ホンダに関する記事


【創業した者、されたモノ】 ホンダをつくりだした男、本田宗一郎の夢

【創業した者、されたモノ】 ホンダをつくりだした男、本田宗一郎の夢

幼い頃に見た夢。戦争によって中断された研究。相棒、藤沢武夫の存在。本田技術研究所、本田技研工業――ホンダをつくりだした男はいかなる経歴の持ち主だったのか。【創業した者、されたモノ】第2弾。


1970年代こんなバイクが憧れでした。

1970年代こんなバイクが憧れでした。

当時、16歳になるとバイクの免許を取ってこんなバイクにのりたかった、乗っていた、という物を集めてみました。それこそ暴走族のはしりの頃でしょうか。皆こぞって手に入れたものでした。


【朗報】生産終了のホンダ「モンキー」「ゴリラ」がカプセルトイになって登場!!

【朗報】生産終了のホンダ「モンキー」「ゴリラ」がカプセルトイになって登場!!

生産終了となってしまった「モンキー」と「ゴリラ」が、青島文化教材社より1/24スケールのカプセルトイになって登場!アオシマクオリティによる精密さと、こだわり抜いたラインナップに要注目です!


原付「ホンダ・モトコンポ」のような電動バイク『Motochimp』が200台限定で国内発売へ!12/1先行予約開始!

原付「ホンダ・モトコンポ」のような電動バイク『Motochimp』が200台限定で国内発売へ!12/1先行予約開始!

80年代に発売された折りたためる原付「ホンダ・モトコンポ」を彷彿とさせるレトロな電動バイク『Motochimp』(モトチンプ)。12月1日より二子玉川の蔦屋家電で展示と先行予約が開始される。ホンダ・モトコンポ同様に根強い人気を獲得しそうだ。


時空探偵マツ・de・デラックス【case clutch-人との絆の物語-】第23話

時空探偵マツ・de・デラックス【case clutch-人との絆の物語-】第23話

とある町の1台しか在庫を持たない中古車屋”ガレージ MIDDLE EDGE”。店主は性別不明の「マツ・ド・デラックス」。そしてその2階には謎の探偵「松田K介」と助手の「富田葵」が事務所を構える。そこには店舗に飾られた「名車」に係る「依頼人」が訪れ、様々な人間模様が・・・・。今回は外伝、主人公はなんと愛犬クラッチ!ベテラン実力派漫画家「なかがわひろき」×昭和の生き証人「山本圭亮」がお送りするSF昭和ファンタジー!ミドルエッジだけで読めるスペシャル連載が満を持して登場!!


ミドルエッジ的「東京モーターショー2017」の楽しみ方!

ミドルエッジ的「東京モーターショー2017」の楽しみ方!

昭和大好き!20世紀大好き!のミドルエッジファンの皆様!ごきげんいかがかしら?10月27日(金)~11月5日(日)に東京ビッグサイトで開催される「東京モーターショー2017」!未来の車なんて興味ないわ!と思ってる皆様。意外と20世紀の匂いが残っているのご存知かしら?そんな他のメディアではピックアップされない部分をミドルエッジ的に紹介していきたいわ!よろしくね~!


カーマニア必携!「国産名車 昭和を駆け抜けた日本のスポーツカー」8月7日より発売開始!!

カーマニア必携!「国産名車 昭和を駆け抜けた日本のスポーツカー」8月7日より発売開始!!

66年~88年に販売された国産スポーツカーを厳選した「国産名車 昭和を駆け抜けた日本のスポーツカー」が8月7日より発売されます。全107車種の懐かしい国産スポーツカーの姿とデータが収められた、カーマニア必携の一冊!


10代目ホンダ『シビック』が9月下旬に ”国内”復活!よりスポーティにより快適に!

10代目ホンダ『シビック』が9月下旬に ”国内”復活!よりスポーティにより快適に!

ホンダは9月下旬に日本での販売を休止していたロングセラーシリーズ『シビック』を復活させる。今回で10代目となる新型シビックから「セダン」「ハッチバック」「タイプR」の3モデルが発売される。


HONDAビート…それがC君への翼からの贈り物

HONDAビート…それがC君への翼からの贈り物

妖しいジムニー改をあっという間に失ったC君、その数年後の事です。キャプテン翼の高橋陽一さんが僕に言いました。「ナカガーくん、ビートいらない?」


【懐かしネタ自動車クイズ】車に関するクイズ10問!

【懐かしネタ自動車クイズ】車に関するクイズ10問!

自動車について懐かしいネタをクイズにしてみました。車好きならきっと分かるはず!


