「風を抜け!」のあらすじ

1986年~1988年まで週刊少年サンデーで掲載された作品。
モトクロスの世界チャンピオンを目指す若き主人公一文字慧と、本場である米国で英才教育を受けた天才ジェフ・アネモスとの激しいバトルを描く。

主人公の一文字慧が乗っていたCR125はこんな感じ
「風を抜け!」の魅力的な登場人物♪

一文字 慧(いちもんじ けい)
あおあお

最終回辺りのケイ。
あおあお

ジェフ・アネモス
あおあお




風祭 和人(かざまつり かずと)
あおあお



桐生 純(きりゅう じゅん)
あおあお



<おまけ>ケイがハーレーに乗っているシーン

モトクロスではなく、ハーレーに乗るシーン
あおあお

<おまけ2>ケイとジェフの実写イメージ
モトクロスならではの激しいレース描写がアツイ!!!
モトクロスはライダーの腕で決まるスポーツといっても過言ではありません。
人工的に作られたダートのコースを走るため、体力的にもきつく選手生命も他のモータースポーツと比べとても短いと言われています。
出場出来る排気量は2スト125cc・250cc、4スト250cc・450ccがオープンクラスに出場できますが、実際に現在のアマチュアレースではレースではオープンクラスが増え、2スト250cc、4スト450ccで出場している選手は少ないです。
「風を抜け!」では車やバイクなどの細かい描写が上手な村上もとか先生、モトクロスの魅力を画力で存分に引き出しています!!!



月刊ダートスポーツにて復刻連載についての記事あれこれ
広島市安佐南区のバイク屋 ファクトリー 藤原ホンダ!本店のフジホン ブログ 風を抜け!!
ウチはいつも向かい風: 今日のケンタくん
「風を抜け!」OVA
なんと、このモトクロス漫画「風を抜け!」にはOVA化もされています!!
モトクロスを扱ったアニメはこれだけしかないのではないでしょうか!!??
動画や関連記事を集めました!

アニメのセル画を持っている人が公開してくれています。
JIN-仁->村上もとか<風を抜け! ( モータースポーツ ) - MY MEMORIAL SCENE - Yahoo!ブログ
アライヘルメットより「慧レプリカMX-2」があったこと、ご存知ですか!?
このOVA発売時、アライヘルメットより「慧レプリカMX-2」のプレゼントがあったそうなんです!!
時代が時代なので検索してみましたが慧レプリカヘルメット見つからず…(´;ω;`)
当選した人は今も大事に持ってくれているのでしょうか?
是非ともTwitterでもFacebookでもなんでもいいから、この慧レプリカヘルメットをアップしてほしいものですね。
『風を抜け!』知っていますか?|nen's blog
「風を抜け!」のレビュー
風を抜け!: 感想(評価/レビュー)[漫画]

燃える最終回は…!



