車に関する記事

国産車、輸入車、旧車に劇用車両。さらにはバイクも自転車も。とにかくカッコいい車が多かったあの時代。懐かしい車が勢ぞろいしています。


64の性能をフル活用!圧倒的なスピード感!『F-ZERO X』に僕らの「キャプテン・ファルコン」が帰ってきた!

64の性能をフル活用!圧倒的なスピード感!『F-ZERO X』に僕らの「キャプテン・ファルコン」が帰ってきた!

『F-ZERO X』は1998年7月14日に任天堂から発売されたニンテンドー64用レースゲームです。『F-ZEROシリーズ』の第2作目にあたります。スーパーファミコンの持つ背景面の回転・拡大縮小機能をフルに使い、時速400kmオーバーのスピード感がリアルに表現されていて、スーファミの性能を衝撃的に見せ付けた前作でしたが、それを超えるべく生み出されたゲームこそ、「反重力レースゲーム」として生まれ変わった本作『F-ZERO X』なのです。


【創業した者、されたモノ】 ホンダをつくりだした男、本田宗一郎の夢

【創業した者、されたモノ】 ホンダをつくりだした男、本田宗一郎の夢

幼い頃に見た夢。戦争によって中断された研究。相棒、藤沢武夫の存在。本田技術研究所、本田技研工業――ホンダをつくりだした男はいかなる経歴の持ち主だったのか。【創業した者、されたモノ】第2弾。


迷走した自動車。これはやってしまったのでは?という自動車について語ろう

迷走した自動車。これはやってしまったのでは?という自動車について語ろう

これは、やってしまったデザイン。と思える車はあるはず。そんな迷車をあげるとしたら?


僅か2代目までの製造で終わった!!『トヨタ・セリカXX』

僅か2代目までの製造で終わった!!『トヨタ・セリカXX』

6気筒車日産・フェアレディZの成功に刺激された北米ディーラーの要望により、4気筒車セリカの上級車種として6気筒エンジンを搭載することを主眼に開発された。トヨタ・セリカXXその魅力をまとめてみました。


【訃報】60年代にF1ドライバーとして活躍したダン・ガーニーさんが死去。シャンパンファイトを生み出した先駆者

【訃報】60年代にF1ドライバーとして活躍したダン・ガーニーさんが死去。シャンパンファイトを生み出した先駆者

60年代を代表するF1ドライバーであるダニエル・"ダン"・セクストン・ガーニーさんが1月14日に肺炎に伴う合併症により死去。享年86。シャンパンファイトの生みの親であり、F1ドライバーとして初めてフルフェイスヘルメットを着用した先駆者でした。


西部警察などの映画やドラマで使われた劇用車と言えば?あなたが思うカッコいい車を教えて。

西部警察などの映画やドラマで使われた劇用車と言えば?あなたが思うカッコいい車を教えて。

西部警察に出てくるマシンRSやアブデカのレパードには憧れましたよね。 そんな憧れの劇用車について語ろう! 自分の車も劇用車みたいにカスタムしたというエピソードも是非聞かせてください。


これがセンスの塊か…… 伊勢丹新宿【CAR LOVERS at Isetan】に出品されるものが超クール!

これがセンスの塊か…… 伊勢丹新宿【CAR LOVERS at Isetan】に出品されるものが超クール!

1月17日から23日まで伊勢丹新宿店本館5階で行われる【CAR LOVERS at Isetan】。出品されるものは現品限り、なかには35万円を超えている品も!しかしそれだけの価値があると思わせるモノが並んでおります。一見の価値あり!


「頭文字D」から4年、「バリバリ伝説」から17年! しげの秀一が描く新公道最速伝説「MFゴースト」1巻がついに発売!

「頭文字D」から4年、「バリバリ伝説」から17年! しげの秀一が描く新公道最速伝説「MFゴースト」1巻がついに発売!

単行本全38巻を誇る不朽のオートバイ漫画「バリバリ伝説」から17年。そして累計5000万部を記録した伝説の漫画「頭文字D」から4年。しげの秀一が描く新公道最速伝説「MFゴースト」の1巻がついに完成! 発売を記念してレースクイーンチーム「MFGエンジェルス」も結成されています。


デートカーと言えば? バブル時代のモテ車について語ろう!

デートカーと言えば? バブル時代のモテ車について語ろう!

「プレリュード」「ソアラ」「シルビア」等、自動車がデートにかかせなかった時代、どんな車に乗っていましか?憧れましたか?俺たちのデートカーについて語ろう!


ズバリ、最も憧れた車orバイクは!?

ズバリ、最も憧れた車orバイクは!?

