3人の友情は永遠に!元祖深夜バラエティ「DAISUKI!」

3人の友情は永遠に!元祖深夜バラエティ「DAISUKI!」

1991から2000年まで放送されていた、元祖深夜バラエティ『DAISUKI』。お色気要素がほとんどないのに人気深夜番組になったのは珍しいのではないでしょうか。


DAISUKI!とは?

オープニングテーマは山下達郎をメインボーカルとして構えたバンド、シュガー・ベイブの『SHOW』でした

オープニング

DAISUKI!は1991~2000まで放送されていた長寿深夜番組です。
当初は松本明子・飯島直子・吉村明宏の3人でしたが、吉村が降板し中山秀征を加えた3人に変更となります。
パチンコ、料理、街ブラなど深夜番組では珍しいお色気要素少なめの企画であるにもかかわらず最高視聴率14.7パーセントを叩き出しました。

秀ちゃん加入前は吉村さんがレギュラーでした

レギュラー3人の魅力

レギュラーになった当初、ひでちゃんは25歳です。

中山秀征(ひでちゃん)

DAISUKIで軽快なトークが人気となったヒデちゃんこと中山秀征。
松本明子とは同じ事務所で、破天荒な松本明子の友人として支えていたヒデちゃんは、10年来の松本明子と初対面の飯島直子とバランスを取りながら収録していたそうです。

優しい語り口やツッコミから松本さんやナオちゃんのいいところを引き出していましたね。

レギュラー当初、松本さんは26歳です。

松本明子(松本さん)

DAISUKI!のお笑い担当松本さん。一番年上なのでさん付けされています。
放送禁止用語を言ってしまい芸能界から干されていた時期もある松本さんですが、最近『しくじり先生』に出演し、ヒデちゃんとのエピソードを語りました。
松本さんがあはははは!と笑う明るさもDAISUKI!になくてはならないものです。

レギュラー当初、ナオちゃんは24歳です。

飯島直子(ナオちゃん)

今で言えば『元祖癒し系女優』のナオちゃんですが、DAISUKI!では綺麗どころポジションにプラスして元ヤンキャラでもありました。
おっとりしているナオちゃんが『駅に着いたらとっぽい姉ちゃんとがんの投げ合いとばし合い!』と横浜銀蝿を歌う料理コーナーには驚かされました。

準レギュラー

見栄晴

いつも『何で来てるの?』なんて言われていた見栄晴さんは、様々な企画で登場率の高い準レギュラーでしうた。とぼけた言動と愛されキャラが笑いを誘っていましたね。

川合俊一

河合俊一さんは主にお料理企画や食べ歩きに参加していました。実家がとんかつ屋さんのキャラクターで、とんかつ料理なども振る舞っていましたね。

日本酒企画などに参加していました。当時イケメン体操選手としてひっぱりだこでしたね。

池谷幸雄

企画も色々!

DAISUKI!は様々な企画がありました。どの企画も面白かったのは、やはりレギュラー陣のチームワークと力量ですね。
主な企画を思い出してみましょう。

パチンコ企画

2000円~3000円を掛け金として、みんなでパチンコをする企画です。
リーチになると画面が切り替わり、当たるかどうかをはらはらとみんなで見守ります。
短時間なのに結構出玉があったりと大盛り上がりでした。

宝くじ

皆でお金を投資して宝くじを買い、配当金を分けるコーナーです。主に年末ジャンボを買うことが多く、大晦日やお正月のDAISUKI!で当選発表をしていました。
投資してくれた芸能人では和田アキ子さんや桂文枝師匠など大物芸能人が多かったのも記憶しています。
願掛けとして、宝くじや風水の専門家にお願いしたり、有名な銀座のチャンスセンターで購入するのも高齢でした。
第5回目で見事200万円に当選し、配当金には和田アキ子さんの驚く姿も!

料理

DAISUKI!の中でも人気コーナーだった料理企画です。
最初は街ブラをして食材を買い込み、その後料理といった流れが多かったです。

松本さんがレンジで茶碗蒸しを作ろうとして失敗続きだったり、花の形に人参を切ろうとしてキャタピラになってしまったり…最後に繰り広げられる秀ちゃんの納豆料理も名物コーナーでした。『ねぎとこんにゃく下仁田名産!』の名言が飛び出すのもこの企画ですね。
直ちゃんは下手ではないのですが勢いがあり、水を散らしたり衣を飛ばしたりとてんやわんやな様子がとても面白かったです。

やっぱり腕組み!

