なぜ廃部!?PL学園野球部復帰の可能性は?出身有名人や偏差値について調査

なぜ廃部!?PL学園野球部復帰の可能性は?出身有名人や偏差値について調査

ミドルエッジ世代にとって高校野球の名門と言えば真っ先にPL学園が思い浮かぶのではないでしょうか。1年生の夏と3年生の夏に全国制覇に貢献した桑田真澄さんと清原和博さんのKKコンビはあまりにも有名です。そんなPL学園は現在廃部となってしまっています。廃部の原因や復帰の可能性、そしてPL学園の偏差値や有名人についてもご紹介します。


PL学園はどこにある?偏差値は?

まずはPL学園の場所や学科や、偏差値についてご紹介します。
所在地:大阪府富田林市喜志2055(パーフェクトリバティー(PL教団)本部敷地内)
設立年月日:1955年
設置学科:普通科
学科内コース:国公立コース・理分専修コース
偏差値:国公立コース・53
   :理分専修コース・50
偏差値ランキングでは大阪府内532件中192位と、まずまずな位置につけていました。

PL学園はなぜ廃部になったのか?復帰の可能性は?

数々のプロ野球選手を輩出した、名門PL学園はなぜ廃部になってしまったのでしょうか?
まず一つ目の原因は、2000年代に入ってから監督や上級生による下級生への暴力事件が明らかになったからです。
時系列でまとめてみますと…
2001年:上級生が下級生をバットで殴っていた事件が発覚し、高野連から6か月の対外試合禁止処分が下りました。

2008年:藤原弘介監督(当時)が、野球部員に暴力をふるっていたことが判明し解任処分を受けています。

2011年:部員による部内暴力や喫煙問題が発覚し、対外試合禁止処分を受けます。
2013年:野球部寮内で下級生に対して上級生が暴行し救急車で搬送される暴力事件が起こり、下級生が重症を負いました。
そして6か月もの対外試合禁止処分が下っています。

結果的に2013年の事件が廃部の引き金になっていますが、他にもPL学園を経営する宗教団体PL教団の経営悪化や、PL教団と野球部との関係悪化が原因とする説もあります。

野球部が強豪になると入学希望者が増え広告塔になりますが、設備などに莫大なお金もかかりますから維持していくのも大変そうですよね。

ミドルエッジ世代でPL学園に憧れた人は多いのではないでしょうか?
私も中学校の遠足で、1985年の科学万博つくば85に行ったときに、駐車場に「PL学園」のバスを発見し、大興奮したことがあります。

1985年と言えば、KKコンビが3年の夏で優勝した年ですからPL学園全盛期でしたし、興奮していた同級生は多かったですね。

後で聞いたのですが、混乱を避けるために野球部員はつくば85に行っていなかったとか…。
それも気の毒だと当時思いましたね。
高校球児とはいえ、高校生です。
野球や勉強も大事ですが、万博行きたいですよね。
これは余談でしたが、果たしてPL学園の復活はあるのでしょうか?

PL学園野球部OB会長に就任した桑田真澄さんが、野球部復活の嘆願書を学校側に提出してくれたそうです。
教団の意向や、OB会の意向を議論しながら意見交換していることを明かしていました。
復活を期待したいですね!

PL学園出身有名人は?

ご存じKKコンビの一人桑田真澄さんです。
ミドルエッジ世代にはめちゃめちゃ有名人ですが、若い人にはMattさんのお父さんといった方がわかりやすいかもしれませんね。
本名:桑田真澄
生年月日:1968年4月1日
PL学園在学期間:1983年4月1日~1986年3月31日
進路:1985年度プロ野球ドラフト会議にて読売ジャイアンツ(巨人)から1位指名を受け、入団しました。

KKコンビのもう一人、清原和博さんです。
本名:清原和博
生年月日:1967年8月18日
番長の異名でやんちゃなイメージが強いですが、西武ライオンズ時代は好青年といった感じですね。
PL学園在学期間:1983年4月1日~1986年3月31日
進路:1985年度プロ野球ドラフト会議にて6球団から1位指名を受けて、交渉権を獲得した西武ライオンズに入団しています。

