さいたまんぞうと埼玉
ミドルエッジ世代の方なら、「さいた・まんぞう」というインパクトの強い名前の歌手を憶えているのでは…。当初の芸名は漢字表記「斎田萬蔵」。
1980年に「なぜか埼玉」という埼玉県をテーマにしたコミックソングを歌いヒットしました。

さいたまんぞう氏の出身校の名前も変わっています。
津山基督教図書館高校(つやま・きりすときょうとしょかん・こうとうがっこう)と言います。高校は1982年に閉校しています。
津山基督教図書館は、森本慶三記念館と名前が変わり、現在もキリスト教関連の蔵書数8万冊を誇る図書館です。
さいたまんぞう なぜか埼玉 歌詞
東京ではグループサウンズのボーヤとして、バンドの手伝いをしたり、俳優の浜畑賢吉の付き人をしていました。
コミックバンド「クレージーウエスト」にドラムを担当していた加藤茶の代わりに演奏するようになる。その後、1979年まで、さいたまんぞうは、コーラス漫談グループの「スリートーンズ」のメンバーとして活躍していました。
埼玉にまつわる曲を専門に歌う
1980年(昭和55年)12月に「なぜか埼玉」を自主制作でつくる。
1981年(昭和56年)2月にニッポン放送の深夜番組『タモリのオールナイトニッポン』で紹介されたのがきっかけでブレイクする。
4月にフォーライフ・レコード(現フォーライフミュージックエンタテイメント)から「なぜか埼玉」が発売されました。
この時から、「さいたまんぞう」とひらがな表記の芸名に変更しました。
「なぜか埼玉」は、自主制作盤とフォーライフ・レコードの商業版を合わせると売上12万枚のヒットとなった。



「東京カントリーナイト」さいたまんぞう
1987年(昭和62年)に川島恵とのデュエットで「東京カントリーナイト」をリリース。

「東京カントリーナイト」さいたまんぞう、川島恵 ( 邦楽 ) - コメントは受け付けていないラフャール魔風のマニアックブログ - Yahoo!ブログ
東京カントリーナイト / さいたまんぞう 川島恵 の歌詞 (878614) - プチリリ
1980年代後半には埼玉県の大宮駅西口駅前に「 JACK大宮」「ソニックシティ」などの商業施設が建設されました。
さいたまんぞうと埼玉が迎えた21世紀


2001年にさいたまんぞうはデビュ20週年を迎えました。
12月8日に、「さいたまんぞうデビュー20周年を祝う会」がTBSホールで開かれました。

さいたまんぞう「 原発アウト」
2011年に17年ぶりのシングルをリリースしました。
さいたまんぞうは、国会前などで、反原発運動をしています。
現在のさいたまんぞう
2017年現在さいたまんぞう68歳独身です。
小学校の頃からの野球好きが昂じて、1979年からは、審判を務めているという。
2011年に公開された映画「もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの『マネジメント』を読んだら」では、決勝戦の主審を演じています。

審判さいたまんぞう
さいたまんぞうは自身のフェイスブックで現役で審判をしている姿を公開しています。
さいた まんぞう | Facebook
オヤジギャク満載!さいたまんぞうのコミックソングに癒やされます。
さいたまんぞう公式ホームページ