「西部警察」に「あぶ刑事」他多数、常にカッコいい車やバイクを見て育った私たち。ズバリもっとも憧れた車は何でしたか?


本日夜8時まで!渋谷109に『デロリアン』出現中!ホバーボードも同時に現る!!

本日夜8時まで!渋谷109に『デロリアン』出現中!ホバーボードも同時に現る!!

11月24日(金)、映画「バック・トゥ・ザ・フューチャー」に登場する『デロリアン』(レプリカ)が「SHIBUYA109」に出現。12月1日(金)から幕張メッセで開催の「東京コミコン2017」のサテライトイベントとなっている。


タカラトミー「トミカ」「アニア」が箱を使った工作企画でロッテ「チョコパイ」とコラボ!

タカラトミー「トミカ」「アニア」が箱を使った工作企画でロッテ「チョコパイ」とコラボ!

ミニカー「トミカ」と動物フィギュア「アニア」(発売元:タカラトミー)とロッテ・チョコパイが箱を使った工作企画でコラボレーションする。ロッテオンラインショップとタカラトミーモールではキャンペーンが実施されます。


『お台場旧車天国2017』が11月19日に開催!コスモスポーツをはじめマニアックすぎる車両も大集結!

『お台場旧車天国2017』が11月19日に開催!コスモスポーツをはじめマニアックすぎる車両も大集結!

全国からクラシックカーやバイクが集まる『お台場旧車天国2017』が、11月19日に、お台場の特設会場で開催される。他にも会場では”懐かしさ”に焦点を当て、射的も楽しめたり、ソフト麺やミルメークなどの昔懐かしい校給食の飲食店も登場する。


ミニ四駆世代必見!「タミヤフェア2017」が今年も開催されます!!

ミニ四駆世代必見!「タミヤフェア2017」が今年も開催されます!!

静岡の秋のホビーイベントとしてすっかり定着したタミヤフェア。注目の新製品の展示をはじめ、参加型の様々なイベント、さらに会場でしか買えない限定商品の販売や、掘り出し物の即売などのコーナーが展開されます。


79年発売の「ゲレンデ」ことGクラスが生産終了!最後の限定モデルを発表!

79年発売の「ゲレンデ」ことGクラスが生産終了!最後の限定モデルを発表!

11月6日、メルセデスベンツは現行「Gクラス」が生産終了段階に入ったことを明らかにし、限定車を発表しました。発表されたのは、「G350dリミテッドエディション」「G350dプロフェッショナルリミテッドエディション」「G500リミテッドエディション」の3種類。


【古市佳央さん】生死の境を彷徨い生還した男は、やがて人の心を震わせる講演家に。

【古市佳央さん】生死の境を彷徨い生還した男は、やがて人の心を震わせる講演家に。

「生きる意味」「本当の幸せ」在り来たりかもしれない言葉も、この人の口から発せられると魂が宿ります。古市佳央さん。最強の講演家と称される彼は、日々幸せに生きる人を増やすべく全国を行脚。16歳にして全身の41%を火傷し実に33回もの手術、生還と引き換えに変貌した容姿。いまや貪欲なまで前向きに生きる古市さんの言葉に触れることが出来ました。


一度は憧れた?家族でキャンピングトレーラー!体験イベントが東京・昭島で11月に開催!

一度は憧れた?家族でキャンピングトレーラー!体験イベントが東京・昭島で11月に開催!

東京・昭島市のモリパーク アウトドアヴィレッジにて、キャンピングトレーラーに特化したイベント「キャンピングトレーラーフェスティバル」が開催されます!アウトドア派の家族なら誰もが楽しめるイベントになっていますよ!


旧車・クラシックカー好き必見の『「LOVE Classic Cars」×Tファン』が受付開始!

旧車・クラシックカー好き必見の『「LOVE Classic Cars」×Tファン』が受付開始!

大人の旧車ファンのためのファンクラブサービス『「LOVE Classic Cars」×Tファン』のサービスが開始された。登録者限定特典が数多くあり、Tカード(ハコスカデザイン)などは注目だ。


えっ、こんなところにもカバー? とにかくカバーをかけるんだ!

えっ、こんなところにもカバー? とにかくカバーをかけるんだ!

高価なモノ、価値の高いモノ、大切なモノ、そしてかわいいと思ったモノに、なぜかヒトはカバーをかける。こんなところにもあんなところにもかかってたカバーを見てみよう。


2~3代目ポルシェ911バブルカーに憧れて!!

2~3代目ポルシェ911バブルカーに憧れて!!

1974年 ~ 1989年まで製造販売された2代目ポルシェ911。決して実用的では無いけど誰もが憧れた車の1台ではないでしょうか。その辺をまとめてみました。