巨人が桑田真澄さんを指名した、ドラフト後の記者会見での涙が忘れられません。
純粋な人なんでしょうね。

やはり野球の名門高校ですから、プロ野球選手が多いですが、桑田真澄さんの弟でプロゴルファーの桑田泉さんもPL学園出身です。
本名:桑田泉
生年月日:1969年11月25日
PL学園在学期間:1985年4月1日~1988年3月31日
PL学園在学中は、野球部に所属し同級生に立浪和義さんがいます。
青山学院大学を卒業後、身体の故障で野球を断念し、プロゴルファーを目指しました。
2000年に日本ゴルフツアー機構(JGTO)ツアーに参戦しています。

まとめ

今回は「なぜ廃部!?PL学園野球部復帰の可能性は?出身有名人や偏差値について調査」についてご紹介しました。
ミドルエッジ世代にとって、PL学園ほど有名な高校は他にないのではないでしょうか。野球部の復活を願いたいですね。

関連する投稿


レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム関連の復刻・配信ビジネスなどを行うD4エンタープライズが運営するレトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」にて、新規コンテンツ『トラぶるCHASER 第1話 トラブルは空から未来から(PC-9801版)』『3Dテニス(MSX版)』の配信がスタートしました。


『オホーツクに消ゆ』と北海道紋別市がコラボ!ゲームに登場するシーンを使用したアクリルジオラマが「ふるさと納税返礼品」に!

『オホーツクに消ゆ』と北海道紋別市がコラボ!ゲームに登場するシーンを使用したアクリルジオラマが「ふるさと納税返礼品」に!

ジー・モードより、推理アドベンチャーゲーム『北海道連鎖殺人 オホーツクに消ゆ ~追憶の流氷・涙のニポポ人形~』の世界観を再現したオリジナルグッズが、北海道紋別市のふるさと納税返礼品として提供されます。


抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

高校時代からモデル活動を始め1986年に「カネボウ・スイムウエアイメージモデル」として脚光を浴びた広田恵子さん。現在は家族で〇〇を組んで活動している・・・。


完璧・無量大数軍の一人「完肉」の称号を持つキン肉マン『ネメシス』が、SpiceSeedキン肉マンシリーズに登場!!

完璧・無量大数軍の一人「完肉」の称号を持つキン肉マン『ネメシス』が、SpiceSeedキン肉マンシリーズに登場!!

ハイクオリティフィギュアの製造・販売で好評を博している株式会社SpiceSeed フィギュア事業部より、キン肉マンシリーズのフィギュア『ネメシス』が発売されます。


懐かしの名作が勢揃い!特製クリアしおりが貰える書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が開催!!

懐かしの名作が勢揃い!特製クリアしおりが貰える書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が開催!!

藤子・F・不二雄による名作の数々を紹介する書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が、8月7日(木)より全国のフェア参加書店にて順次開催されます。


最新の投稿


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。


吉田沙保里  強すぎてモテない霊長類最強の肉食系女子の霊長類最強のタックル その奥義は「勇気」

吉田沙保里 強すぎてモテない霊長類最強の肉食系女子の霊長類最強のタックル その奥義は「勇気」

公式戦333勝15敗。その中には206連勝を含み、勝率95%。 世界選手権13回優勝、オリンピック金メダル3コ(3連覇)+銀メダル1コ、ギネス世界記録認定、国民栄誉賞、強すぎてモテない霊長類最強の肉食系女子。


消えた回転寿司チェーンの記憶──昭和・平成を彩ったあの店はいまどこに?

消えた回転寿司チェーンの記憶──昭和・平成を彩ったあの店はいまどこに?

昭和から平成にかけて、全国各地で親しまれていた回転寿司チェーンの数々。家族の外食、旅先の楽しみ、地元の定番──いつしか姿を消したあの寿司屋は、なぜ消え、どこへ行ったのか。本記事では、現在は閉店・消滅した地域密着型の回転寿司チェーンを、当時の特徴やSNSの証言とともに記録として振り返る。


【歌謡曲】ありえないシチュエーション!歌詞がおもしろくて笑ってしまう歌謡曲5選!

【歌謡曲】ありえないシチュエーション!歌詞がおもしろくて笑ってしまう歌謡曲5選!

昭和の歌謡曲には、現代ではお蔵入りしてもおかしくないほど、ありえないシチュエーションを描いた詞が数多くあります。その中には、残酷な人物像や露骨な情景描写もあり、思わず笑ってしまうような歌詞もありました。今回は、筆者の独断と偏見で、歌詞がおもしろくて笑ってしまう歌謡曲を5曲ご紹介します。