ふくろう博士の日本家庭教師センターは「やる気にさせます!」

ふくろう博士の日本家庭教師センターは「やる気にさせます!」

ふくろう博士ときんたろー教師でお馴染みだった日本家庭教師センター。80年代には主に東京近郊で大量のテレビコマーシャルが流されたため、ご存知の方も多いでしょう。サンシャイン60をバックに「やる気にさせます!」の言葉が力強かった日本家庭教師センターのCMを振り返ります。


創業から60年、家庭教師のパイオニア「日本家庭教師センター」

80年代、主に東京近郊で積極的なテレビコマーシャルを行っていたためにご存知の方も多い「日本家庭教師センター」。



「成績あげるぞ!」「合格させるぞ!!」



の掛け合いと、ふくろう博士「やる気にさせます。」がとても印象的なCMでした。

60,000名と謳われた在籍教師は「きんたろー教師」と呼ばれました。「きんたろー=禁多浪」とあり、まさに受験戦争真っ只中の日本社会で成長していったことが伺われますね。

日本家庭教師センターとは

1959年に古川のぼる氏が埼玉県で創業した学習塾「和光勉強会」。同社は埼玉県内で家庭教師派遣を事業化し、団塊世代の受験競争を背景に急成長を遂げて東京に進出、「株式会社日本家庭教師センター学院」となりました。

本名は古川隆、1934年11月29日~2015年2月9日。株式会社日本家庭教師センター学院などの創業者。「ふくろう博士」として有名です。

古川のぼる氏

1980年にはサンシャイン60に本社移転すると同時に、主としてテレビ東京にコマーシャルを大量出稿を開始します。テレビ東京への大量出稿だったのは初めて知りましたが、千葉在住だった筆者は80年代に同社のテレビコマーシャルを何度となく観たものです。1987年にはラジオたんぱで、自社提供番組「禁多浪くらぶ」を開始しました。

家庭教師のふくろう博士ー伝統・信頼・実績NO.1

CMから抱いた体育会系なイメージ

80年代、CMが流れていた当時は拳を固めての「やる気にさせます。」だったり、流れる歌「栄冠はわが頭上に」のノリが体育会系でスパルタっぽいのかなと感じていたものですが、60年経ったいまなお支持される同社は、ふくろう博士の名と共に直向に家庭教師派遣に取り組む会社であることが分かります。



それにしても、現代の「家庭教師CM」で真っ先に思い浮かべる家庭教師のトライとは全く趣の異なるCMであることに、時代を感じずにはいられません。

関連する投稿


抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

高校時代からモデル活動を始め1986年に「カネボウ・スイムウエアイメージモデル」として脚光を浴びた広田恵子さん。現在は家族で〇〇を組んで活動している・・・。


「ひとりでできるもん!」の主人公で3代目まいちゃんの『伊倉愛美』現在は?!

「ひとりでできるもん!」の主人公で3代目まいちゃんの『伊倉愛美』現在は?!

2000年4月から『ひとりでできるもん!』に主人公・今田まい(3代目まいちゃん)役としてレギュラー出演した伊倉愛美さん。現在は結婚されお母さんに・・・。


中学3年生でモデルデビューした「ワンギャル」第4期生でモデルの『 竹下玲奈』!!

中学3年生でモデルデビューした「ワンギャル」第4期生でモデルの『 竹下玲奈』!!

鹿児島県奄美大島で生まれ育った竹下玲奈さん、15歳当時の中学3年生時にスカウトを受け、1997年に雑誌『プチセブン』誌上でモデル業を開始しワンギャルとしても活躍されていました。


「ニューモモコ」グランプリに選ばれCM、グラビアで活躍した『古川恵実子』!!!

「ニューモモコ」グランプリに選ばれCM、グラビアで活躍した『古川恵実子』!!!

