【古市佳央さん】生死の境を彷徨い生還した男は、やがて人の心を震わせる講演家に。

【古市佳央さん】生死の境を彷徨い生還した男は、やがて人の心を震わせる講演家に。

「生きる意味」「本当の幸せ」在り来たりかもしれない言葉も、この人の口から発せられると魂が宿ります。古市佳央さん。最強の講演家と称される彼は、日々幸せに生きる人を増やすべく全国を行脚。16歳にして全身の41%を火傷し実に33回もの手術、生還と引き換えに変貌した容姿。いまや貪欲なまで前向きに生きる古市さんの言葉に触れることが出来ました。


青春ど真ん中の16歳。
当時の多くの若者が夢中になったバイクで、古市佳央さんは大きな事故に遭遇。

全身の41%を火傷し奇跡的な生還を果たしたものの、16~23歳という多感な時期におよそ3年間の入院生活と33回にも及ぶ手術。そして生き永らえたものの変わり果てた容姿…。

真に生死の境を彷徨った彼はどのように自らを生に奮い立たせていったのか。

後に「最強の講演家」と称されるまでになる古市さん。
1000回を超す講演活動を通し、いまや多くの聴衆に感動と勇気を与える彼の「生きる意味」「本当の幸せ」を、その飾らない言葉でお話いただくことが出来ました。

~乗り越えられない壁はない~古市佳央さん

-「世界一幸せな歌う講演家」として全国を飛び回り、多くの人々に感動や勇気を与えていらっしゃる古市さんですが、その活動の原点はどこにあるのでしょうか?

1971年東京都生まれ。16歳の時にバイクの事故で全身の41%に大やけどを負い、自分の焼けただれた姿に絶望し、真剣に自殺を考える。
その後、3年間の入院生活の中で奇跡の出会いが次々と訪れ、再び生きる希望を取り戻す。
33回の移植手術を終え、23歳で退院し中古車販売業を起業し社会復帰するも、火傷した事を後悔する日々が続く。
2000年に、リハビリメイクの第一人者のかづきれいこさんとの出会いで講演活動をはじめる。その一歩がきっかけで日本全国を講演活動で回るようになり、2013年には全国講師オーディションで優勝し日本一の講師となる。
現在は温かい世の中にするためにオープンハートの会の運営や、全国各地の小中学校や大学、企業に招かれての講演活動にも力を注いでいる。
(公式HPより)

古市佳央さん

目立つことが好き!活発だった少年時代

-16歳で大きな事故に遭遇した古市さんですが、どのような少年時代を過ごされていたのでしょう。

生死の境を彷徨う事故、壮絶なリハビリ生活

-楽しい青春時代が一転、壮絶なリハビリが始まりました。

-病室でテレビを見たり音楽聴いたり、そんな当たり前の日常はありましたか?

23歳にしてリサイクル屋を創業、やがて中古車屋を展開

-16歳から最初の入院が1年8か月、そこから入退院を繰り返してトータルで3年間。23歳の時に最後の退院となりました。

-90年代中盤、リサイクル屋は珍しかった気がします。

ハンディキャップを乗り越えて中古車事業を展開!

-いまやインターネットビジネスで大きな市場となっている分野ですね。

29歳、かづきれいこさんとの出会いから講演家へ

-40代となってから、まさにチャレンジを始められたのですね。

「人は誰でも自分のことを好きになれる」

「いま苦しんでいる人も必ず乗り越えられる」

-溢れるような前向きな挑戦心と伝える気持ち、その原動力はどこにあるのでしょう。

現在、古市さんは全国で講演活動を行う傍ら、多くの人々がステージに立つ機会をプロデュースしたり、自身の言葉を唄に乗せて届けるライブ活動も始めています。

また多忙な合間を縫ってなんと東海道や中山道を完歩しつつ道中で講演を行っていくなど、ユニークな取り組みを精力的に展開。いずれは小説も書いてみたいと意欲を見せています。

また「ほっこり笑顔」という言葉で、無意識では硬直しがちな表情をちょっと意識して笑顔を作り、みんなが思いやりの心を抱けるようにと精力的に伝える日々を送っています。

ご自身の苦悩と乗り越えた体験をこれからも全国の人々に届けていく古市さんは、これからもたくさんの前向きな笑顔を生んでいくに違いありません。

佳央古市 - YouTube

古市佳央 公式WEBサイト

かづきれいこ公式ホームページ | REIKO KAZKI

関連する投稿


雑誌『OPTION2025年9月号』が発売!R30スカイライン、Z31フェアレディZなど「ネオクラシック80's」特集!

雑誌『OPTION2025年9月号』が発売!R30スカイライン、Z31フェアレディZなど「ネオクラシック80's」特集!

株式会社三栄より、雑誌『OPTION(オプション)2025年9月号』が現在好評発売中となっています。価格は1200円(税込)。


「頭文字D」の30周年記念イベント『頭文字D 30th Anniversary 2days』が富士スピードウェイで開催!

「頭文字D」の30周年記念イベント『頭文字D 30th Anniversary 2days』が富士スピードウェイで開催!

富士スピードウェイ株式会社が、講談社の後援で伝説的大ヒット漫画「頭文字D」の連載開始30周年を記念したスペシャルイベント『頭文字D 30th Anniversary 2days』を開催します。


150個限定生産!「頭文字D」の世界観を楽しむ「特別仕様ZIPPO」が予約スタート!!

150個限定生産!「頭文字D」の世界観を楽しむ「特別仕様ZIPPO」が予約スタート!!

ノリモノ雑貨ブランドCAMSHOP.JPより、漫画「頭文字D」の名シーンがレーザーで精密に再現された「特別仕様ZIPPO」が発売されます。


26年ぶりの復活!タミヤの「RCカー」の誕生50周年記念企画『タミヤRCカーグランプリ』がYouTubeで公開中!!

26年ぶりの復活!タミヤの「RCカー」の誕生50周年記念企画『タミヤRCカーグランプリ』がYouTubeで公開中!!

総合模型メーカーのタミヤが、タミヤのラジオコントロールカー(RCカー)の誕生50周年を記念し、1984年~1999年に15年間にわたって放送されたRCカーレース番組『タミヤRCカーグランプリ Special』をタミヤ公式YouTubeチャンネルにて公開しています。


しげの秀一による伝説の漫画『バリバリ伝説』のグラフィックTシャツが発売!!

しげの秀一による伝説の漫画『バリバリ伝説』のグラフィックTシャツが発売!!

ノリモノ雑貨ブランド・CAMSHOP.JPより、80年代にバイクに情熱を注ぐ若者たちを魅了し、今なお語り継がれる伝説のバイク漫画『バリバリ伝説』のグラフィックTシャツが発売されます。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。