日産・6代目スカイライン RS R30型(1981年-1990年)

日産・スカイライン RS
スペック
日産スカイライン2000RSターボHT (初期)
寸法 | 全長4,595mm 全幅1,665mm 全高1,360mm |
ホイール ベース |
2,615mm |
トレッド | 前1,410mm 後1,400mm |
車両重量 | 1,175kg |
総排気量 | 1,990CC |
最高出力 | 190ps/6,400rpm |
最大トルク | 23.0kgm/4,800rpm |
タイヤ | 195/60R15 |
通称:ニューマンスカイライン、鉄仮面(後期型RS)

ニューマンスカイライン

ポール・ニューマン

通称:鉄仮面(後期型RS)
誰が決めたのか?通称や愛称で呼ばれた車 まとめ 広告キャンペーンから通称になる事が多いようです - Middle Edge(ミドルエッジ)
なぜGTを名乗らなかったのか

日産・スカイライン RS

エンジン
パワーアップしまくるRS

初期のRSは150ps

1983年、時代はターボで190ps
RS登場から7代目スカイラインが発売されるまで、小まめなモデルチェンジが行われ実に3回もの馬力がパワーアップされました。スカイライン史上GTを名乗らないけど、歴史に残るスポーツカーではないでしょうか。
車に貼られていた懐かしのシール/ステッカー(パート2) - Middle Edge(ミドルエッジ)
写真で振り返る 日産・スカイライン RS

日産・スカイライン RS

前期はフェンダーミラー

コクピット

メーター

シート

パネルまわり
ドラマ「西部警察」で大活躍

マシンRS-1

マシンRS-2

マシンRS-3

凄い装備
最先端すぎる【マシンRSの装備】(西部警察PART-Ⅱ)は大門軍団の走る司令室! - Middle Edge(ミドルエッジ)
80年代前半に一世を風靡した刑事ドラマ「西部警察」の劇中に使用された特殊車両がめちゃくちゃカッコいい! - Middle Edge(ミドルエッジ)