1992年にニューモモコグランプリに選ばれCM、グラビアで活動されていた古川恵実子さん。2010年3月頃まではラジオDJを担当されていましたが、以降メディアで見かけなくなりました。気になりまとめてみました。


ヤクザ映画・Ⅴシネマではお馴染みの強面俳優『浜田大介』!!

ヤクザ映画・Ⅴシネマではお馴染みの強面俳優『浜田大介』!!

1992年10月3日公開された映画「天国の大罪」でデビューした浜田大介さん。強面の顔からヤクザ映画やⅤシネマではお馴染みになっている浜田大介をまとめてみました。


最新の投稿


プロレス四天王・小橋建太&田上明、博多大吉と豪華共演!トークイベント「Talkin' Dream」開催決定!

プロレス四天王・小橋建太&田上明、博多大吉と豪華共演!トークイベント「Talkin' Dream」開催決定!

プロレス界の黄金期を築いた「全日本プロレス四天王」の小橋建太氏、田上明氏と、"プロレス博士"として知られる博多大吉さんが集結するトークイベント「Talkin' Dream」が、2025年11月16日にLOFT9 Shibuyaで開催されます。夢の豪華スリーショットが実現!貴重な裏話や思い出話が聞けるチャンスです。


祝!放送55周年『サザエさん』が初のアーケードゲーム化!KONAMIから「まちがいさがし」が2026年春登場

祝!放送55周年『サザエさん』が初のアーケードゲーム化!KONAMIから「まちがいさがし」が2026年春登場

放送開始から55周年を迎えた国民的アニメ『サザエさん』が、コナミアーケードゲームスより初のアーケードゲーム化!タッチパネルで楽しむ「まちがいさがし」が2026年春に稼働予定です。アニメ本編の画像を使った問題や、2人対戦モードなど充実の内容で、小さなお子様からシニア層まで幅広い世代が楽しめる期待の新作です。


【懸賞金10万円】クレーンゲームの原点!国産初「クラウン602」全国大捜索プロジェクト始動

【懸賞金10万円】クレーンゲームの原点!国産初「クラウン602」全国大捜索プロジェクト始動

今年で誕生60周年を迎える国産初のクレーンゲーム機「クラウン602」の実機と情報を、タイトーが全国で大募集する「#クラウン602を探せ!」プロジェクトを開始。高度経済成長期に夢を与えた幻の筐体を次世代に継承するため、実機情報提供者には賞金10万円、思い出エピソードの提供者には抽選で最新ゲームソフトが贈呈されます。募集期間は2025年10月24日から2026年1月16日までです。


特撮愛あふれる「永遠のスケッチ」金谷裕~特撮画展が台場で開催!初代ウルトラマン・古谷敏氏も来場

特撮愛あふれる「永遠のスケッチ」金谷裕~特撮画展が台場で開催!初代ウルトラマン・古谷敏氏も来場

漫画家・金谷裕氏のイラスト画集『オール・ウルトラマン・スケッチ・ギャラリー』の刊行を記念し、「特撮画展~Hiroshi Kanatani TOKUSATSU SKETCH GALLERY~」がグランドニッコー東京 台場にて開催されます。円谷プロのウルトラマン・怪獣に加え、東宝など5社の特撮キャラクターのイラスト全235枚を展示。会期中の11月29日には初代ウルトラマンスーツアクターの古谷敏氏のサイン会も実施されます。


赤塚不二夫が生誕90周年!RIP SLYME、氣志團ら豪華出演陣が渋谷に集結する記念音楽フェス詳細発表

赤塚不二夫が生誕90周年!RIP SLYME、氣志團ら豪華出演陣が渋谷に集結する記念音楽フェス詳細発表

漫画家・赤塚不二夫の生誕90周年を記念したミュージックフェスティバル「コニャニャチハのコンバンハ!」の詳細が解禁されました。2025年12月5日・6日にLINE CUBE SHIBUYAで開催。RIP SLYME、氣志團、小泉今日子らが赤塚スピリッツ溢れるステージを披露します。チケット先行抽選は10月20日(月)からスタート!