史上最強助っ人「ウォーレン・クロマティ」が今までにないYouTubeチャンネルを開設!!
史上最強助っ人「ウォーレン・クロマティ」のYouTubeチャンネル『CROMARTIE CHANNEL/クロマティチャンネル』が、現在絶賛公開中です。
外出自粛の今だから観ておきたい!中森明菜の80年代のライブ映像作品がYouTubeで無料配信中!!
ワーナーミュージック・ジャパンのYouTubeチャンネルにて、80年代を代表するアイドル・中森明菜のライブ映像作品「中森明菜イースト・ライヴ インデックス23」「ビター&スウィート(1985サマー・ツアー)」が、現在無料公開されています。
いやぁ、YouTubeって本当にいいもんですね~!?淀川長治、水野晴郎、小森和子が続々とYouTuberとして復活!!
昭和の時代、テレビで映画を語るお茶の間の人気者として活躍していた映画評論家。このたびYouTubeにて「淀川長治や水野晴郎、小森和子が次々にYouTuberデビューを果たしている」と大きな話題となっています。
あの「謎かけ」お笑い芸人・ねづっちがYouTubeでも整っていると話題に!!
お笑いコンビ・Wコロンで活躍し、「整いました!」の謎かけでブレイクしたお笑い芸人・ねづっちが、自身の運営するYouTubeチャンネル「ねづっちチャンネル」において「ナイツ塙は許せない」というタイトルの動画を投稿、動画の再生数が見る見るうちに上昇していると話題になっています。
黒沢浩(ウィリアム浩)は、ハーフ子役のキャロライン洋子の兄です。子供モデルから「少年探偵団」の子役、歌手活動を経て、モデル並みのイケメンの成長。芸能界を引退して学業に専念、現在は、自社の取締役などを務めています。黒沢浩の子供~大人になるまでの芸能活動と類まれな美少年、イケメン画像を紹介します。
ケメ=佐藤公彦「フォーク界の貴公子」65歳の生涯、思い出の『あおい君と佐藤クン』
1970年代に「ケメ」の愛称で活躍していたシンガーソングライターの佐藤公彦は、中性的な外見と女性ファンの多さから「フォーク界の貴公子」と呼ばれていました。その佐藤公彦さんは、2017年6月に65歳の若さで亡くなりました。ケメの音楽や深夜放送『あおい君と佐藤クン』などを振り返ってみました。
1970年代から80年代の日本のフュージョンブームに活躍したバンド「ネイティブ・サン」。懐かしいマクセルカセットのCMや与論島ライブ動画。「ネイティブ・サン」のメンバーやバンド名の意味。そして、フュージョンバンドゆえの迷走、解散にいたるまで。
70年代に活躍した、ジャズヴォーカリスト笠井紀美子は、日本人離れした歌唱力とルックスで音楽雑誌を賑わせていました。歌手を引退してジュエリーデザイナーになった笠井紀美子さんについて、現在の画像。
『ねづっちのイロイロしてみる60分!』に潜入!ダメ元で「なぞかけ」のお題を出したら整えてくれました!
新宿・新宿ハイジアV-1で、2月に開催された恒例イベント『ねづっちのイロイロしてみる60分!』にミドルエッジ編集部が潜入!イベント後、ねづっちさんに「なぞかけ」を依頼したら快諾して頂き、3つものお題を整えてくれました!
カルメン・マキ「時には母のない子のように」からロック歌手に!
1969年に17歳のカルメン・マキ「時には母のない子のように」を歌い、デビューしました。その後ロック歌手に転向したカルメン・マキの軌跡。逮捕と現在の活動。
70年代にディスコで踊った! 『悲しき願い』サンタ・エスメラルダ
70年代のディスコミュージックの名曲『悲しき願い』は、ディスコグループ「サンタ・エスメラルダ」によるバージョンが1978年にヒットしました。原曲『Don't Let Me Be Misunderstood』やカバー曲、ボーカルのリロイ・ゴメスの活動。
1972年に「また逢う日まで」が大ヒットした歌手の尾崎紀世彦のルーツ。名曲の動画の動画の紹介。結婚と二人の妻、子供。死因と家族について。
「なぜか埼玉」歌手さいたまんぞうの現在、あれからどうしてる?
1980年代に「なぜか埼玉」がヒットした、歌手のさいたまんぞう氏の活動とアラセブ(アラウンド・セブンティー)の現在。コミックソングの舞台になった埼玉の画像を交えて振り返ってみました。
女子高生がダンシング・ヒーローをバブリーに再現し動画再生2800万回!荻野目洋子とも共演!原曲版コンピCDも発売決定!
原曲・アンジー・ゴールドのオリジナル・バージョンを収録した『ダンシング・ヒーロー~スーパー・ディスコ・ヒッツ決定盤!』が発売される。現在大阪府立登美丘高校ダンス部が、同曲を使用して制作したミュージック・ビデオが話題だ。荻野目洋子とも共演を果たしている。
映画『8月の濡れた砂』70年代の暴力とセックス・14歳でデビューしたテレサ野田
日活映画『8月の濡れた砂』は、1970年代はじめの暴力とセックス、思春期の少年の心と性を描いている。海を背景にした、バイクやハコスカ。オープンカーやヨットという豪華な遊びと対象的な退廃と物悲しさ。 14歳でデビューしたテレサ野田が美しい青春のストーリー。
内藤やす子「六本木ララバイ」逮捕・病気からの再起と現在♡最愛の夫は外国人
1970年代にデビューして順風満帆の時期に内藤やす子は逮捕された。再出発後に「六本木ララバイ」がヒット。旦那さまは21才年下の外国人歌手。幸せの真っ只中に倒れ5年の間記憶を失っていた。現在は夫の介護で10年ぶりに歌手として復帰を果たした。
中条きよし・元祖ホスト系歌手~必殺仕事人に!結婚や事件の真相♡ダンディな現在の姿
70年代に演歌『うそ』が大ヒットした中条きよし。若い頃のハンサムなホスト系歌手画像や必殺仕事人の色男動画。結婚・隠し子騒動の真相。70歳を越えた現在もダンディな中条きよしについて。
永遠の若大将【加山雄三】甘い歌声とダンディーさでファンを魅了し続ける彼も、2017年で80歳を迎えます。いつまでも若々しく、イケてる加山雄三の魅力の秘密は?!
俳優の両親の元に生まれ、自身も日本で知らない人はいないと言うくらい、俳優として活躍します。しかし彼は俳優という枠には収まりきれず、俳優やシンガーソングライター、バラエティタレント、また作曲家、ギタリスト、ピアニストとしても一流の才能を魅せる加山雄三。ここではそんな彼の魅力に迫ってみたいと思います。
高橋名人、一体何人いるのか?RPG系バンド「魔法少女になり隊」のMVに出演!
「魔法少女になり隊」が1月18日(水)に発売するニュー・シングル「革命のマスク」。その表題曲の映像が公開され、高橋名人が出演していることがわかった。動画投稿サイトYouTubeにて公開中だ。
ASKAが新曲「FUKUOKA」を公開!YouTubeではすでに60万回以上も再生!
歌手のASKAが自身のブログに「Merry Christmas!!!!」というタイトルで記事を投稿。記事には新曲のYouTubeへのリンク、歌詞が掲載されている。新曲はNewAlbum『Too many people』の中から『FUKUOKA』。