PUFFYの初レギュラー番組「saku saku MORNING CALL」!木村カエラのブレイクに繋がった長寿番組です!

PUFFYの初レギュラー番組「saku saku MORNING CALL」!木村カエラのブレイクに繋がった長寿番組です!

テレビ神奈川で1997年4月に始まったPUFFYがMCの「saku saku MORNING CALL」。その後、後身番組「saku saku」として放送開始。無名だった木村カエラがブレイクするきっかけにもなった番組です!


PUFFY初のレギュラー番組 「saku saku MORNING CALL」

テレビ神奈川(TVKテレビ)で1997年4月から2000年9月まで放送されていた音楽番組。

初期のMCはPUFFY、中村貴子。
1997年9月からは、月曜のMCをユースケ・サンタマリアやFLIP-FLAPが担当しました。(引き続き火~金をPUFFY、中村貴子が担当。)
他にMCを担当したのは、Say a Little Prayer、IZAM等でした。

ミュージシャンとアナウンサーの掛け合いも魅力の番組でしたね!

放送開始は「渚にまつわるエトセトラ」(1997年4月16日発売)の頃ですね!
この曲は本番組のオープニングテーマでした!

普段通りTシャツ姿のPUFFY

朝6:45の表示が、いかにも朝番組っぽい!

新人の登竜門だった後身番組「saku saku」

増田ジゴロウは、埼玉県熊谷市生まれ、年齢は4億56歳

初代あかぎあいと増田ジゴロウ

画像右下はアパートの管理人「白井ヴィンセント」
必殺技は「つばカッター」や「雪駄キック」「夢想返し」等

歴代MCが屋根の上に大集合!

「saku saku」で木村カエラが大ブレイク!

制服の着こなし方をレクチャーする木村カエラ

自前の制服姿を披露!なんちゃって女子高生!

この頃にはすっかり緊張も取れ、屋根の上がまさにホームとなっていましたね!

千と千尋の神隠しの台詞「千をよこせ」を真似して褒められる木村カエラ

面白かった番組コーナー

【みんなでうたおう】

全国各地の市町村にまつわる曲を作って、歌って楽しんだコーナー。いわゆる「ご当地ソング」。
ユーモアたっぷりの歌詞で構成された地域の歌が人気でした。

神奈川県を題材にした曲では「偽ハマっ子ブルース」や「たまプラーザ」等があります。
2005年3月18日放送の「山北のうた」をもって、神奈川県全市町村を制覇しました。

北は北海道、南は宮崎まで曲が作られ、海外ではアメリカやベルギー、オランダも対象となりました。
また、北海道「江別のうた」の歌詞には大泉洋が登場しました。

ミュージシャンのaikoがゲストのときに「みんなでうた」から「みんなでうたおう」に改名。

【着ってメロメロ】

ジゴロウと木村カエラが、浪人生の用意した着メロに合わせて即興で演技を行った人気コーナー。
一時期は浪人生の用意した台本に沿って演技が行われていました。
時折、着メロを使った「着メロドラマ」もありました。

その後、コーナーは「全国絶景選手権」と代わる形で終了。

お互いがサクサカー(サクサク視聴者)であるかを確認する時に、「巨神兵が」「ドーン!」

番組内の合言葉

番組の沿革

1999年4月から12月までMCを務めたIZAM
当時は吉川ひなのと結婚していました(1999年2月~9月まで)!

双子の姉妹デュオ「FLIP-FLAP」も出演!
1997年9月から1998年3月まで

2014年3月31日の放送より新体制での放送

NANAEちゃんに期待!!

現在の中心メンバー

関連する投稿


レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム関連の復刻・配信ビジネスなどを行うD4エンタープライズが運営するレトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」にて、新規コンテンツ『トラぶるCHASER 第1話 トラブルは空から未来から(PC-9801版)』『3Dテニス(MSX版)』の配信がスタートしました。


抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

高校時代からモデル活動を始め1986年に「カネボウ・スイムウエアイメージモデル」として脚光を浴びた広田恵子さん。現在は家族で〇〇を組んで活動している・・・。


「おかあさんといっしょ」の『にこにこ、ぷん』が令和に復活!公式YouTubeチャンネル開設&グッズ展開決定!!

「おかあさんといっしょ」の『にこにこ、ぷん』が令和に復活!公式YouTubeチャンネル開設&グッズ展開決定!!

NHK「おかあさんといっしょ」の人形劇コーナーとして1982年から1992年までの10年間にわたり放送され、累計2,000話以上の物語が制作された人気シリーズ『にこにこ、ぷん』が、令和の時代に新たなかたちで帰ってきます。


「世界・ふしぎ発見!」のミステリーハンターも務めた女優『ジュリー・ドレフュス』!!

「世界・ふしぎ発見!」のミステリーハンターも務めた女優『ジュリー・ドレフュス』!!

1991年3月にミステリーハンターとして登場されると出演回数8回で、出演回数ランキング33位となるジュリー・ドレフュス さん。2013年出演のドラマ「老舗旅館の女将日記」を最後にメディアで見かけなくなり気になりまとめてみました。


創刊20周年特集は過去20年間の国内ソフト売上ランキング!ゲーム業界のデータ年鑑「ファミ通ゲーム白書 2025」が発売!

創刊20周年特集は過去20年間の国内ソフト売上ランキング!ゲーム業界のデータ年鑑「ファミ通ゲーム白書 2025」が発売!

角川アスキー総合研究所より、国内外ゲーム業界のデータ年鑑『ファミ通ゲーム白書2025』が発売されます。発売予定日は8月7日。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。