泉 アツノ(いずみ あつの)プロフィール

生年月日 1925年7月9日
出身 大阪市東区(現中央区)の生まれ。
星座 蟹座
職業 占い師・白蛇占い
経歴

平野町にある生駒時計店の本社生駒ビル
1925年7月9日 に大阪市東区(現中央区)で誕生した泉さん。
子供の頃から霊感があったと言います。

月組公演:レビュウ「パリ・ゼット」
泉さん元々は、占いとは、全く関係のない歌手を目指していて、1939年に宝塚歌劇団29期生として入団されています。若梅昌子(わかうめ あきこ)の芸名で在籍。
宝塚歌劇団は5年後の1944年に退団されています。
歌手として

古賀 政男
「泉あつ子」時代のレコードを探しましたが、ありませんでした💦
宝塚歌劇団を退団した泉さん、その後上京し作曲家の古賀政男さんの下に弟子入りして「泉あつ子」の芸名をもらい、日本コロムビア所属となって歌手として活動を始められています。
しかし「鳴かず飛ばず」で、うまくいかず、大阪へ戻り画数は15画がいい事から「泉アツノ」を名乗る様になっています。
テレビ中継
大阪では、テレビの舞台中継などでミヤコ蝶々さん、榎本健一さんらと共演したことがあり、関西テレビなどで時代劇の端役として出演されていました。
その後結婚されましたが、離婚されています。
クラブのママ

大阪でテレビ中継等で、活躍されていましたが、いまいちで、宝塚歌劇団時代の先輩が経営していたクラブの手伝いを始めたのがきっかけで、後に大阪の北新地でクラブのママとなって務めていたそうです。
占い師として

泉アツノの白蛇霊の世界
その後、子供の頃から霊感があった事もあり、心理学者で当時日本占術協会会長だった浅野八郎の助言もあって霊感、憑依を得意とした占い師として活動を始められています。(出家し仏門にも入る)
こんなん出ましたけど~
泉さんが、注目される様になったのは、オカルトブームから1980年代末頃、白蛇占いでのテレビ出演が増え、その占いで決め台詞のように発していた「こんなん出ましたけど~」が人気となりメディアでも注目される様になっていました。
1989年には、「こんなん出ましたけど~」が、新語・流行語大賞で流行語部門・大衆賞を受賞されています。
「こんなん出ましたけど~」きっかけは・・・。

三浦雄一郎さん
「こんなん出ましたけど~」の台詞のきっかけは、登山家の三浦雄一郎さんを占った時に、良い結果が出ず「こんなん出てしまいまして、すみません」という謝罪のつもりで言った言葉が始めだったとか・・・。
CM
泉さん「こんなん出ましたけど~」の人気からCMなんかにも出演されていました。
ポッカコーポレーション「おみくじソーダ」(1991年)
サークルK
テレビ出演を控えて

1980年代後半から1990年代後半にかけてテレビやCM等で活躍していた泉さん、1990年代末頃より、親族らに「テレビに出ない方がいい」といった助言を受け、以後テレビ出演を控えていると言います。
また占いも、自宅で主に知人相手に行う程度だと言います。
占い師引退?
2013年12月31日には、フジテレビで放送されたバラエティ番組『ムシカエシ!』で「一世風靡した占い師に2014年を占ってもらおう」という企画で泉さんに出演依頼の連絡を取る為、在籍していた日本占術協会に彼女の所在を問い合わせた所、「当時泉さんは高齢(88歳)の為引退している」との返答があり、出演は見送りになっていました。
現在の泉さんは?

白蛇占いでブレイクした泉アツノさん。
2022年8月現在97歳を迎えており、かなりの高齢です。
85歳の時に受けたインタビューから、大阪府の高齢者施設に入所しており、昔からの顧客数名だけに占いをしていることが判明しましたが、近況について調べたところ、残念ながら手がかりはまったく得られませんでした。
近況は分かり次第追記したいと思います。
最後に・・・。

著書 こんなん出ましたけど
いかがだったでしょうか?
また面白そうなネタがあったらまとめてみたいと思います。
おすすめ記事
1970年代に到来したオカルトブームで活躍した霊媒師達・・・。宜保愛子・木村藤子・立原美幸!! - Middle Edge(ミドルエッジ)
第17代クラリオンガールに選ばれた!『上田祥子』現在が、占い師?神主?美容家?! - Middle Edge(ミドルエッジ)
『オリバー君』騒動!オリバー君の子供を妊娠したら1,000万円!何てあったよね!! - Middle Edge(ミドルエッジ)