1970~90年代はテレビ全盛期。そんな時代に育った私たち、アニメは誰もが観て育ったといっても過言ではありません。超有名な国民的アニメから、惜しくも短命に終わったアニメまで。様々な懐かしいアニメが一堂に介しています。
買えよ国民!!「ジオン公国地球方面軍」モチーフのアウトドアグッズが圧倒的なクオリティで登場!
バンダイ公式ショッピングサイト「プレミアムバンダイ」において、機動戦士ガンダムに登場する「ジオン公国地球方面軍」の備品をイメージした5種類のグッズの予約が開始されました。アウトドアでもインテリアでも使用可能!圧倒的じゃないか・・!このグッズは!!
『アニメマーケティング白書 2018』発売。アニメ満足度ランキングには《タイガーマスクW》や《ちびまる子ちゃん》も
2016年秋~2017年夏放送のアニメ番組200タイトル超の視聴者に関する調査結果・分析をまとめた『アニメマーケティング白書 2018』が12月14日に発売されました。本書ではユーザーリサーチシステムを用いて視聴年齢層、視聴形態、満足度などの多数項目を分析。満足度ランキングには《タイガーマスクW》や《ちびまる子ちゃん》などお馴染みアニメの存在もありました。
ガンダム、デロリアン、金田バイク、Aチーム…懐かしのキャラやモノが続々登場するスピルバーグの新作映画が話題!!
スティーヴン・スピルバーグ監督の新作映画「レディプレイヤー1」の公開が決定しました。日本での公開は2018年4月20日予定を予定しています。ガンダム、デロリアン、金田バイク、Aチーム…ミドル世代感涙の奇跡のコラボが実現!
「キャプテン翼」の新作アニメが制作決定!2018年4月に公開です!!
サッカー漫画の金字塔「キャプテン翼」が再びアニメ化します!12月13日、テレビ東京にて行われた記者発表会で「キャプテン翼」の新作テレビアニメの制作が発表されました。放送は2018年4月を予定しています。
懐かしい特撮・アニメ・漫画の傑作トラウマ・エピソード(想定外の衝撃的な展開・みんなのトラウマ)
放送禁止用語連発の『仮面ライダーX』第14話「アポロガイストくるい虫地獄」、有名なトラウマボスが登場する『ドラゴンボールZ』劇場版第8作『燃えつきろ!!熱戦・烈戦・超激戦』、モノクロ実写版「悪魔くん」の伝説のトラウマエピソード第六話「首人形」ほか現代では危なすぎて放送できない昭和の傑作トラウマ・エピソードをお楽しみください。
映画【クレヨンしんちゃん】に登場する芸能人などをあなたは知っていますか??
94年からクレヨンしんちゃんの映画が始まり、アニメには芸能人がひょっこり現れたりします。90年代の映画に出てきた芸能人や歌手などなどを振り返ってみました。その年に人気があった人がわかるかも?!
オトナ女子必見!「セーラームーン」の襟付きナイトブラ登場!!
バンダイ公式ショッピングサイト「プレミアムバンダイ」が、あのセーラームーンをモチーフにした『おやすみ用ブラ』『ブラカップ付きタンクトップ』『ルームパンツ』の予約受付を開始しました。かつてセーラームーンに憧れたオトナ女子は必見です!
セーラームーンの世界観を天文学的に探求!宇宙ミュージアム「TeNQ」にて企画展が開催!
「美少女戦士セーラームーン」と東京ドームシティの宇宙ミュージアム「TeNQ」のコラボ企画展「Over The Sailor Moon ~宇宙への招待~」が開催されます。期間は2017年12月15日から2018年4月15日まで。
日本の伝統工芸とガンダムが融合!名場面を描写した「九谷焼ガンダム」堂々発売!
ガンダムの名場面やエピソード25種を厳選し伝統工芸品「九谷焼」の箸置きに描写した、コンプリートBOX「九谷焼ガンダム箸置き大全」など、九谷焼とガンダムのコラボ商品全5種がプレミアムバンダイにて予約受付中!
ガンダム、ボトムズ、レイズナー…サンライズのメカが美少女に!?漫画「サン娘」が連載決定!!
