僅か41歳の若さで亡くなったビューティ・ペア『ジャッキー佐藤』!!
時は、1970年代半ば、マキ上田さんと「ビューティ・ペア」を結成し当時のビューティ・ペア人気は凄まじく試合前のリングで歌を披露する際はリングに紙テープや紙吹雪でリングが見えなくなるほど人気でした。41歳の若さで亡くなったジャッキー佐藤さんを追悼の意味も含めてまとめてみました。
実現しなかった千代の富士の「プロレス転向」!大日本プロレスのエース抜擢計画!
漫画原作者の梶原一騎が自ら出資者となり設立を計画していたプロレス団体「大日本プロレス」。エース候補として、当時相撲界の人気力士だった高見山と千代の富士に白羽の矢が立ったというのが定説となっています。しかし、団体の設立目前で頓挫し、実現は叶ませんでした...。
昭和のあの頃、ぼくらが熱狂したプロレスラー “燃える闘魂” と “東洋の巨人” の終わりなき物語。集英社新書『猪木と馬場』(斎藤文彦・著)が5月17日発売!
斎藤文彦による渾身の一作、集英社新書『猪木と馬場』(斎藤文彦・著)が5月17日(火)に発売されます。”力道山門下での同日デビューからリングの去り際まで。”、ご堪能ください。
『髙田延彦デビュー40周年記念Blu-ray BOX ~戦いの原点 新日本プロレス~』が発売決定!!
東京サウンド・プロダクションより、髙田延彦(たかだ・のぶひこ/60)のデビュー40周年を記念したBlu-rayBOX『髙田延彦デビュー40周年記念Blu-ray BOX ~戦いの原点 新日本プロレス~』の発売が決定しました。
アントニオ猪木推薦!“闘魂”を50年撮り続けた写真家・原悦生の集大成となる書籍『猪木』が発売!!
プロレス専門誌「Gスピリッツ」の書籍シリーズ第17弾として、猪木番カメラマン・原悦生の最新刊『猪木』が現在好評発売中です。価格は2,530円(税込)。
藤波辰爾がついにデビュー50周年!『THE NEVER GIVE UP TOUR』ファイナルの日程が決定!!
このたび、2021年10月からスタートしたプロレスラー・藤波辰爾デビュー50周年記念ツアー『TATSUMI FIJINAMI 50th ANNIVERSARY THE NEVER GIVE UP TOUR』のファイナルの開催日が2022年12月1日(会場:東京都 国立代々木競技場 第二体育館)に決定しました。
引退から23年、レディース・プロレスラーの『紅夜叉』当時から現在!!
1989年にジャパン女子プロレスでデビューした紅夜叉さん。当時は木刀を片手に赤い特攻服を着て暴れ回っていました。そんな夜叉さんの当時から引退後の現在迄を追ってみました。
【追悼】日本の女子プロレス史上、初めて試合中の事故で死去した!『プラム麻里子』!!
1997年8月16日に日本のプロレス史上、初めて試合中にリング禍でお亡くなりなったプラム麻里子さん。僅か29歳の若さでお亡くなりなりました。追悼の意味も含めてまとめてみました。
元女子プロレスラー・ブル中野(54)が「クラッシュギャルズ」のレコードを110円で購入したと話題に!!
80年代にヒールユニット「極悪同盟」などで活躍した女子プロレスラー・ブル中野(54)がこのたび、自身のインスタグラムにて懐かしの「クラッシュギャルズのレコード」の写真を公開し、ファンを中心に大きな話題となっています。
初代タイガーマスクがデビュー40周年!ダイナマイト・キッド、小林邦昭らとの死闘を収録したBlu-ray BOXが発売!!
TCエンタテインメントより、佐山聡扮する初代タイガーマスクのデビュー40周年を記念した映像作品『初代タイガーマスク デビュー40周年記念Blu-ray BOX』の発売が決定しました。
新日本プロレスの黄金期を支えた「稲妻レッグラリアット」『木村健悟』を振り返る!!
現在は、品川区議会議員を務める木村健悟さん。新日本プロレスでは黄金期を支えたレスラーでも有名ですね。そんな木村さんをまとめてみました。
【訃報】アントニオ猪木と「昭和の巌流島」を戦ったプロレスラー・ストロング小林さん死去。風雲!たけし城、伊賀忍法帖など
アントニオ猪木との名勝負「昭和の巌流島」などで活躍した元プロレスラー、ストロング小林さん(本名:小林省三)が昨年12月31日、化膿性肺炎のため東京都内の病院で亡くなっていたことが明らかとなりました。81歳でした。
昔は超怖かった!スーパーヒール『デビル雅美』今は優しい〇〇に・・・。
1978年に全日本女子プロレスでデビューしたデビル雅美さん。2008年の引退まで女子プロレス第1次全盛期から一度も引退することなく活動していた唯一のレスラーで活動歴は最長でした。そんなデビルさんをまとめてみました。
昭和のプロレス黄金時代を彩った!プロレスラーたちの入場曲を特集した『昭和プロレステーマ曲大事典』が好評発売中!!
辰巳出版より、昭和期におけるプロレスラーの入場テーマ曲の数々を特集したムック『昭和プロレステーマ曲大事典』が現在好評発売中です。
元JWP女子プロレスの『福岡晶』が引退後、ご当地ヒーロー〇〇になっていた!!
1992年のジャパン女子解散後、JWP女子プロレスの旗揚げに参加された福岡選手。「ピュアハートの申し子」と呼ばれ活躍されていました。引退や結婚・現在等をまとめてみました。
この方も美人レスラーの1人『白鳥智香子』引退理由や結婚・現在等!!
1990年代に全日本女子プロレスで「お嬢様スタイル」のキャラから「白鳥 智香子」と名乗り活躍されていた白鳥さん。引退理由や結婚・現在等を調べてみました。
80年代伝説のヒール・ダンプ松本(60)の生き様がNetflixでドラマ化!還暦記念本『ザ・ヒール』も好評発売中!!
女子プロレスにおける伝説のヒールとして著名なダンプ松本(60)の舞台裏を描いたドラマ『極悪女王』が、Netflixで配信されることが決定しました。
この方も俳優〇〇さんと結婚されています!元女子プロレスラー『チャパリータASARI』!!
1992年全日本女子プロレスのオーディションに合格したチャパリータASARIさん小柄ながら体操経験がありデビュー前からオリジナル技「スカイツイスタープレス」を準備していた変わり種、引退後、俳優兼声優の〇〇さんと結婚されました。
80年代~90年代における伝説の外国人レスラーたちの秘蔵写真を収めた書籍『レジェンド』が好評発売中!!
彩図社より、80年代から90年代における伝説の外国人レスラーの姿を収めた書籍『レジェンド~プロレスカメラマンが撮った80~90年代外国人レスラーの素顔~』が現在好評発売中です。
グラビアでも活躍した美人レスラーの1人!『大向美智子』の結婚・子供・現在は?!
1990年代活躍した美人レスラーの1人大向美智子さん。現役時代もアイドルレスラーとして写真集やグラビアなどでも活躍されていました。気になり追ってみました。