ファミコン・スーファミ・プレステ・アーケードなどゲームに関する懐かしゲームとルービックキューブやスライムなど懐かしの玩具についてをまとめてみました。
ミドルエッジ世代御用達の脱衣麻雀「スーパーリアル麻雀」!21年ぶりの新作がスマホアプリになって登場!!
あの「スーパーリアル麻雀」に21年ぶりのシリーズ最新作が登場!株式会社マイティークラフトは、スマートフォン向けアイドル麻雀ゲーム「スーパーリアル麻雀P8」をPlay Store(TM)にてAndroid向けに配信を開始しました。
『ガンプラり歩き旅』その77 ~『逆襲のシャア』ヤクト・ドーガ ガンプラ40年ののターニングポイントを検証する!~
ガンプラ! あの熱きガンダムブーム。あの時代を生きた男子であれば、誰もが胸高鳴り、玩具屋や文房具屋を探し求め走ったガンプラを、メカ単位での紹介をする大好評連載。 新展開では『機動戦士Zガンダム』(1985年)『機動戦士ガンダムZZ』(1986年)『機動戦士ガンダム 逆襲のシャア』(1988年)まで、旧キットから最新のHGUCまで、商品の発売順に、再現画像と共に網羅紹介していこうという趣向になっております!
モビルスーツ好きには、たまらない!!1989年頃発売のカードゲーム「SDガンダム 総出撃バトルロイヤル」!!
1989年頃バンダイより発売された、カードゲーム「SDガンダム 総出撃バトルロイヤル」。モビルスーツによる戦闘が熱いです。しかも、登場モビルスーツのラインナップがなんか、すごいのです。「こんなモビルスーツあったのか!?」
1500円ポッキリでお色気シーンも!?プレステの廉価版ゲーム「SIMPLE1500シリーズ」!!
90年代に一世を風靡し、任天堂を脅かしたゲーム機「プレイステーション」。そんなプレステに、1500円ポッキリで遊べる廉価版ゲーム「SIMPLE1500シリーズ」というのがあったのを覚えていますでしょうか?この記事では「SIMPLE1500シリーズ」について書いてみたいと思います。
スマートウォッチでは物足りない方に朗報!?ゲームボーイがまさかの「腕時計」に変身!!
現在流行中の、様々な機能を有した「スマートウォッチ」。ミドルエッジ世代でもお持ちの方はいらっしゃると思います。そんなスマートウォッチに対抗するかのような商品が、任天堂ニューヨークストアから発売中です。
「C3AFA TOKYO」でSDガンダムの30周年記念Tシャツが発売!ガンダムベース東京でもキャンペーンを実施中!
8月25日~26日に幕張メッセ国際展示場にて開催されるイベント「C3AFA TOKYO 2018」に出展するバンダイの大人向けファッションサイト「バンコレ!」のブースにて、「SDガンダム」の30周年を記念したグッズが販売されることが明らかとなりました。
1989年頃発売された、ファンタジーカードゲーム「モンスターメーカー4 4つの神秘」が楽しい!!
カードゲーム「モンスターメーカー」の4作目、「モンスターメーカー4 4つの神秘」。これは、魔法使いによる秘宝の争奪戦だ!!モンスターを召喚して、相手の秘宝を奪え!!1989年頃発売されたこのゲーム。久しぶりにプレイできました。
バレエ「ドラゴンクエスト」が55周年の日生劇場で開催!8月24日から!
今年開場55周年を迎える日生劇場が贈る、スターダンサーズ・バレエ団のコラボとなる観劇プログラム「日生劇場ファミリーフェスティヴァル2018」。公演日は8月24日から26日まで。
『ガンプラり歩き旅』その76 ~「ドムにハズレなし」に死角なし!ドム系新型モビル・スーツでも、シリーズ一番の傑作キット!~
ガンプラ! あの熱きガンダムブーム。あの時代を生きた男子であれば、誰もが胸高鳴り、玩具屋や文房具屋を探し求め走ったガンプラを、メカ単位での紹介をする大好評連載。 新展開では『機動戦士Zガンダム』(1985年)『機動戦士ガンダムZZ』(1986年)『機動戦士ガンダム 逆襲のシャア』(1988年)まで、旧キットから最新のHGUCまで、商品の発売順に、再現画像と共に網羅紹介していこうという趣向になっております!
