糸井重里による名作RPG「MOTHER」のトリビュートコミック『Pollyanna』が発売決定!!

糸井重里による名作RPG「MOTHER」のトリビュートコミック『Pollyanna』が発売決定!!

糸井重里が手がけた名作RPG『MOTHER』をテーマにした公式トリビュートコミック『Pollyanna(ポリアンナ)』の発売が決定しました。


糸井重里による名作RPG「MOTHER」のトリビュートコミック『Pollyanna』が発売決定!!

株式会社ほぼ日の代表取締役社長を務める糸井重里が手がけた名作RPG『MOTHER』をテーマにした公式トリビュートコミック『Pollyanna(ポリアンナ)』の発売が決定しました。発売予定日は6月25日で、ほぼ日ストア(Webサイトほぼ日刊イトイ新聞内)では6月12日から先行発売が行われるとのこと。価格は2640円(税込)。

『Pollyanna』に参加したのは、『MOTHER』シリーズが大好きな35人の漫画家・作家。シリアスあり、エッセイあり、ギャグあり。長編あり、イラストあり、ドット絵あり。それぞれのクリエイターの『MOTHER』への思いがたっぷり込められた、奇跡のような一冊に仕上がっています。さらに、糸井重里も『MOTHER』シリーズを俯瞰する「ちず」を描き下ろしました。また、綴じ込み付録として、おまけのシールもついているとのことです。

予告動画が公開中!

『MOTHER』の公式トリビュートコミック『Pollyanna』参加作家

『Pollyanna』では、松本大洋の美しいカラーイラスト、浅野いにおの切ないモノクロ漫画、和田ラヂヲの不条理かつじわじわおかしいギャグ漫画、そして『MOTHER』が好きでたまらないという思いがページからあふれてくるようなすばらしい漫画たちが収録されています。また、ゲーム「UNDERTALE」が世界中でヒットしているトビー・フォックスも、エッセイコミックをスタッフと協力して日本語で描いています。

参加作家リスト

青木俊直/浅野いにお/阿部共実/ア・メリカ/あらゐけいいち/石黒正数/今川伸浩/大石浩二/緒方雄一/久木ゆづる/こがわみさき/坂野杏梨/須藤真澄/竹谷州史/田辺洋一郎/トビー・フォックス/とよ田みのる/成家慎一郎/成田芋虫/羊の目。/福地翼/藤沢カミヤ/ふるえるとり/まえだくん/松本大洋/松本ひで吉/水あさと/みずしな孝之/山本さほ/横山了一/ヨシオカサトシ/吉田戦車/ろびこ/ワキサカ/和田ラヂヲ

※なお1名だけ、『MOTHER』をプレイしていない方がいるとのこと。

『MOTHER コットンバッグ(どせいさん)』が同時発売!

また、『Pollyanna』がすっぽりおさまる、B5サイズのコットンバッグ『MOTHER コットンバッグ(どせいさん)』がコミックと同時に発売されます。価格は660円(税込)で、ほぼ日ストア(Webサイトほぼ日刊イトイ新聞内) にて、2020年6月12日(金)午前11時から発売となります。なお一般書店での発売ありませんので、ご注意ください。

ご予約はこちらから!

Pollyanna | ほぼ日Pollyanna編集部 |本 | 通販 | Amazon

この本の出版予定日は2020年6月25日です。

書籍概要

書名:Pollyanna(ポリアンナ)
編集:ほぼ日Pollyanna編集部
価格:2,400円(税抜)、2,640円(税込)
ほぼ日ストア(Webサイトほぼ日刊イトイ新聞内)先行発売日:2020年6月12日(金)午前11時
一般書店発売日:2020年6月25日(木)
ページ数:224
判型:B5(182× 257) 厚さ:17mm
※とじ込み付録「おまけのシール」付き