スズキ「GSX750S刀」 やヤマハ「 RZ350」などのバイク音が楽しめる!JAFサイト、「名車図鑑」を公開

スズキ「GSX750S刀」 やヤマハ「 RZ350」などのバイク音が楽しめる!JAFサイト、「名車図鑑」を公開

JAF(日本自動車連盟)は、公式ホームページ「Happy Bike!!」ページ内に新コンテンツ「バイクの音を楽しむ『名車図鑑』」を公開した。ヤマハ『RZ350』やスズキ『GSX750S KATANA3型』といった合計8台の懐かしのバイクのエンジン音や排気音が視聴可能だ。


ホンダの発売50周年を迎えた原付「モンキー」が8月末で生産終了!排ガス規制への対応が困難

ホンダの発売50周年を迎えた原付「モンキー」が8月末で生産終了!排ガス規制への対応が困難

ホンダは初代モデル発売から50年を迎える原付きバイク「モンキー」の生産を8月末で終了する事を、東京モーターサイクルショー2017のブース内でのプレスカンファレンスで明らかにした。


ホンダ新型「シビック TYPE R」320馬力の量産モデルが公開!次世代のタイプRを目指す!!

ホンダ新型「シビック TYPE R」320馬力の量産モデルが公開!次世代のタイプRを目指す!!

ホンダの「シビック TYPE R」の欧州仕様となっている量産モデルが、2017年ジュネーブモーターショーにて発表された。新型は、最大出力320馬力と最大トルク400N・mを発揮する「次世代のTYPE R」となっている。


ホンダが自動車業界で初!1981年に発表「ホンダ・エレクトロ・ジャイロケータ」が「IEEEマイルストーン」に認定!

ホンダが自動車業界で初!1981年に発表「ホンダ・エレクトロ・ジャイロケータ」が「IEEEマイルストーン」に認定!

1981年に世界初の地図型自動車用ナビゲーションシステムとして、本田技研工業から商品化されたホンダ・エレクトロ・ジャイロケータが、IEEEマイルストーンに認定された。同商品は、世界で初めて「ガスレートジャイロ」を採用した方向センサーを自動車用に実用化。


ホンダの「モンキー」が発売50周年!記念モデルは初代カラーを踏襲!

ホンダの「モンキー」が発売50周年!記念モデルは初代カラーを踏襲!

本田技研工業は、原付50ccのレジャーモデル「モンキー」の発売50周年を記念した「モンキー・50周年アニバーサリー」を発売した。価格は35万2080円。ちなみにモンキーは、遊園地「多摩テック」の乗り物として製作され誕生した。


ホンダの新型「NSX」がついに発売開始!国産車の中では最高額となる2370万円!!

ホンダの新型「NSX」がついに発売開始!国産車の中では最高額となる2370万円!!

ホンダから、スーパースポーツモデル新型「NSX」がついに発売された。価格は2370万円(消費税込)で、国産車では最高価格となる。また、2016年8月25日から開始した予約の段階で2年分を上回る200台以上が完売しており、納車は2年待ちとなっている。


郵便局員の配達カブが記念切手になった!「ホンダMD90」のミニチュアモデル付きで予約開始!

郵便局員の配達カブが記念切手になった!「ホンダMD90」のミニチュアモデル付きで予約開始!

日本郵便は、「ホンダ MD90 郵政機動車フレーム切手セット」の申込受付を全国の郵便局で12月16日より開始する。ダイキャスト製法で作製した1/24スケールのミニチュアモデルが付属される。


エッチ専用!? 走るラブホ【S-MX】のコピーが徹底した“恋愛仕様”で面白い

エッチ専用!? 走るラブホ【S-MX】のコピーが徹底した“恋愛仕様”で面白い

HONDAが1996年に発売した車【S-MX】は、新しい形のデートカーをコンセプトにしたクルマ。キャッチコピーは「恋愛仕様」。そして、このクルマの各機能にも“恋愛”になぞらえたコピーがそれぞれ付けられていました。


来年で発売開始から45年!ホンダ「シビック」が国内生産を再開へ。2017年より販売予定!

来年で発売開始から45年!ホンダ「シビック」が国内生産を再開へ。2017年より販売予定!

ホンダが2017年にセダン「シビック」の生産と販売を日本で再開することが分かった。国内生産は10年に終了して以来、7年ぶり。ホンダは18年度にも国内生産を90万台半ばまで拡大する方針を掲げている。15年度は76万台だった。


直列5気筒の美学!ホンダ「アコードインスパイア」「ビガー」を振り返ろう!

直列5気筒の美学!ホンダ「アコードインスパイア」「ビガー」を振り返ろう!

バブル期にハイソカーとして登場し、マークⅡやローレルに迫る売れ行きを見せた、ホンダ・アコードインスパイア&ビガー。今ではあまり見ることもなくなってきましたが、洗練された、流れるようなボディーは、優雅で、パワフルで、セクシーで、とても魅力的でした。今回はそんな、アコードインスパイア&ビガーの魅力に迫ります。懐かしい画像や映像を見ながら、振り返っていきましょう。