バイクに関する記事


デートカーと言えば? バブル時代のモテ車について語ろう!

デートカーと言えば? バブル時代のモテ車について語ろう!

「プレリュード」「ソアラ」「シルビア」等、自動車がデートにかかせなかった時代、どんな車に乗っていましか?憧れましたか?俺たちのデートカーについて語ろう!


ズバリ、最も憧れた車orバイクは!?

ズバリ、最も憧れた車orバイクは!?

「西部警察」に「あぶ刑事」他多数、常にカッコいい車やバイクを見て育った私たち。ズバリもっとも憧れた車は何でしたか?


『ヘルメット』漫画のキャラもしっかり被ってます!バイクブーム以降、日本が世界に誇るメーカーも生まれました!

『ヘルメット』漫画のキャラもしっかり被ってます!バイクブーム以降、日本が世界に誇るメーカーも生まれました!

バイクを運転時に必須の『ヘルメット』。着用義務の無い時代を経て、バイクブーム以降には多くのメーカーが参入し、日々安全さと快適さが向上しています。80年代の名作漫画『バリバリ伝説』でも「SHOEI」のヘルメットが描かれています。


【朗報】生産終了のホンダ「モンキー」「ゴリラ」がカプセルトイになって登場!!

【朗報】生産終了のホンダ「モンキー」「ゴリラ」がカプセルトイになって登場!!

生産終了となってしまった「モンキー」と「ゴリラ」が、青島文化教材社より1/24スケールのカプセルトイになって登場!アオシマクオリティによる精密さと、こだわり抜いたラインナップに要注目です!


原付「ホンダ・モトコンポ」のような電動バイク『Motochimp』が200台限定で国内発売へ!12/1先行予約開始!

原付「ホンダ・モトコンポ」のような電動バイク『Motochimp』が200台限定で国内発売へ!12/1先行予約開始!

80年代に発売された折りたためる原付「ホンダ・モトコンポ」を彷彿とさせるレトロな電動バイク『Motochimp』(モトチンプ)。12月1日より二子玉川の蔦屋家電で展示と先行予約が開始される。ホンダ・モトコンポ同様に根強い人気を獲得しそうだ。


元SMAP・香取慎吾、草なぎ剛、稲垣吾郎が森くんと21年ぶり共演!『72時間ホンネテレビ』で涙!

元SMAP・香取慎吾、草なぎ剛、稲垣吾郎が森くんと21年ぶり共演!『72時間ホンネテレビ』で涙!

香取慎吾、草なぎ剛、稲垣吾郎の元SMAPの3人による、インターネットテレビ局AbemaTVの「稲垣・草なぎ・香取3人でインターネットはじめます『72時間ホンネテレビ』」に森且行が登場。”森くん”は脱退時のオートレースへの想いなどを語った。


【古市佳央さん】生死の境を彷徨い生還した男は、やがて人の心を震わせる講演家に。

【古市佳央さん】生死の境を彷徨い生還した男は、やがて人の心を震わせる講演家に。

「生きる意味」「本当の幸せ」在り来たりかもしれない言葉も、この人の口から発せられると魂が宿ります。古市佳央さん。最強の講演家と称される彼は、日々幸せに生きる人を増やすべく全国を行脚。16歳にして全身の41%を火傷し実に33回もの手術、生還と引き換えに変貌した容姿。いまや貪欲なまで前向きに生きる古市さんの言葉に触れることが出来ました。


悲しいよ、ヤマハのSR400やセロー250等、9車種が生産終了へ

悲しいよ、ヤマハのSR400やセロー250等、9車種が生産終了へ

ヤマハからSR400やセロー250等のバイクの生産終了が告知された。9車種もの生産終了で、バイクファンからは驚きと悲しみの声が寄せられている。ヤマハのオフロードバイクはすべて姿を消すことになった。


「Kawasaki 650-W1 スペシャル」 「YAMAHA GX750」懐かしの名車2台の動画を公開!!

「Kawasaki 650-W1 スペシャル」 「YAMAHA GX750」懐かしの名車2台の動画を公開!!

エンジン音と排気音を高音質のハイレゾで楽しめる!懐かしの名車2台の動画を公開!!~ 「Kawasaki 650-W1 スペシャル」 「YAMAHA GX750」 ~


『シャコタンブギ』出演者のその後・・・気になりませんか?

『シャコタンブギ』出演者のその後・・・気になりませんか?

