カードゲーム「SDガンダム 総出撃バトルロイヤル」とは
バンダイが1989年頃発売した「SDガンダム」のカードゲームです。
ジョイカードゲームというシリーズの2作目にあたります。

「機動戦士ガンダム 逆襲のシャア」の劇場公開された翌年の発売だと思われるので、「ニューガンダム」や「サザビー」を前面に押し出したパッケージになっていますね!!
ゲームの概要
説明書には、
"連邦、ティターンズ、ネオ・ジオン、アクシズの4軍のモビルスーツを使って、戦いを繰り広げるバトルゲームです。相手より常に戦力が高いモビルスーツを出していき、先に手札が無くなった人が勝ちとなります。"
と書かれています。
「機動戦士ガンダム」~「機動戦士ガンダム 逆襲のシャア」までの、モビルスーツによるバトル!!燃えます。
中には、「こんなモビルスーツ知らなかった!!」というのまで、出てきます。
モビルスーツカード紹介
私が見て、「これは、、、!?」と思ったものを抜粋して紹介したいと思います。
ガンダムMk-III

正式なΖ-MSVのMk-Ⅲ。 ティターンズから奪取したガンダムMk-Ⅱのムーバブルフレーム技術をアナハイム社のフジタ博士が改良した機体。
http://dic.nicovideo.jp/a/%E3%82%AC%E3%83%B3%E3%83%80%E3%83%A0mk-iiiガンダムMk-Ⅲとは (ガンダムマークスリーとは) [単語記事] - ニコニコ大百科
「アニメには、『ガンダムMk-II』までしか登場しないじゃないかー!」というわけで、1989年当時、私は、「ガンダムMk-III」の存在を知らなくて、「なんだ、この青いモビルスーツは!?」と思ったものです。
量産型Ζガンダム

1989年当時、こいつも知らなかった機体です。「Zガンダムって量産に成功してたのかー!?」
ガンキャノン・ディテクター

こちらも、「Z-MSV」の機体。後に「機動戦士ガンダムUC」にも登場したらしいです。
ペズンドワッジ

「MS-X」で設定された機体。
ペズン計画とは、小惑星「ペズン」で開発進行したジオン軍の謎の新型機の開発計画のことです。
1989年当時、中学生の私は、この機体の存在を知りませんでした。
最後に
記事に書いてきた通り、「Ζ-MSV」や「MS-X」などの、アニメ未登場のモビルスーツのカードが多くあって、「おお、なんだこのモビルスーツ!?」って思ったものです。
知らなかったモビルスーツを知る機会になってよかったです!!
ちゃんと、アニメ登場モビルスーツのカードもあるよ!
