ファミコン、CD、ジャンプ、ツッパリ、バブル。ロス五輪やつくば万博。テレビや音楽、マンガに映画、ゲーム、ファッション、車まで全てが多様化と進化を遂げた1980年代を謳歌した私たち。そんな昭和の黄金期1980年代の懐かしい記憶にスポットを当てた記事一覧です。
とても懐かしい昭和の『NHK紅白歌合戦』のハプニング集です。ハプニングやアクシデントは生放送ならではの醍醐味でもあります。1980年代を中心に振り返ってみましょう。
歴史漫画の金字塔・横山光輝「三国志」がゲーム『三国志ロワイヤル』とのコラボを実施!!
本格三国志シミュレーションゲーム『三国志ロワイヤル』が、累計発⾏部数8,000万部以上を記録している横⼭光輝「三国志」とのコラボを開始しました。
【話題】JR東神奈川駅に懐かしの「伝言板」が復活!その理由とは?
かつては駅でよく見かけた「伝言板」。このたびJR東神奈川駅にて、懐かしの伝言板が復活したと大きな話題となっています。
女優・小西真奈美(41)がまさかの「ボンドガール」に!歴代ボンドガールと徹底比較!!
女優として活躍する小西真奈美(41)が、自身のインスタグラムにてまさかの「ボンドガール」になったと、SNSを中心に話題となっています。
ジッタリン・ジンのヒット曲「プレゼント」で実際にプレゼントされたものって何だった?
ジッタリンジン(JITTERIN'JINN)が1990年に発表したヒット曲「プレゼント」。その歌詞の中では「キリンがさかだちしたピアス」をはじめ、様々なアイテムが登場しました。この記事で振り返ってみたいと思います。
今でも私達のバイブル!『ときめきトゥナイト』の名シーンを振り返ろう!
『ときめきトゥナイト』といえばミドルエッジ世代にとってはバイブルといっても過言ではないですよね!少女時代に夢中になって読んだ人も多いはず。読み返したいけどなかなか時間がとれない・・・そんなアナタのために名シーンを振り返ってみましょう!
昭和レトロな風情と懐かしさがたまらない!ムック『日本ローカル鉄道大全』が発売決定!!
辰巳出版より、風情と懐かしさあふれる日本のローカル線を特集したムック『日本ローカル鉄道大全』の発売が決定しました。
【話題】マイク・タイソン(53)、完全菜食のヴィーガンになっていた。
マイク・タイソン(53)が体を作るために「ヴィーガン食」を採用していると判明し、大きな話題となっています。
芸能人や歌手、スポーツ選手など、長い活動期間を経て昔と今のイメージが違う人って意外と多いですよね。この記事では、その中から何人かピックアップしてご紹介したいと思います。
OVA版【魍魎戦記MADARA】を振り返る!登場人物・ストーリーまとめ!
1980年代の後半にマルチメディア展開され、コミックからOVA化やゲーム化を果たしたコンテンツとなります。今回の記事ではOVA版『魍魎戦記MADARA』に焦点を絞って、登場人物やストーリーなどを紹介していきます。記事の最後でOVA版の動画本編も視聴できる豪華な内容となっていますので、ぜひご覧になってくださいね。
自宅の押入れにお宝が眠っているかも!?高額取引されているソフトを特集した『プレミアレトロゲーム百科』が好評発売中!!
マイウェイ出版より、かつて発売された市販ゲームのうち現在プレミア価格で取引されているタイトルを特集した『プレミアレトロゲーム百科』が現在好評発売中です。
ニューハーフ、パイズリ、おっぱい星人、ホニャララ…有名人が考案したとされる日本語の数々!!
毎年のように現れては消えていく流行語。中には有名人が発案し、そのまま日本語として定着するものも数多くあります。この記事では、そんな言葉の中からいくつかをピックアップしてご紹介したいと思います。
規制が緩かった昭和の時代には見てトラウマになったドラマ映像が結構ありました。現代の民放のテレビ放送(地上波テレビ)では放映が不可能な昭和の有名な怪奇・ホラー・推理・時代劇ドラマの中のエログロ展開/トラウマシーンを振り返ってみましょう。70年代と80年代中心に90年代(1999年)のドラマ作品まで。昭和の夏の風物詩。70年代の暑い夏にはトラウマ必至の怖すぎる怪談や恐怖映画がつきものでしたね。
糸井重里による名作RPG「MOTHER」のトリビュートコミック『Pollyanna』が発売決定!!
糸井重里が手がけた名作RPG『MOTHER』をテーマにした公式トリビュートコミック『Pollyanna(ポリアンナ)』の発売が決定しました。
山口組四代目・竹中正久暗殺事件の犯人の獄中書簡をまとめた『竹中四代目暗殺事件のヒットマン・長野修一』が好評発売中!!
かや書房より、1985年1月に発生した四代目山口組組長・竹中正久暗殺事件の実行犯の獄中からの書簡をまとめた『竹中四代目暗殺事件のヒットマン・長野修一 ~獄中書簡356通全公開~』が現在好評発売中です。
チャゲアス、BOØWY、サザン、TM NETWORK…売れっ子ミュージシャンの「売れなかったシングル」の数々!!
いつの時代もヒット曲を量産する売れっ子ミュージシャンと呼ばれる方々。しかしながら、彼らも全てのシングルをヒットさせてきた訳ではありません。この記事では、売れっ子と呼ばれる方々のヒットしなかったシングルについて特集してみたいと思います。
「昭和の名作ライブラリー」シリーズより、美保純主演の『妖精が悪魔のように忍びよる』などが続々と発売決定!!
株式会社ベストフィールドより、昭和を彩った名作ドラマを映像作品化した「昭和の名作ライブラリー」シリーズから『妖精が悪魔のように忍びよる』及び『水もれ甲介』の発売が決定しました。発売予定日は2020年5月29日。
「 がんばれ!!タブチくん!!」で有名になった!謎が多い『いしいひさいち』とは?!
1979年に『漫画アクション』で刊行された『がんばれ!! タブチくん!!』で有名になるも謎が多すぎる作者「いしいひさいち」先生。顔出し・解説を嫌い、名前は知っていても、どんな方なのか謎の先生を追ってみました。
80年代の小学生感涙!ビックリマンチョコに「天使・悪魔のヘッド」だらけのシリーズが登場!
第1弾~32弾までの天使だけのヘッドキャラと悪魔だけのヘッドキャラを集めた『天使だらけのビックリマンチョコ』と『悪魔だらけのビックリマンチョコ』の発売が決定しました。
【悲報】富士通が「親指シフトキーボード」やワープロソフト「OASYS」の販売終了を発表。
富士通株式会社がこのたび、かつて「OASYS」シリーズのワープロで見られた「親指シフト」のキーボードや関連商品の販売・サポートの終了を発表しました。