1980年代

1980年代に関する記事

ファミコン、CD、ジャンプ、ツッパリ、バブル。ロス五輪やつくば万博。テレビや音楽、マンガに映画、ゲーム、ファッション、車まで全てが多様化と進化を遂げた1980年代を謳歌した私たち。そんな昭和の黄金期1980年代の懐かしい記憶にスポットを当てた記事一覧です。


「風魔小太郎」が登場!!ゲームアプリ『北斗の拳 LEGENDS ReVIVE』が『花の慶次-雲のかなたに-』とコラボイベント第二弾!

「風魔小太郎」が登場!!ゲームアプリ『北斗の拳 LEGENDS ReVIVE』が『花の慶次-雲のかなたに-』とコラボイベント第二弾!

スマートフォン向けゲームアプリ『北斗の拳 LEGENDS ReVIVE (以下、「北斗リバイブ」)』にて、『花の慶次-雲のかなたに-』とのコラボレーションイベント第二弾として、新拳士のUR「風魔小太郎」が登場しました。


「こんなん出ましたけど~」の決め台詞で人気だった占い師『泉アツノ』って覚えてる?!

「こんなん出ましたけど~」の決め台詞で人気だった占い師『泉アツノ』って覚えてる?!

80年代末頃から、「こんなん出ましたけど…」という決め台詞がウケて人気を呼んだ占い師の泉アツノさん。現在は90代後半という高齢のせいか、メディアで見かけなくなりました。気になりまとめてみました。


藤波辰爾(68)が伝説の「マッチョ・ドラゴン」を音楽番組で37年ぶりに披露!当時歌手活動していたレスラーを振り返る!!

藤波辰爾(68)が伝説の「マッチョ・ドラゴン」を音楽番組で37年ぶりに披露!当時歌手活動していたレスラーを振り返る!!

NHKで放送中の音楽番組『【レギュラー番組への道】1オクターブ上の音楽会』の9月10日放送分にて、プロレスラー・藤波辰爾(68)が伝説の名曲「マッチョ・ドラゴン」を37年ぶりに披露することが明らかとなりました。


「タミヤ公式ガイドブック ミニ四駆超速ガイド2022-2023」発売!ミニ四駆にまつわる”あるある”って何があった!?

「タミヤ公式ガイドブック ミニ四駆超速ガイド2022-2023」発売!ミニ四駆にまつわる”あるある”って何があった!?

ワン・パブリッシングより、「タミヤ公式ガイドブック ミニ四駆超速ガイド2022-2023」が現在好評発売中です。


オフコースの10日連続日本武道館公演から40周年!ライブ音源&映像のBOXセットが発売!!

オフコースの10日連続日本武道館公演から40周年!ライブ音源&映像のBOXセットが発売!!

ユニバーサルミュージックより、音楽グループ・オフコースがライブツアー「1982 OFF COURSE Concert“over”」のツアーファイナルにて行った日本武道館での連続10日間公演の音源&映像BOXセット作品『Off Course 1982・6・30 武道館コンサート40th Anniversary BOX』が発売されます。


なぜ廃部!?PL学園野球部復帰の可能性は?出身有名人や偏差値について調査

なぜ廃部!?PL学園野球部復帰の可能性は?出身有名人や偏差値について調査

ミドルエッジ世代にとって高校野球の名門と言えば真っ先にPL学園が思い浮かぶのではないでしょうか。1年生の夏と3年生の夏に全国制覇に貢献した桑田真澄さんと清原和博さんのKKコンビはあまりにも有名です。そんなPL学園は現在廃部となってしまっています。廃部の原因や復帰の可能性、そしてPL学園の偏差値や有名人についてもご紹介します。


【明日香七穂】1980年代を中心に活躍した美人女優!映画『薔薇の標的』で披露した官能的なシーンなどもリサーチ!

【明日香七穂】1980年代を中心に活躍した美人女優!映画『薔薇の標的』で披露した官能的なシーンなどもリサーチ!

1980年代に活躍し、美人女優として存在感を発揮した明日香七穂さん。役者として、主演作には恵まれなかったものの、映画『薔薇の標的』で披露したラブシーンは印象的でした。今回の記事では、そんな明日香七瀬さんの全盛期を少しエッチな目線を加えて振り返っていきます。


【甲子園】悲願の東北勢初優勝なるか!?これまでの決勝で散った東北勢のエース達の「その後」は?

【甲子園】悲願の東北勢初優勝なるか!?これまでの決勝で散った東北勢のエース達の「その後」は?

第104回全国高等学校野球選手権大会の決勝戦「仙台育英(宮城)対下関国際(山口)」が、22日14:00より開催されます。そして決勝戦を前に、仙台育英が東北勢の甲子園初制覇を成し遂げるかに注目が集まっています。


【1982年洋楽】一発屋アーティストと唯一のヒット曲5選

【1982年洋楽】一発屋アーティストと唯一のヒット曲5選

ある一時期だけ活躍したアーティスト、一曲だけ売れたアーティストを、日本語では「一発屋」と言いますが、英語でも同じ意味で「ワンヒットワンダー(One Hit Wonder)」という言葉があります。今回は "1982年" にフォーカスして、全米でヒットした一発屋(ワンヒットワンダー)5選をご紹介します。


荻野目洋子と河合奈保子の名盤計10タイトルが、タワーレコード限定で世界初SACDハイブリッド化!!

荻野目洋子と河合奈保子の名盤計10タイトルが、タワーレコード限定で世界初SACDハイブリッド化!!

