【シーマ現象】バブル時代の象徴的な車、初代日産シーマ

【シーマ現象】バブル時代の象徴的な車、初代日産シーマ

シーマ現象という言葉を覚えていますか?値段が高いから売れた日本車、初代日産シーマを振り返ってみましょう。当時の最先端だった豪華すぎるオプション品もチェック。


シーマ現象

【画像提供:カーセンサーnet】

初代 FPY31型(1988年-1991年)

【画像提供:カーセンサーnet】

初代 FPY31型(1988年-1991年

シーマのスペック

日産シーマ・タイプⅡリミテッド

寸法 全長4,890mm
全幅1,770mm
全高1,380mm
ホイール
ベース
2,735mm
トレッド 前1,500mm
後1,520mm
車両重量 1,640kg
総排気量 2,960CC
最高出力 255ps/6,000rpm
最大トルク 35.0kgm/3,200rpm
タイヤ 205/65R15


搭載エンジンはVG30DE型V型6気筒DOHC NA・200ps(タイプI、タイプII)とVG30DET型V型6気筒DOHCターボ(ハイフローセラミック式)255ps(タイプII-S[注釈、タイプIIリミテッド)の2機種(のちにレパード(2代目)にも搭載された)。

エンジン

PLASMA-VG30DET

Y31セドリック/グロリアと同じプラットフォームを使い、ホイールベースは同じであるが、3ナンバー専用の上級車として登場。

【画像提供:カーセンサーnet】

初代 FPY31型(1988年-1991年)

注目の価格は500万円前後が中心。日産シーマ・タイプⅡリミテッドは510万円だったそうです。

【画像提供:カーセンサーnet】

初代 FPY31型(1988年-1991年)

もちろん豪華なシート。ヒーターなどもオプションで付いています。

【画像提供:カーセンサーnet】

シート

当時、このタイプの車は流行しましたね。強度的にどうなのと思ってしまいますが。

【画像提供:カーセンサーnet】

Bピラー(センターピラー)がない

バブリーな車だから、凄いオプション

パネル回りも、今みても高級感ありますね。

パネル回り

ステアリングもボタンだらけですね。ハンドフリー自動車電話用のボタン等です。

【画像提供:カーセンサーnet】

コクピット

ミラーに映った後続車のヘッドランプの眩しさを自動的に抑える機能の付いたルームミラー

オート リフレックス ルーム ミラー

今の時代は標準装備している車も多かったですが、当時は高級ならではの機能でしたね。

雨滴感知式間けつオートワイパー

高級車には必需品。そして憧れでしたね。

自動車電話

ルームランプに後席用にミラーが付いてる車はめずらしいですね。

ミラーつきルームランプ

後席用に車内になんと、加湿器がついている。当時、自宅用の加湿器なんかでも珍しい時代なのに。車についていたとは。

加湿器がついている

今では、オプションで多くの車に付けられると思いますが、当時としてはヒーターは高級品。

シートヒーター

マルチAVシステムをオプションで追加すると、35万円ほどかかったそうです。

マルチAVシステム

まとめ

初代シーマは4年間で13万台近く販売されたそうです、この500万円前後の価格帯でこの数は大ヒットでした。まさにバブルだったから売れた車ではないでしょうか。2代目シーマはバブル崩壊後に発売され残念ながら初代よりかは売れませんでした。

女優【伊藤かずえ】さんが今でも乗っていると話題に。

そんな高級車だからこそ、長く乗っている人がいると話題になりましたね。

25年乗っているそうです。

伊藤かずえさんの愛車

【女優・伊藤かずえ】25年間ずっと同じクルマ・初代シーマに乗り続け、走行距離25万㎞超! - Middle Edge(ミドルエッジ)

関連する投稿


雑誌『OPTION2025年9月号』が発売!R30スカイライン、Z31フェアレディZなど「ネオクラシック80's」特集!

雑誌『OPTION2025年9月号』が発売!R30スカイライン、Z31フェアレディZなど「ネオクラシック80's」特集!

株式会社三栄より、雑誌『OPTION(オプション)2025年9月号』が現在好評発売中となっています。価格は1200円(税込)。


シリーズ初のカスタムギミック!トミカ「日産 スカイライン 2ドアスポーツクーペ 25GT TURBO」が発売決定!!

シリーズ初のカスタムギミック!トミカ「日産 スカイライン 2ドアスポーツクーペ 25GT TURBO」が発売決定!!

タカラトミーグループのトミーテックが2004年から発売しているダイキャスト製ミニカー「トミカリミテッド ヴィンテージ」シリーズにて、初のカスタムギミックを搭載した製品「日産 スカイライン 2ドアスポーツクーペ 25GT TURBO」(銀・青2種)の発売が決定しました。


巻頭特集は「ロングノーズの優越感」!雑誌『月刊Gワークス』2025年7月号が好評発売中!!

巻頭特集は「ロングノーズの優越感」!雑誌『月刊Gワークス』2025年7月号が好評発売中!!

三栄より、雑誌『月刊Gワークス』2025年7月号が現在好評発売中となっています。


限定1000個!「日産スカイラインGT-R(BNR34)型」のウェットティッシュケースに特別カラー登場!!

限定1000個!「日産スカイラインGT-R(BNR34)型」のウェットティッシュケースに特別カラー登場!!

ノリモノ雑貨ブランド「CAMSHOP.JP(キャムショップ)」より、「日産スカイラインGT-R(BNR34)型のウェットティッシュケース」が好評発売中となっています。このたび、1000個のみ生産の特別限定色として『ガンメタシルバー』が登場。


“Z”の愛称で親しまれる伝説のスポーツカー!「日産フェアレディ 240Z型」を再現した無線マウスが登場!!

“Z”の愛称で親しまれる伝説のスポーツカー!「日産フェアレディ 240Z型」を再現した無線マウスが登場!!

ノリモノの形の雑貨ブランド「CAMSHOP. JP」より、“Z”の愛称で親しまれる伝説のスポーツカー「日産フェアレディ 240Z」を忠実に再現した無線マウス(Bluetooth対応)が発売されます。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。