セーラームーンと宇宙ミュージアム「TeNQ」のコラボイベント開催!
「美少女戦士セーラームーン」と東京ドームシティの宇宙ミュージアム「TeNQ」のコラボ企画展「Over The Sailor Moon ~宇宙への招待~」が開催されます。期間は2017年12月15日から2018年4月15日まで。

TeNQ独自の視点で辿るセーラームーン!
「TeNQ(テンキュー)」は、「宇宙を感動する」をコンセプトに、心打つ星空、圧倒的な宇宙空間、最先端のサイエンスで知的好奇心を刺激する施設として、2014年に東京ドームシティ内にオープンしました。今回の企画展では、「月と地球の関係」といったTeNQならではの視点で、セーラームーンの宇宙観を辿っていきます。

アリスタルコス「太陽と月の距離と大きさについて」の写本(10世紀頃)
アリスタルコス - Wikipedia
5つのテーマを展示!!
今回の企画展では「銀河マップから見る美少女戦士たち」など、5つのテーマが展示されます。撮影スポットや参加型展示もあり、大人から子供まで楽しめる内容となっています。
Chapter1:銀河マップから見る美少女戦士たち
太陽系の惑星を守護に持つセーラー戦士たちを、天文学と古代神話の観点から見つめ直します。さらに、展示ケース内にはセーラースターライツの紹介やファッションドール「プーリップ」も登場します。
Chapter2:「かぐや姫の恋人」と月
地球に最も近い天体である月を通して、1994年に公開されたアニメ映画『劇場版 美少女戦士セーラームーンS』の原作として描き下ろされた作品「かぐや姫の恋人」の世界を紹介します。

Chapter3:伝説の月の王国 シルバー・ミレニアム
作中に登場する伝説の月の王国「シルバー・ミレニアム」の世界観に浸れる撮影スポットを用意します。
Chapter4:月と地球とセーラームーン
プリンセス・セレニティが月の王国から眺めていた地球はどう見えるのか、月がなかったら地球はどうなっていたのか、など、セーラームーンと月と地球の密接な関係を科学という視点で紐解きます。

Chapter5:参加型展示「セーラームーンぬりえミュージアム」
本企画展限定デザインのぬりえを、好きな色で彩ったり、セーラームーンへの想いを書いたり、飾ったりして楽しめる参加型コーナーです。

オリジナルグッズも販売されます!
セーラームーンの宇宙観とTeNQならではのデザインのオリジナルグッズが販売されます。ファッショングッズ、アクセサリーから宇宙食など、誰もが欲しくなる多彩なラインナップになっています。来場した際には是非グッズも購入してみましょう!

イベント概要
名称:TeNQ企画展「Over The Sailor Moon ~宇宙への招待~」
開催期間:2017年12月15日~2018年4月15日
営業時間:平日11時~21時/土日祝・特定日(年末年始など)10時~(いずれも最終入館20時)
場所:東京ドームシティ 宇宙ミュージアムTeNQ企画展示室
日付指定前売券:一般1600円、学生(高・大・専門)1300円、4歳~中学生&シニア(65歳以上)1000円/セブンチケットおよびオンライン(Webket)にて販売
グッズ付きチケット:第1弾・ホワイトチョコ付き(11月1日~)一般2300円他、第2弾・ジュエリー付き(12月1日~)一般4600円他 セブンチケットにて販売
詳細はこちらのサイトで!
企画展・イベント|宇宙ミュージアム『TeNQ(テンキュー)』
公式サイト
美少女戦士セーラームーン 25周年プロジェクト公式サイト
セーラームーン25th公式(@sailormoon_25th)さん | Twitter
オススメの記事はこちら!
【第1回】セーラームーンキャラクター人気投票トップ10 - Middle Edge(ミドルエッジ)
☆女の子の憧れ☆『美少女戦士セーラームーン』の エンディングテーマまとめとサブキャラをサクッと紹介 - Middle Edge(ミドルエッジ)
今の大人が「子供の頃になりたかったキャラクター」ランキングが公開される!注目の1位は? - Middle Edge(ミドルエッジ)