タワーレコードより、荻野目洋子の2作品・河合奈保子の8作品が、世界初となるSACDハイブリッド化を行い、タワーレコード全店およびタワーレコードオンライン限定で発売されることが決定しました。


【スティーヴ・ペリー】ジャーニーとソロで活躍!侍ジャパンのあの曲も・・・

【スティーヴ・ペリー】ジャーニーとソロで活躍!侍ジャパンのあの曲も・・・

スティーヴ・ペリーを知らない人でも、侍ジャパン(野球日本代表)のテーマ曲なら聴いたことがある、という人は多いでしょう。あの独特のハイトーン・ボイス。多くのアーティストが、「黄金の声」「史上最高の男性シンガー」「テノールアルティーノ」と賞賛の声を送っています。彼の波乱万丈の足跡を振り返ります。


バレーボール界のレジェンド「川合俊一」コートの貴公子時代とは如何に!

バレーボール界のレジェンド「川合俊一」コートの貴公子時代とは如何に!

2022年に日本バレーボール協会の会長に選任された川合俊一さんは、かつてコートの貴公子と呼ばれていました。それもそのはず、バレー現役時代のパフォーマンスは多くのファンを魅了したのです。 今では、タレントやスポーツキャスターのイメージが強い川合俊一さんですが、当時はアイドル並みの人気を得ていまいました。そんなキラキラした川合俊一さんを崇めていきたいと思います。


【富田靖子】美人女優として存在感を発揮!意外にもガンダム好き?過去に披露したラブシーンなどもリサーチ!

【富田靖子】美人女優として存在感を発揮!意外にもガンダム好き?過去に披露したラブシーンなどもリサーチ!

美人女優として最前線を走り続け、現在も現役のベテランとしてご活躍する富田靖子さん。テレビ番組ではガンダム好きであることを公表し、彼女に好感をもったミドルエッジ世代は多いと思います。今回の記事では、そんな彼女に注目して、その全盛期を少しエッチな目線を加えて振り返っていきたいと思います。


「高速戦隊ターボレンジャー」でピンクターボ・森川はるな役で活躍した『木之原 賀子』!!

「高速戦隊ターボレンジャー」でピンクターボ・森川はるな役で活躍した『木之原 賀子』!!

1989年に特撮テレビドラマ『高速戦隊ターボレンジャー』でピンクターボ・森川はるな役で活躍していた木之原 賀子さん。見かけないので気になりまとめてみました。


【高沢順子】本格派の美人女優として1990年代までご活躍!妖艶な役柄も演じて注目された彼女の全盛期をプレイバック!

【高沢順子】本格派の美人女優として1990年代までご活躍!妖艶な役柄も演じて注目された彼女の全盛期をプレイバック!

1970年代に登場し、その美貌で多くの男性ファンを魅了した高沢順子さん。アイドルとは一線を画し、セクシー路線でも活躍されていましたね。今回の記事では、そんな高沢順子さんにスポットを当て、その全盛期や代表作品を官能的なお姿とともに振り返っていきたいと思います。


浅野温子がママハハで石田ひかりが継子だった「ママハハブギ」!美人母娘を演じた二人の現在は?

浅野温子がママハハで石田ひかりが継子だった「ママハハブギ」!美人母娘を演じた二人の現在は?

浅野温子と浅野ゆう子と共にW浅野として1980年代後半に大ブレイクしました。数々のドラマに出演していた浅野温子さん。そんな浅野温子さんが石田ひかりさんや織田裕二さんのママハハとして共演していた「ママハハブギ」というドラマがありました。今回は「ママハハブギ」の義理の親子役を演じた浅野温子さんと石田ひかりさんのその後についてご紹介します。


【1981年洋楽】一発屋アーティストと唯一のヒット曲5選

【1981年洋楽】一発屋アーティストと唯一のヒット曲5選

ある一時期だけ活躍したアーティスト、一曲だけ売れたアーティストを、日本語では「一発屋」と言いますが、英語でも同じ意味で「ワンヒットワンダー(One Hit Wonder)」という言葉があります。今回は "1981年" にフォーカスして、全米でヒットした一発屋(ワンヒットワンダー)5選をご紹介します。


ヌード写真集も出した!「おニャン子クラブ」会員番号49番『吉見美津子』!!

ヌード写真集も出した!「おニャン子クラブ」会員番号49番『吉見美津子』!!

1980年代半ば、大人気だったアイドルグループ「おニャン子クラブ」の会員番号49番の吉見美津子さん。ヌード写真集を出版し話題になりました。そんな吉見美津子をまとめてみました。


【七瀬なつみ】映画『桜の木の下で』で披露した濃厚ラブシーンが話題に!ドラマ『ぽっかぽか』での活躍ぶりなどもリサーチ!

【七瀬なつみ】映画『桜の木の下で』で披露した濃厚ラブシーンが話題に!ドラマ『ぽっかぽか』での活躍ぶりなどもリサーチ!

1980年代後半、美人モデル・女優として活躍した七瀬なつみさん。女優としても存在感を発揮され、映画『桜の木の下で』にて披露した官能シーンは多くの男性ファンを魅了しましたね。ドラマ『ぽっかぽか』が好きだったというミドルエッジ世代も少なくないと思います。今回の記事では、そんな彼女の軌跡を振り返っていきますね。


猛練習の申し子正田耕三は、首位打者・盗塁王を獲得したスイッチヒッター

猛練習の申し子正田耕三は、首位打者・盗塁王を獲得したスイッチヒッター

正田耕三は、和歌山県和歌山市出身の広島東洋カープで活躍した元プロ野球選手です。現在は、野球指導者や野球解説者として頑張っておられます。アマチュア時代にはロサンゼルスオリンピック日本代表にも選出され、金メダル獲得に大きく貢献をしました。