【日本レコード大賞】歴代受賞者&受賞曲一覧(1990~1999年)
年末の恒例音楽イベントTBS『日本レコード大賞』。B.B.クイーンズ、KAN、米米CLUBから安室奈美恵、GLAYまで日本レコード大賞1990年代の歴代受賞者&受賞曲を動画を交えてご紹介します。
小室哲哉誕生日!KEIKOとの画像をアップ!安室ちゃんとの再タッグやDJKOOとの話題も!
59歳の誕生日を迎えた小室哲哉が、妻であるKEIKOとのツーショット写真をインスタグラムに投稿しました。それに合わせて、DJ KOOもお宝写真を蔵出し。小室と安室の再タッグも話題になっています!
サザエボン、鉄腕波平、アムロ波平…人気キャラを組み合わせたパチモンの数々!!
90年代半ば、「天才バカボン」「ドラえもん」「サザエさん」といった、国民的人気のあるキャラクターが組み合わさったグッズが売られていたのを覚えていますか?この記事では、人気キャラがフュージョン(?)したグッズについて紹介してみたいと思います。
最新ベスト「Finally」でついに再録!安室奈美恵の公式サイトから抹消された名曲とは?
先日引退を発表した、安室奈美恵のベストアルバム「Finally」。出荷枚数は100万枚を超え、各種ランキングで軒並み1位を獲得するなど大ヒットを記録しています。その「Finally」の中に、安室の公式サイトに掲載されていない「封印された名曲」が収録されていると話題になっています。
安室奈美恵のジャケ写がカワイイ&カッコイイ8センチシングル10曲
「アムラー」という社会現象を巻き起こした90年代を代表する歌姫が発売した8センチシングル10曲を、ジャケや歌詞、曲にまつわるエピソード等をピックアップしながら紹介します!
安室奈美恵との最後のクリスマス「Magical Christmas」!セブン‐イレブンで様々な企画を進行中!
株式会社セブン‐イレブン・ジャパンは、昨年に引き続き、安室奈美恵とセブン‐イレブンが贈るクリスマスキャンペーン「Magical Christmas」を開催。来年9月に引退する安室奈美恵にとってメディアに登場する最後のクリスマスとなっている。
11月のMTVは安室奈美恵を総力特集!歴代ミュージックビデオを6時間にわたり特集します!
MTVは、11月のARTIST OF THE MONTHとして「安室奈美恵」の総力特集を決定!安室奈美恵25年間の軌跡を、歴代ミュージックビデオとイベント映像で振り返りましょう!
安室奈美恵が引退!アムラーを生み出したカリスマ歌姫の伝説をまとめてみました!
あの安室奈美恵が、公式HPにて2018年9月16日をもって引退することを電撃発表しました。今年デビュー25周年を迎え、地元・沖縄で凱旋公演を行ったばかりでの今回の発表。日本中が衝撃に包まれています。
1996年4月15日付のオリコンチャートで起こった奇跡とは?
音楽好きであれば誰もが耳にしたことがあるであろう「オリコンチャート」。1968年からスタートした歴史のあるヒットチャートですが、1996年4月15日付のオリコンで驚愕の事態が起こったのをご存知ですか?この記事では当時のチャートを1位から10位までご紹介したいと思います。
【ドラクエⅡ】切なくも優しい「ふっかつのじゅもん」入力BGM、歌詞をがあるのをご存知ですか?
ドラクエシリーズでもっともハマったのは何作目ですか?私はドラクエⅡでした。もの悲しい"ふっかつのじゅもん"BGMやメンバーが3人になるまでのフィールドBGM、そのどれもが、なんだか切なくも優しいドラクエⅡの思い出となって心に残っています。ところで誰もが耳にした"ふっかつのじゅもん"BGMに歌詞があるの、ご存知ですか?
1996年にリリースされた安室奈美恵のオリジナルアルバム「SWEET 19 BLUES」に込められた秘話を小室哲哉が語った。
1996年、小室哲哉プロデュースによる、安室奈美恵の2枚目のオリジナルアルバム「SWEET 19 BLUES」がなぜヒットしたのか制作秘話を『マツコの知らない世界』で語った。
安室奈美恵が映画初出演!『That's カンニング! 史上最大の作戦?』
1996年に「ぼくたちの映画シリーズ'96」として公開された夏休み映画『That's カンニング! 史上最大の作戦?』。安室奈美恵とTOKIO山口達也の二人によるW主演だった。エンディングテーマは安室奈美恵の「SWEET 19 BLUES」。
【歴代CM女王】CM起用社数ランキング ~女性タレント・90年代~
「過去のCM女王ってどんな人がいたっけ!?」「あ~あの頃そんなCMあったな~」・・タレントCM起用社数ランキング第1位に輝いた女性タレント【=歴代CM女王】をチェック!懐かしい当時のCM動画もあります。
篠原ともえ「「シノラー」姿を公開!アムラー、ハマダーも見たい!!
篠原ともえの「シノラー」が復活。すっかり大人びて美しくなった彼女だから話題になりました。シノラー復活といえばアムラー、ハマダーはどうなんでしょう??
今の時代ですと「家族になろうよ/福山雅治」「365日/MrChildren」「君とつくる未来/ケツメイシ」「トリセツ/西野カナ」などが定番となっている結婚式ソング。自分の結婚式をした人だったら、この曲を聴くだけで、披露宴を思い出すなんて人も多いのではないでしょうか?そこで、ここでは80年代、90年代に流行った結婚式ソングをまとめてみました。
ダウンタウンの浜田雅功と小室哲哉がユニットを組んで話題になったバンド『H Jungle with t(エイチ ジャングル ウィズ ティー)』
お笑い界の売れっ子のダウンタウンの浜田雅功と小室ファミリーとして名を売っていた音楽業界でも有名な小室哲哉がユニットを組み、大ヒットしました。
90年代ギャルの足元!厚底ブームやルーズソックスの強烈な存在感!今また流行しているそうです!
1990年代中盤以降、若い女性を中心に変わったアイテムが流行しましたね。厚底サンダルや厚底ブーツ、他にもルーズソックスといった足元を着飾るアイテムは、数年に渡り女子中高生や20代の女性達の必需品となっていました。そんなブームを特集します。
沖縄アクターズスクール出身者が席巻していた時期がありましたね!夜もヒッパレに出過ぎな彼女達を今一度チェックしましょう!
沖縄アクターズスクール出身者が多く出演していた「THE夜もヒッパレ」。番組と共に彼女達を振り返ってみます!
安室奈美恵やMAXを生んだグループ!Super Monkey's(スーパーモンキーズ)
安室奈美恵やMAXの前身グループ、スーパーモンキーズ。 「愛してマスカット」など聞き覚えのある曲も・・・
【MAX】20周年ベストアルバム詳細発表♪新カバー曲「Mi Mi Mi」収録決定!!
今年20周年を迎えるMAXが、12月23日に発売するベストアルバム「MAXIMUM PERFECT BEST」に、カバー曲「Mi Mi Mi」を収録する事を自身がパーソナリティーを務めるラジオ番組「MAX・ONNA Now」(文化放送)にて発表した。