1991年頃発売された、3Dボードゲーム「POSIT(ポジット)」が、楽しい!!
部屋を片付けていたら、1991年頃発売されたと思われる、「POSIT(ポジット)」というゲームが出てきました。とっても3次元的なこのゲーム。久しぶりにプレイしてみました。
ギャアァー!【NEWお化け屋敷ゲーム】ドクロルーレットで運試し!古今東西の妖怪や怪物がズラリと揃っていました!
1980年代にバンダイから発売されたお化け屋敷ゲーム。その2代目となる【NEWお化け屋敷ゲーム】を覚えてますか?僕は子供の頃に飽きる程やりました!是非皆様も思い出してみてくださいね~(^^)/
【訃報?】スマブラ最新作のトレーラーで「ルイージが死亡した」・・・かもと話題に!!
「大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL」の公式トレーラーがYouTubeにて現在公開中です。その動画にて「ルイージの何やら不穏な描写」が出てくると、ネットで話題となっています。
『ガンプラり歩き旅』その75 ~1986年に既に存在していた“リゲルグ”という名の「究極の『アタリ』のゲルググ」~
ガンプラ! あの熱きガンダムブーム。あの時代を生きた男子であれば、誰もが胸高鳴り、玩具屋や文房具屋を探し求め走ったガンプラを、メカ単位での紹介をする大好評連載。 新展開では『機動戦士Zガンダム』(1985年)『機動戦士ガンダムZZ』(1986年)『機動戦士ガンダム 逆襲のシャア』(1988年)まで、旧キットから最新のHGUCまで、商品の発売順に、再現画像と共に網羅紹介していこうという趣向になっております!
全高48cm!トランスフォーマー「コンボイ」の超絶大型フィギュアが登場!発光ギミックも搭載!
アルファマックス株式会社より、MEGA ACTION SERIESの第一弾として「トランスフォーマー コンボイ」の発売が決定しました。発売予定日は2018年11月30日。
職場でかくれんぼ!?プレステ2「メタルギアソリッド2」のCMが今更話題に!!
2001年に、プレイステーション2などから発売されたステルスゲーム「メタリギアソリッド2」。「究極のかくれんぼアクション」として高い評価を獲得しました。そんな同作のCMが、今更ツイッターなどで話題となっています。
「18才未満お断り⁉」30年前の超過激ゲーム、「この子誰の子親あてゲーム」を遊んでみた!!
1988年頃発売されていたと思われる「この子誰の子親あてゲーム」。超過激なゲームということなのだが、どの辺が超過激なのか見ていきたいと思います。実際プレイしてみましたよ!!
昭和の頃のワクワクが再び!大人をターゲットにした「ガチャガチャの森」がオープン!!
大長商事株式会社は、大人をターゲットにした大型カプセルトイ専門店「ガチャガチャの森」を、埼玉県川口市にあるイオンモール川口前川に出店しました。
ラストステージの難易度に子供たちが発狂!?ナムコ版「スターウォーズ」の魅力!!
SF映画の金字塔として名高い映画「スター・ウォーズ」。その人気は映画に留まらず、ファミコンのゲームにもなりました。この記事では、1987年にナムコが制作した「スター・ウォーズ」について書いてみたいと思います。
子どもの頃に夢中になった!あのトミカの「フェラーリモデル」が26年ぶりに登場!!
タカラトミーは、「トミカ」シリーズにて「フェラーリモデル」を26年ぶりに展開することを決定しました。第一弾として、「トミカ No.62 ラフェラーリ」他5種を、8月18日(土)から、全国の玩具専門店、百貨店・量販店等の玩具売り場、トミカ専門店「トミカショップ」「タカラトミーモール」等で発売します。
【期間限定】20世紀を代表する名作ゲームをTシャツやバッグに!「VIDEO GAME TOKYO」が東京駅にオープン!
スペースインベーダー、パックマン、悪魔城ドラキュラ……。20世紀を代表する名作ビデオゲームをリデザインし、服飾雑貨として販売する「VIDEO GAME TOKYO」が東京駅八重洲北口地下1階にオープンしています。今回は8月16日までの期間限定。