ファミコン、CD、ジャンプ、ツッパリ、バブル。ロス五輪やつくば万博。テレビや音楽、マンガに映画、ゲーム、ファッション、車まで全てが多様化と進化を遂げた1980年代を謳歌した私たち。そんな昭和の黄金期1980年代の懐かしい記憶にスポットを当てた記事一覧です。
大和和紀『はいからさんが通る』の2部作アニメのタイトルが決定!原作の結末も描かれる!
大和和紀による70年代の人気漫画「はいからさんが通る」。そのアニメ映画が前後編の2本製作されるが、タイトルが決定した。前編は11月11日、後編が2018年内に公開される予定だ。
プロレス総選挙2017 マツド・デラックス的プロレス総選挙!その4 Jrヘビー級日本人レスラー編
さあ「プロレス総選挙2017」!!本編については、もういいわよね!部門別にランキングする事に意外なレスラーがランキングするわ!マツド・デラックス的にあたしの独断でそれぞれの部門のベスト10を作ってみると、本当に楽しくてしょうがないわ!これはひとそれぞれ好きな人が違うから皆にも投稿してもらいたいわよ!それで思い出すレスラーもいるわ!今回は、前回までの「日本人ヘビー級レスラー」「外国人ヘビー級レスラー」「覆面レスラー」に続く「Jrヘビー級日本人レスラー」よ!!
「スヌーピーミュージアム」の1周年記念展が22日から開催!限定グッズやフードも登場
「スヌーピーミュージアム」で、記念展「ピーナッツ・ギャング・オールスターズ!—ともだちを紹介してよ、スヌーピー。」が22日(土)より開催。計80点の貴重な原画や新作のオリジナル映像によって、スヌーピーと仲間たちのの特徴を深く紹介する。
ブラウン管テレビにタブレットを収納!?レトロなiPadスタンドが販売中!
まるでかつてのブラウン管テレビを彷彿とさせるiPadスタンドが販売されている。素材は段ボールで、iPad、iPad Airの両方で使用可能。回転式のダイヤルなど細かい部分まで再現されたレトロなアイテム。
寺山修司の実像に迫るドキュメンタリー映画『あしたはどっちだ、寺山修司』資金募集!!
映画『あしたはどっちだ、寺山修司』の資金募集が、クラウドファンディングプラットフォーム「Motion Gallery」で行われている。目標金額は100万円だ。
「ウルトラマン」など、円谷プロ作品の公式ファンサイトがリニューアル!限定コンテンツや特典満載!
円谷プロダクション作品の公式ファンサイト「円谷倶楽部」がリニューアルオープンし、会員限定コンテンツや会員特典を楽しめる無料会員の新規登録を受付中だ。同サイトには、円谷プロ作品に出演できるチャンスや、チケット先行予約・優待販売などもある。
懐かしい特撮・アニメ・漫画の傑作エピソードvol.13(想定外の衝撃的な展開・みんなのトラウマ)
懐かしい1970年代から90年代の昭和の特撮ドラマを中心に衝撃的な傑作エピソードやアニメや特撮のトラウマ作品も振り返ってみましょう。いずれの作品も色々な意味で衝撃的かつトンデモない面白いネタが勢ぞろいです。
「美空ひばり生誕80周年チャリティー」に、五木ひろし、坂本冬美、さだまさしら豪華メンバーが集結!
国民的歌手、故・美空ひばりさん(享年52)の生誕80周年を記念したチャリティーコンサートが開催され、五木ひろしをはじめ、坂本冬美、さだまさしら豪華アーティスト全22組が集結した。
「たけしの挑戦状」「タイムギャル」「レイストーム」などのタイトー名作ゲームがスマホアプリで復刻!!
1985年から1998年に、アーケードゲームやファミコンなどでタイトーから発売された「TiMEGAL」「たけしの挑戦状」「RAYFORCE」「RAYSTORM」「RAYCRISIS」の5タイトルがリメイクされて、スマートフォン向けゲームアプリで復刻する。
『笑ゥせぇるすまんNEW』の主題歌「Don’t」がTVサイズ ver.で配信!「BAR魔の巣」もオープン!