3人の結婚

とっても仲が良かった3人です。秀ちゃんは松本さんかナオちゃんと結婚するんだろうなと子供心に思っていました。
実際ナオちゃんと秀ちゃんは『お互い30まで独身だったら一緒になろう』なんて冗談半分に言うこともあってドキドキしていたのですが…

秀ちゃんは31歳で結婚

秀ちゃんはもともと宝塚ファン。宝塚星組の娘役トップスターだった白城あやかさんと食事をする機会があり、お互い初見で『この人と結婚する』と思ったそうです。運命ですね!
二人はめでたく1998年に結婚し、お子さんも4人。今でもラブラブな夫婦として有名です。

白城あやか

松本さんは32歳で結婚

松本さんの旦那さんは原田龍二さんの弟さんでもある俳優の本宮泰風さんです。
1996年に『グットラック』というドラマで原田龍二さんと共演した松本さん。
原田龍二さんが弟である本宮泰風さんを食事の席に連れてきたことがきっかけだそうです。
1998年にめでたく結婚。
2000年には息子さんも誕生し、幸せな結婚生活を送っているとのこと。

本宮泰風

ナオちゃんは29歳で結婚

前田亘輝

ナオちゃんは1997年に夏の代名詞ともよばれるバンド『TUBE』のボーカル前田さんと結婚。
しかし2001年に価値観の違いから離婚しています。
その後歌舞伎町ホストのOnry優さんとの噂が浮上しましたが、破局報道。
2012年に会社を経営している一般男性と再婚したことが報じられました。

ナオちゃんは1997年、松本さんと秀ちゃんは1998年と結婚の時期まで似ている3人。
DAISUKI!レギュラー時、お互いの相手も知っていたのでしょうね。

忘れちゃいけないアイキャッチ

CM前のアイキャッチで『だいすき!』と美少女が言うのも人気でした。
篠原涼子さん、仲間由紀恵さん、辺見えみりさん、上原さくらさんの初々しい姿も確認できます。
言い方にも個性が出ていて、かわいいものから切ないものまで様々なものがありました。

DAISUKI!を彩るもう一つの要素として大切でしたね。

友情は今でも。

共演も少なくなった3人ですが、たまに共演する際は互いに相手をDAISUKI!時代の呼び方で呼び合います。DAISUKI!の空気がよみがえりますね。
同じ番組をやっていた、というだけの垣根を越えて、3人の友情は永遠に続いていると思います。

最近では松本さんがしくじり先生に出演し、秀ちゃんとのエピソードを語りました。

関連する投稿


パーフェクトボディをパーフェクトに再現!ケイン・コスギが初の「フィギュア」になって登場!!

パーフェクトボディをパーフェクトに再現!ケイン・コスギが初の「フィギュア」になって登場!!

人の体の一部や全身をリアルに商品化するブランド 『History Maker』を運営する株式会社キャステムより、ケイン・コスギの3Dスキャンデータをリアルに再現した「フィギュア」「3Dステッカー」が発売されました。


「友近・礼二の妄想トレイン」にフリーアナウンサー・南美希子が登場!昭和の鉄道関連番組についての思い出話を披露!!

「友近・礼二の妄想トレイン」にフリーアナウンサー・南美希子が登場!昭和の鉄道関連番組についての思い出話を披露!!

BS日テレにて放送中の「友近・礼二の妄想トレイン」6月10日よる9時~放送分にて、フリーアナウンサーの南美希子が出演します。


船越英一郎&阪田マリンが「なぎら昭和探訪」ロケに初参加!「船越英一郎の昭和再生ファクトリー」が放送決定!!

船越英一郎&阪田マリンが「なぎら昭和探訪」ロケに初参加!「船越英一郎の昭和再生ファクトリー」が放送決定!!

全国無料放送「BS12トゥエルビ」で毎週木曜よる9時から放送中の「船越英一郎の昭和再生ファクトリー」6月5日放送分にて、「なぎら健壱の昭和探訪1時間スペシャル」が放送されます。


石原裕次郎ら芸能人との交友関係から壮絶な性転換手術まで!『鶴瓶ちゃんとサワコちゃん』にカルーセル麻紀がゲスト出演!

石原裕次郎ら芸能人との交友関係から壮絶な性転換手術まで!『鶴瓶ちゃんとサワコちゃん』にカルーセル麻紀がゲスト出演!

全国無料放送のBS12 トゥエルビにて、笑福亭鶴瓶と阿川佐和子がMCを務めるトークバラエティ「鶴瓶ちゃんとサワコちゃん~昭和の大先輩とおかしな2人~」が放送中となっています。


山口県宇部市ココランドで開催されるイベント「ありがとうを伝える日」にタレント・清水国明が参加決定!!

山口県宇部市ココランドで開催されるイベント「ありがとうを伝える日」にタレント・清水国明が参加決定!!

株式会社ファーストイノベーションが協力企業として参画する、イベント「ありがとうを伝える日」が山口県宇部市「COCOLAND(ココランド)」で開催されます。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。