『シャコタン☆ブギ』は、楠みちはるによる日本の漫画、またこれを原作とした実写版映画1987年に東映系にて公開されました。その出演者のその後を追ってみました。


旧車を活気づけたい!改造単車ファンとオーナーが専門情報を享受できる旧車系ウェブメディア「i-Q japan」創刊!

旧車を活気づけたい!改造単車ファンとオーナーが専門情報を享受できる旧車系ウェブメディア「i-Q japan」創刊!

「チャンプロード」が2017年1月号をもって長年の歴史に幕を下ろしました。そこで旧車を盛り上げるべく立ち上がったのがウェブメディア「i-Q japan」。暴走族・旧車會の新たなバイブルになること間違いなし!


覚えてますか? 【AKIRA】の『金田バイク』! 実物大の実写映像もあり!!

覚えてますか? 【AKIRA】の『金田バイク』! 実物大の実写映像もあり!!

この記事では、【AKIRA】の金田が乗っていたバイクについて情報をまとめてみたいと思います。


『湘南爆走族』の出演者その後・・・気になりませんか?

『湘南爆走族』の出演者その後・・・気になりませんか?

1987年東映作品の『湘南爆走族』の豪華出演者の今が気になり、色々と調べてみました。


映画『8月の濡れた砂』70年代の暴力とセックス・14歳でデビューしたテレサ野田

映画『8月の濡れた砂』70年代の暴力とセックス・14歳でデビューしたテレサ野田

日活映画『8月の濡れた砂』は、1970年代はじめの暴力とセックス、思春期の少年の心と性を描いている。海を背景にした、バイクやハコスカ。オープンカーやヨットという豪華な遊びと対象的な退廃と物悲しさ。 14歳でデビューしたテレサ野田が美しい青春のストーリー。


映画『湾岸道路』といえば、”夕日のシャンプーライダー”

映画『湾岸道路』といえば、”夕日のシャンプーライダー”

ミドルエッジのバイク乗りが思い出す80年代!映画『湾岸道路』は、片岡義男の同名の小説を映画化した。監督は東陽一。草刈正雄と樋口可南子が演じる夫婦のとハーレーダビッドソンでさまよう、夕日のシャンプーライダーの物語。


あなたはいくつわかりますか?昭和の常識、平成の非常識!?

あなたはいくつわかりますか?昭和の常識、平成の非常識!?

昭和の時代には常識だったのに今は非常識になってしまったものってありますよね?そういえばそうだった! なんてこと、意外に多いかも!?


JAFのサイトでクイズを実施中!往年のバイクのエンジン音等を聞いて車種を当てる!

JAFのサイトでクイズを実施中!往年のバイクのエンジン音等を聞いて車種を当てる!

JAFホームページHappy Bike!!で、40~50代のミドルエッジ世代に懐かしいバイクの紹介が行われている。今回、さらにそのエンジン音や排気音をハイレゾで視聴することができる企画が行われている。正解者の中から1名にはオンキヨーのコンポがプレゼントされる。


スズキ「GSX750S刀」 やヤマハ「 RZ350」などのバイク音が楽しめる!JAFサイト、「名車図鑑」を公開

スズキ「GSX750S刀」 やヤマハ「 RZ350」などのバイク音が楽しめる!JAFサイト、「名車図鑑」を公開

JAF(日本自動車連盟)は、公式ホームページ「Happy Bike!!」ページ内に新コンテンツ「バイクの音を楽しむ『名車図鑑』」を公開した。ヤマハ『RZ350』やスズキ『GSX750S KATANA3型』といった合計8台の懐かしのバイクのエンジン音や排気音が視聴可能だ。


ホンダの発売50周年を迎えた原付「モンキー」が8月末で生産終了!排ガス規制への対応が困難

ホンダの発売50周年を迎えた原付「モンキー」が8月末で生産終了!排ガス規制への対応が困難

ホンダは初代モデル発売から50年を迎える原付きバイク「モンキー」の生産を8月末で終了する事を、東京モーターサイクルショー2017のブース内でのプレスカンファレンスで明らかにした。


駆け抜ける青春!モトクロス漫画の傑作!!ライバル関係が素敵すぎる「風を抜け!」

駆け抜ける青春!モトクロス漫画の傑作!!ライバル関係が素敵すぎる「風を抜け!」

村上もとか先生が描くバイク漫画は一味違う!!モトクロスという数少ない題材ですが、さすがの技量でモトクロスの世界にどっぷりハマります!!懐かしき「風を抜け!」の魅力をおさらい!!