「HOBONICHI MOTHER PROJECT」について

糸井重里がつくったRPG『MOTHER』は、『MOTHER』(1989年)『MOTHER2』(1994年)『MOTHER3』(2006年)と発売から長い年月が経っているにも関わらず、いまなお、世界中で多くのファンに熱狂的に愛されています。ほぼ日は、このたび、シリーズ3作のことばをすべて収録する本を製作し(2020年12月発売予定)、それにともなって「ほぼ日『MOTHER』プロジェクト」を2020年4月30日に起ち上げたところ、日本、北米、ヨーロッパを中心に多くの反響があり、同時に告知したメールマガジンにはわずか数日で約2万人の登録がありました。

そんな『MOTHER』ファンへお届けするほぼ日『MOTHER』プロジェクトの第1弾がこの公式トリビュートコミック『Pollyanna』です。『MOTHER』が好きでたまらないという思いがページからあふれてくるようなすばらしい漫画たちです。古くからの『MOTHER』ファンはもちろん、「スマブラ」から『MOTHER』を知った若い読者層にもかならずアピールする本になったと感じています。ゲームファンにも漫画ファンにも等しく支持されると思います。

本プロジェクトでは今後も随時『MOTHER』ファンの方に喜んでいただけるような情報をプロジェクトのWebサイト( https://www.1101.com/mother_project/index.html )、同サイトにて登録いただけるメールマガジンなどを通じて発信してまいります。

公式サイト

ほぼ日ストア - ほぼ日刊イトイ新聞

ほぼ日『MOTHER』プロジェクト - ほぼ日刊イトイ新聞

関連記事

人気RPG「MOTHER」がついに30周年!オリジナルサントラがアナログLPとして復刻!! - Middle Edge(ミドルエッジ)

ゲーム「MOTHERシリーズ」を語ろう! - Middle Edge(ミドルエッジ)

ユーモアと切なさが同居する糸井節!『MOTHER2』はグラフィック・音楽・ゲーム性・すべてが高水準な傑作RPG - Middle Edge(ミドルエッジ)

関連する投稿


レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム関連の復刻・配信ビジネスなどを行うD4エンタープライズが運営するレトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」にて、新規コンテンツ『トラぶるCHASER 第1話 トラブルは空から未来から(PC-9801版)』『3Dテニス(MSX版)』の配信がスタートしました。


『オホーツクに消ゆ』と北海道紋別市がコラボ!ゲームに登場するシーンを使用したアクリルジオラマが「ふるさと納税返礼品」に!

『オホーツクに消ゆ』と北海道紋別市がコラボ!ゲームに登場するシーンを使用したアクリルジオラマが「ふるさと納税返礼品」に!

ジー・モードより、推理アドベンチャーゲーム『北海道連鎖殺人 オホーツクに消ゆ ~追憶の流氷・涙のニポポ人形~』の世界観を再現したオリジナルグッズが、北海道紋別市のふるさと納税返礼品として提供されます。


抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

高校時代からモデル活動を始め1986年に「カネボウ・スイムウエアイメージモデル」として脚光を浴びた広田恵子さん。現在は家族で〇〇を組んで活動している・・・。


完璧・無量大数軍の一人「完肉」の称号を持つキン肉マン『ネメシス』が、SpiceSeedキン肉マンシリーズに登場!!

完璧・無量大数軍の一人「完肉」の称号を持つキン肉マン『ネメシス』が、SpiceSeedキン肉マンシリーズに登場!!

ハイクオリティフィギュアの製造・販売で好評を博している株式会社SpiceSeed フィギュア事業部より、キン肉マンシリーズのフィギュア『ネメシス』が発売されます。


懐かしの名作が勢揃い!特製クリアしおりが貰える書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が開催!!

懐かしの名作が勢揃い!特製クリアしおりが貰える書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が開催!!

藤子・F・不二雄による名作の数々を紹介する書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が、8月7日(木)より全国のフェア参加書店にて順次開催されます。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。