCMソング。20年以上も昔のCMでもハッキリ覚えている曲、意外とありますよね!あの頃は覚えやすいキャッチーなCMがたくさんありました。全部歌えちゃうほど懐かしいCMソングをまとめてみました。


大瀧詠一「ロンバケ」の40周年記念!「君は天然色」のPVが初めて制作される!!

大瀧詠一「ロンバケ」の40周年記念!「君は天然色」のPVが初めて制作される!!

日本を代表するポップシンガー・大瀧詠一がアルバム「A LONG VACATION」を発表してから2021年で40周年を迎えるのを記念し、同アルバムに収録されている楽曲「君は天然色」のプロモーションビデオが制作され、YouTubeなどで現在公開中です。


【大地真央】「そこに愛はあるんか?」現在はアイフルのCMで知られる宝塚出身の大女優!

【大地真央】「そこに愛はあるんか?」現在はアイフルのCMで知られる宝塚出身の大女優!

元タカラジェンヌの女優で、現在はアイフルのCMのインパクトが大きい大地真央さん。松平健さんとの結婚やインテリアデザイナーとの再婚といった話題でも注目を集めましたよね。今回はそんな彼女に注目して、その経歴やエピソード・代表作品などを振り返っていきたいと思います。


懐かしの人気CMキャラの現在!いつの間にか見なくなったキャラ達は今どうしてる?

懐かしの人気CMキャラの現在!いつの間にか見なくなったキャラ達は今どうしてる?

昔のCMで印象に残っているキャラクターはいましたか?懐かしのCMのキャラクター達は、今どうしているのか。すっかり見なくなったものから、いまだに現役で頑張っているキャラクターもいます。懐かしのCMと共にご紹介していきます。


1980年代初頭「11PM」で愛川欽也のアシスタントを務めた『朝倉匠子』覚えてる?!

1980年代初頭「11PM」で愛川欽也のアシスタントを務めた『朝倉匠子』覚えてる?!

1982年に日本テレビ系列の深夜番組『11PM』で愛川欽也さんが担当した水曜イレブンのアシスタントに抜擢した朝倉さん。『11PM』を卒業後、結婚され芸能界を引退されました。気になり追ってみました。


1980年代のCM「レナウン娘」で活躍したCMの女王!『小田木望』が気になる!!

1980年代のCM「レナウン娘」で活躍したCMの女王!『小田木望』が気になる!!

1980年代レナウンのCMで「イエイエガール」や「JR東日本」・「マクドナルド」「ケンタッキーフライドチキン」などCMの女王として活躍した小田木望さん。現在は、何をされてるのでしょうか?勝手に追ってみました。


元祖ヤマンバギャルの『あぢゃ』出身高校・銀座のホステス?結婚・子供等々!!

元祖ヤマンバギャルの『あぢゃ』出身高校・銀座のホステス?結婚・子供等々!!

2000年に元祖ヤマンバギャルとして一世を風靡したあぢゃさん。富士急ハイランドのCMに起用されたり色々話題になりました。そんな、あぢゃさん現在は何をされてるのでしょうか?追ってみました。


【財津一郎】名物ギャグ「きびしー」「ちょーだい」!タケモトピアノのCMを振り返る!

【財津一郎】名物ギャグ「きびしー」「ちょーだい」!タケモトピアノのCMを振り返る!

俳優・コメディアンとして幅広い世代の記憶に残る財津一郎さん。「きびしー」「ちょーだい」といった名物ギャグは多くの子供たちが真似をしました。タケモトピアノのCMでもお馴染みの存在ですよね。そんな財津一郎さんの活躍ぶりや現在の暮らしについて、記事にまとめたいと思います。


【訃報】俳優・綿引勝彦さん死去。天までとどけ、極道の妻たち、ポケットモンスターのCMなど

【訃報】俳優・綿引勝彦さん死去。天までとどけ、極道の妻たち、ポケットモンスターのCMなど

俳優として多数の映画・ドラマに出演した綿引勝彦(わたびき かつひこ)さんが昨年12月30日、膵臓がんのため亡くなっていたことが明らかとなりました。75歳でした。


今年もたくさん耳にしました!2020年のCMに採用された昭和~平成の懐かしヒット曲!!

今年もたくさん耳にしました!2020年のCMに採用された昭和~平成の懐かしヒット曲!!

CMを彩るタイアップ曲・使用される楽曲は最新のものから懐メロまで色々ありますよね。CMとのタイアップがヒットの鉄則と呼ばれる時代もありました。この記事では、2020年に放送されたCMに使用されている、90年代以前の名曲にスポットを当ててみたいと思います。