ミュージシャンのNakamuraEmiが書き下ろした、TVアニメ『笑ゥせぇるすまんNEW』オープニングテーマ曲「Don’t」のテレビサイズ ver.が、iTunes Storeやレコチョクなどで配信された。また、同作でお馴染みの「BAR魔の巣」も期間限定でオープン。
サモ・ハン・キンポーが11年ぶりに来日!日本のAVは「観させていただいてます」
「燃えよデブゴン」や盟友・ジャッキー・チェンとの「五福星」で知られる香港アクション映画界のスター俳優・サモ・ハン・キンポーが11年ぶりに来日した。TOKYO MX「5時に夢中!」に出演し、日本のアダルトビデオに関して発言した。
霊幻道士リスペクトの映画『ヴァンパイア・クリーンアップ・デパートメント』の予告編が公開!
80年代後半、人気のシリーズだった香港産ホラーコメディ「霊幻道士」。そのキョンシーが登場する映画の最新作『ヴァンパイア・クリーンアップ・デパートメント』の予告編が公開されている。
【訃報】人気コラム「折々のうた」で知られる大岡信さんが死去。86歳。
1979年から2007年までの長期間にわたって朝日新聞で連載されたコラム「折々のうた」などで知られる、日本を代表する詩人である大岡信(おおおか・まこと)さんが5日、呼吸不全のため死去していたことが分かった。86歳だった。
ファミコン「トランスフォーマー コンボイの謎」敵の弾が小さすぎて即死!赤と青の点滅がヤバかった!!
ファミコン「トランスフォーマーコンボイの謎」は、日本国内のみで1986年にタカラから発売されたアクションゲーム作品です。敵や敵の弾に触れると一撃で死ぬなど、とても難易度の高いゲームでした。
アニメ化30周年!「ビックリマン」「新ビックリマン」のDVDが8、9月に発売決定!
1977年に発売が開始されたロッテのチョコレート菓子「ビックリマン」。このお菓子の爆発的ヒットを受け、1987年にアニメ「ビックリマン」の放送が開始された。2017年で放送30周年を迎えた「ビックリマン」と「新ビックリマン」のDVDが8、9月に発売される。
「クレヨンしんちゃん」の架空のスーパー「サトーココノカドー」が現実世界に登場!
TVアニメ「クレヨンしんちゃん」に登場する架空のスーパー「サトーココノカドー」が、現実世界に登場する。今回、埼玉県春日部市のイトーヨーカドー春日部店を「サトーココノカドー」に改装し、9日からオープン予定。
ファミコン「マドゥーラの翼」女戦士の主人公が活躍するアクションゲームだった!
ファミコン「マドゥーラの翼」は、1986年にさん電子が発売したアクションゲームです。全16ステージで、神像「マドゥーラの翼」を奪い世界征服を目論むダルトスに、女戦士ルシアが立ち向かっていきます。
京都市学校歴史博物館で昔懐かしいアルマイト給食食器が買える!開館20周年で節目の年を盛り上げたい!
京都市学校歴史博物館(下京区)が、再来年で日本初の学区制番組小ができて150周年を迎え、同博物館が開館して来年で20周年となるのを記念して、かつて学校の給食時に使われていたアルマイト食器などの販売を始めた。
90年代の音楽トークを展開!小室哲哉がMCの音楽番組にゴスペラーズが登場
小室哲哉がMCを務める音楽番組「TK MUSIC FRESH! by AWA #10」が放送され、小室とゴスペラーズ(村上てつや・酒井雄二)による90年代の音楽トークが展開された。
「ゴルゴ13」外務省から依頼!”海外安全対策マニュアル”による漫画が公開中!!
外務省のWebサイトに人気漫画「ゴルゴ13」(さいとうたかを作)が起用され、海外での安全対策を中小企業に指南する「ゴルゴ13の中堅・中小企業向け海外安全対策マニュアル」の第1話、第2話が公開されている。