日本の名車に関する記事


6代目【日産・スカイライン RS】西部警察でも大活躍のGTを名乗らないスカイライン

6代目【日産・スカイライン RS】西部警察でも大活躍のGTを名乗らないスカイライン

日産・6代目スカイライン(R30型)のスポーツグレードでは、「GT」と名乗らないで「RS」と名乗っています。その理由や、ドラマ「西部警察」の劇用車としての活躍を振り返ってみましょう。


【マツダ・ロードスター】世界カー・オブ・ザ・イヤー受賞 初代から振り返る

【マツダ・ロードスター】世界カー・オブ・ザ・イヤー受賞 初代から振り返る

世界でもっとも売れたオープンカーは【マツダ・ロードスター】そんなロードスターは4代目が2016年、世界カー・オブ・ザ・イヤー受賞しました。初代からロードスターを振り返ってみましょう。


【日産・5代目シルビア S13型】デートカー、走り屋の車、二面性を持つS13シルビア

【日産・5代目シルビア S13型】デートカー、走り屋の車、二面性を持つS13シルビア

デートカーと言えば、プレリュードやシルビアが有名ですね、また80年代後半から90年代にかけてスポーツカーを語る上で忘れてはいけない車種とも言えるでしょう。180SX兄弟車として1988年フルモデルチェンジしたS13 シルビアを振り返ってみましょう。


【シーマ現象】バブル時代の象徴的な車、初代日産シーマ

【シーマ現象】バブル時代の象徴的な車、初代日産シーマ

シーマ現象という言葉を覚えていますか?値段が高いから売れた日本車、初代日産シーマを振り返ってみましょう。当時の最先端だった豪華すぎるオプション品もチェック。


四角い車が多かった【1986年の新車販売ランキング】

四角い車が多かった【1986年の新車販売ランキング】

1986年の車業界と言えば、3代目スープラが発売されたり、日産サニーRZ-1などが発売されて、まだまだスポーツカーブームが続いていました。そんな中、一番売れた車はなんだったのか気になりますよね。そこで調査してみました。みなさん乗っていた車ありますか?


2代目【ホンダ・プレリュード】デートカーの代表格、懐かしのボレロのCMも振り返る

2代目【ホンダ・プレリュード】デートカーの代表格、懐かしのボレロのCMも振り返る

【ホンダ・プレリュード】と言えば、デートカー、スペシャリティカーの代表的な車ですが、ボレロのCMとキャッチフレーズの「FFスーパーボルテージ」も忘れられないですね。


初代【トヨタ・ソアラ】何もかもが超高級でハイテク。憧れの車だった10型ソアラ。

初代【トヨタ・ソアラ】何もかもが超高級でハイテク。憧れの車だった10型ソアラ。

初代のトヨタ・ソアラと言えば昭和を代表する、時代を変えた車ではないでしょうか。ベンツやBMWを目標に、当時のトヨタの最先端技術を全部入れこんだスーパーカーではないでしょうか。


【トヨタ・2000GT】世界を驚かせた名車。日本車史上最高値となる約1億2000万円で落札されたことも。

【トヨタ・2000GT】世界を驚かせた名車。日本車史上最高値となる約1億2000万円で落札されたことも。

【トヨタ・2000GT】と言えば日本車を世界に知らしめたスーパーカーの一台ですが、映画『007は二度死ぬ』で登場したり、最近では高額で落札されるニュースがあったりと。発売が1967年と昔の車ですが、今でも話題にあがる車ですよね。


ケンメリが切手に!「日産スカイライン2000GT-R(KPGC110型)」日産グローバル本社ギャラリーで実車を見てきた。

ケンメリが切手に!「日産スカイライン2000GT-R(KPGC110型)」日産グローバル本社ギャラリーで実車を見てきた。

「ケンメリ」の愛称で親しまれる4代目のスカイライン「日産スカイライン2000GT-R(KPGC110型)」を題材にした切手が発売予定。日産グローバル本社ギャラリーで実車を見てきた。


【見てきた】セドリック・グロリア展示イベント 日産グローバル本社ギャラリー

【見てきた】セドリック・グロリア展示イベント 日産グローバル本社ギャラリー

グローバル本社ギャラリーでは、昔の車を展示するイベントをたまにやっています。今回はセドリックとグロリアということで、「大都会」「西部警察」でも劇用車として使われていた事を思い出し見てきました。


【見てきた】あぶない刑事 F31型レパード 日産グローバル本社ギャラリーに行ってみました。

【見てきた】あぶない刑事 F31型レパード 日産グローバル本社ギャラリーに行ってみました。

映画「さらばあぶない刑事」昨日から公開されましたね。横浜では関連イベントが開催されていますが、その中でも車好きなら日産グローバル本社ギャラリーに行ってみてください。なんとあの、F31型レパードが見れます。


【トヨタ MR2・トヨタ MR-S・ホンダ NSX】国産のミッドシップレイアウトスポーツカーを振り返る

【トヨタ MR2・トヨタ MR-S・ホンダ NSX】国産のミッドシップレイアウトスポーツカーを振り返る

日本のミッドシップレイアウトな車と言えばMR2やMR-SそしてNSXですね。エンジンが座席のすぐ後ろにあって普通の車とは違うのでワクワクしますよね。トランクはどうなってるの?とかも気になってしまうので、まとめてみました。


【6代目ブルーバード】(910型系)「ザ・スーパースター」「ブルーバード、お前の時代だ」のキャッチコピーを覚えていますか?

【6代目ブルーバード】(910型系)「ザ・スーパースター」「ブルーバード、お前の時代だ」のキャッチコピーを覚えていますか?

日産ブルーバードと言えば、何代目が一番かっこ良かったと思いますか?この6代目ブルーバード910型系はスポーティーでしたよね。振り返れば、まさに、「ブルーバード、お前の時代だ」でしたね。


【三菱・スタリオン】キャノンボール2やゴリラ刑事8班で使われ、ジャッキーの愛車にもなった車を振り返る

【三菱・スタリオン】キャノンボール2やゴリラ刑事8班で使われ、ジャッキーの愛車にもなった車を振り返る

映画:キャノンボール2や、ドラマ:ゴリラ刑事8班に使われた【三菱・スタリオン】、ガルウィングドアに改造されたスタリオンは5台限定でしか販売されていません。また、ジャッキー・チェンもHKS社がスペシャルチューンした車両を乗っていたそうです。


ショッカー御用達の車 通称タテグロ(グロリア(3代目) A30型系)が渋すぎる

ショッカー御用達の車 通称タテグロ(グロリア(3代目) A30型系)が渋すぎる

グロリアと言えば高級車のイメージがありますが、ショッカーの車として有名なのが通称タテグロ(グロリア(3代目) A30型系)を覚えていますか?