長寿番組に関する記事


鳥人間コンテスト!飛行距離の限界に挑み、そして鳥になった! 

鳥人間コンテスト!飛行距離の限界に挑み、そして鳥になった! 

1977年から現在まで日本テレビで続いている長寿番組「鳥人間コンテスト」。その前身は同局の「日本新記録」の一コーナーでした。番組当初の記録や限界を超えようとするバードマン達の努力をお伝えします!意外な著名人も番組に参加していますよ。


【訃報】「ちびまる子ちゃん」のお姉ちゃん役等で知られる声優・水谷優子さんが死去

【訃報】「ちびまる子ちゃん」のお姉ちゃん役等で知られる声優・水谷優子さんが死去

1990年から続く「ちびまる子ちゃん」のお姉ちゃん役・声優の水谷優子が死去した。51歳だった。「エースをねらえ!2」の岡ひろみ役等、数々のキャラクターを演じた名声優だった。


「探偵!ナイトスクープ」に依頼人として松本人志が出演!器にハマり込んだミルクポットを取って欲しいと依頼!

「探偵!ナイトスクープ」に依頼人として松本人志が出演!器にハマり込んだミルクポットを取って欲しいと依頼!

1988年から現在も続く、関西の人気長寿番組「探偵!ナイトスクープ」。その番組になんとダウンタウンの松本人志が登場。放送は2016年5月27日。松本が依頼者とは知らずに、収録に臨んだハライチ・澤部との絡みにも期待!


ヨネスケがしゃもじを持って訪ねる「突撃!隣の晩ごはん」!エピソードが豊富過ぎ!落語家としての彼もまとめてご紹介!

ヨネスケがしゃもじを持って訪ねる「突撃!隣の晩ごはん」!エピソードが豊富過ぎ!落語家としての彼もまとめてご紹介!

1985年から形を変えながらも続いた「突撃!隣の晩ごはん」。ヨネスケのアポなし取材が懐かしいですね!落語家としてのヨネスケもまとめています。


PUFFYの初レギュラー番組「saku saku MORNING CALL」!木村カエラのブレイクに繋がった長寿番組です!

PUFFYの初レギュラー番組「saku saku MORNING CALL」!木村カエラのブレイクに繋がった長寿番組です!

テレビ神奈川で1997年4月に始まったPUFFYがMCの「saku saku MORNING CALL」。その後、後身番組「saku saku」として放送開始。無名だった木村カエラがブレイクするきっかけにもなった番組です!


この隠し撮りは許す!TV「はじめてのおつかい」お子ちゃまの奮闘に親もゲストも涙します!

この隠し撮りは許す!TV「はじめてのおつかい」お子ちゃまの奮闘に親もゲストも涙します!

TV番組「はじめてのおつかい」。同名の絵本がきっかけで立ち上がった番組でした。現在も不定期で放送が続いていて、毎回親子の触れ合いに心が温まりますね!


GLAYのギタリスト・HISASHI「スネ夫が自慢する時の曲」をギターで再現し、YouTubeに投稿!

GLAYのギタリスト・HISASHI「スネ夫が自慢する時の曲」をギターで再現し、YouTubeに投稿!

人気ロックバンドGLAYのHISASHIがアニメ・ドラえもんの劇中で流れる効果音をギターで再現し、話題となっています。曲名は通称「スネ夫が自慢する時の曲」です!


3人の友情は永遠に!元祖深夜バラエティ「DAISUKI!」

3人の友情は永遠に!元祖深夜バラエティ「DAISUKI!」

1991から2000年まで放送されていた、元祖深夜バラエティ『DAISUKI』。お色気要素がほとんどないのに人気深夜番組になったのは珍しいのではないでしょうか。


中学生日記!名優を何人も輩出!いじめや性の悩みを中学生が演じ、50年も続いた名物番組でした!

中学生日記!名優を何人も輩出!いじめや性の悩みを中学生が演じ、50年も続いた名物番組でした!

NHKドラマ「中学生日記」は現役の中高生が出演。素人の演技がリアルに見え、様々な問題提起を視聴者に行っていましたね!


TBSラジオ「子供電話相談室」 心はどこにあるの?等、素朴な疑問に答えてくれましたね!

TBSラジオ「子供電話相談室」 心はどこにあるの?等、素朴な疑問に答えてくれましたね!

1964年よりTBSラジオで放送された「子供電話相談室」。永六輔や無着成恭、ダニエル・カール等、様々な回答者が見事な回答をしていました。どんな質問があったかも含め、一緒に懐かしみましょう!


ビートたけしのピコピコハンマーが炸裂『世界まる見え!テレビ特捜部』

ビートたけしのピコピコハンマーが炸裂『世界まる見え!テレビ特捜部』

毎週、テーマに沿った世界各国の映像や番組を紹介しています。1990年の放送開始から、現在も放送中です。ビートたけしと所ジョージとの掛け合いが見どころ。楠田枝里子が初代司会者としていい味出していました。


100人に質問し、得られた答えが問題です。関口宏の司会が冴える『クイズ100人に聞きました』

100人に質問し、得られた答えが問題です。関口宏の司会が冴える『クイズ100人に聞きました』

お馴染み関口宏の司会で、今ではすっかり見なくなった視聴者参加番組。100人に聞いた答えを問題にして、解答するって、文字にすると何だかわからなくなってしまいますが、見れば単純明快。お茶の間でみんな楽しんだものです。


「星3つです」とは、なかなかいかないキョショーこと堺正章の料理。実は長寿番組って知ってました?『チューボーですよ!』

「星3つです」とは、なかなかいかないキョショーこと堺正章の料理。実は長寿番組って知ってました?『チューボーですよ!』

キョショーこと堺正章がゲストと料理とトークを楽しみ、料理の出来栄えをゲストに星3つ形式で採点してもらう料理バラエティー。実は、21年も続く長寿番組。アシスタントも今や7代目。キョショーとアシスタントの歴史を振り返ってみましょう。