サンライズのWeb小説配信サイト「矢立文庫」で連載された「サン娘 ~Girl's Battle Bootlog」の漫画化が決定しました。レイズナー、ザンボット3、ボトムズといった、懐かしのサンライズアニメが新解釈の漫画になって蘇る!
ペン習字講座の「日ペンの美子ちゃん」ついにテレビCMでも勧誘を始める!!
ボールペン習字の通信講座を運営する学文社が、「日ペンの美子(みこ)ちゃん」のアニメCMをテレビで放送すると発表しました。2018年1月より随時放送されます。どんな話題もペン習字講座の勧誘に持って行く強引なストーリー展開はCMでも健在なのでしょうか?
伝説の特撮「電光超人グリッドマン」が新作アニメになって復活!!グリッドマン役は緑川光!
1993年の特撮「電光超人グリッドマン」を原案にした、新作テレビアニメの放送が決定しました。放送時期は2018年秋で、タイトルは「SSSS.GRIDMAN」。グリッドマン役は特撮版でもグリッドマンを演じた緑川光!
声優デビュー25周年 緒方恵美関連作品 part16(パワーストーン)
アニキ、男八段とすさまじいあだ名をつけられラジオトークにも定評のある声優、緒方恵美。人柄と逸話もすごいが、ボーイッシュからお姫様までこなす実力派の演技も魅力。声優デビュー25周年を迎える彼女の活躍を作品とともに振り返るpart16
講談社なかよしでセーラームーンキャラクター人気投票が行われ、1993年3月号に結果が掲載されました。38位までが発表された中からトップ10のキャラクターを振り返ります。1位はやっぱりあの人かな…
「魂ネイション2017」が秋葉原で開催中!「テクノポリス21C」のフィギュアも発売決定!!
1982年公開のアニメ映画「テクノポリス21C」に登場した、「ブレーダー」「スキャニー」のフィギュア「HI-METAL R テクロイドブレーダー」「HI-METAL R テクロイドスキャニー」が発売決定!
岡本舞子の傑作アルバムが待望の再発!魔法の妖精ペルシャの主題歌も収録!
80年代に活躍したアイドル・岡本舞子が発表した2枚のアルバムがタワーレコード限定で再発されます。再発されるのは1985年発表のファースト・アルバム「ハートの扉」、1986年発表のセカンド・アルバム「fascination」の2タイトルで、ボーナストラックも大量収録!
【週刊 20世紀Walker】Vol.7 キン肉マンの「サンシャイン」のモデルと言う都市伝説のある「超合金 ゴールドライタン」シリーズを知っているか!?
ミドルエッジがオススメする昭和の男子女子が泣いて喜ぶフリマサイト「20世紀交歓所」。その中の逸品を所長の「山本圭亮」と編集部アルバイト「富田葵」がナウくキャッチーに紹介するコーナーです!
『TAMASHII NATION 2017 オープニングセレモニー』/ 「秋葉原UDX」会場 -FUTURE ZONE-の内覧会レポート
バンダイの大人向けコレクターズ商品の統一ブランド「TAMASHII NATIONS」の10周年の集大成となるイベント「TAMASHII NATION 2017」が12月1日(金)から3日(日)に開催されます。「TAMASHII NATION 2017」のオープニングセレモニーと内覧会の様子をお伝えいたします。バンダイの最新技術で今後展開される懐かしのロボットアニメや特撮シリーズの人気キャラを沢山見ることが出来て大満足でした。
遡るシリーズ!【1984年・昭和59年】のアレコレを振り返る
1984年にはロサンゼルスオリンピックがありました。国内ではグリコ森永事件があり、大変な問題となっていましたね。そんな1984年の明るい話題をまとめてみたので、さっそく振り返ってみたいと思います(^^)/
新たなライフスタイルを提案!「東京・関西の路線図」や「エヴァ初号機デザイン」のICカードクリップが登場!
株式会社電子技販は、プリント基板の設計製造技術や設備を使用した基板製「FLASH ICカードクリップ」の販売を、moeco直販ショップや取扱店にて開始しました。エヴァンゲリオン初号機デザインでは胸部のコア部、東京・関西回路線図ではそれぞれ東京駅・大阪駅に実装したLEDが光ります!