これがセンスの塊か…… 伊勢丹新宿【CAR LOVERS at Isetan】に出品されるものが超クール!

これがセンスの塊か…… 伊勢丹新宿【CAR LOVERS at Isetan】に出品されるものが超クール!

1月17日から23日まで伊勢丹新宿店本館5階で行われる【CAR LOVERS at Isetan】。出品されるものは現品限り、なかには35万円を超えている品も!しかしそれだけの価値があると思わせるモノが並んでおります。一見の価値あり!


CAR LOVERS at Isetan

 1月17日から23日まで伊勢丹新宿店本館5階で行われる【CAR LOVERS at Isetan】
 パーソナルルーム/プロモーションでは、フランス人作家、パトリック・リシャール氏が手がけるボックスアートや名車マウス(!)、USBメモリ、イラストレーター渡邊アキラ氏の作品が展示販売されます。

ボックスアート

 味、コク、のどごしのどれをとっても素晴らしい作品群。
 説明するよりも実際に画像を見ていただきましょう。

BoxSize:縦32x横77x奥14㎝ 1/18スケール 378,000円(税込)

FERRARI 250GTO 1962年式

BoxSize:縦32x横62x奥13㎝ 1/18スケール 226,800円(税込)

PAGANI Huayra 2012年式

BoxSize:縦32x横62x奥13㎝ 1/18スケール 264,600円(税込)

NISSAN Skyline GT-R KPGC10 1971年式

BoxSize:縦26x横46x奥13㎝ 1/18スケール 193,320円(税込)

MINI cooper MK-1 1275S

BoxSize:縦24x横34x奥11㎝ 1/24スケール 106,920円(税込)

Ford F1 & Harley Davidson Panhead 1948年式

 これらの他にもランボルギーニ・カウンタック(!)やポルシェ、ランチャなど、多くの名車が並ぶ予定です。
 また愛車のナンバープレートを入れたり、ガレージ内に好きな写真を飾るなどカスタムオーダー※も可能です。

 どれも現品限りですので、ご購入を検討されている方はおはやめにどうぞ! 


※お渡しまでに約4ヵ月程お時間を頂戴いたします。
※価格はその場でお見積りいたします。
※市販のミニチュアカーを使用しているため、入手不可能な車種など制作できない場合もあります。

パトリック・リシャール氏

1956年:1月24日 フランス生まれ。
1973年 : パリのグラフィック美術専門学校にて修学
1976年 : 渡米。サンフランシスコ美術学院にて修学
1978年 : 美術学士号取得、フランスへ帰国
1978~1982年 : La guilde des orfevres社にてデザイナー兼販売促進担当
1982~1986年 : Richard Ledroff社にてデザイナー兼販売促進担当
1986~1987年 : フリーランスでデザイナーとして活動を始める
1988年 : 自身の工房 「La Ruee Vers L’Art」 を設立、独自の3Dアートを世界中に発信

マウスとUSBメモリ

<クリッカーマウス> 無線マウス TOYOTA 2000GT 6,980円(税込)

<クリッカーマウス> 無線マウス FIAT Nuova 500 6,980円(税込)

<オート ドライブ USB> USBメモリ Volks Wagen BUS 3,780円(税込)

<オート ドライブ USB> USBメモリ Mercedes Benz 300SL 3,780円(税込)

イラスト

イメージサイズ:縦29.8×横38.9cm 額外寸:縦45.0×横53.0cm 129,600円(税込)

版画(ジークレー) 1970 BMW 2002ti

イメージサイズ:縦29.8×横38.1cm 額外寸:縦45.0×横52.2cm 129,600円(税込)

版画(ジークレー) 1970 FIAT 500F(595 Abarth)

渡邊アキラ氏

昭和32年:東京・本所生まれ
昭和55年:東京造形大学 デザイン学科 ビジュアルデザイン科卒業
昭和60年:㈱東京アドデザイナース退社
以後フリーランスとして現在に至る

平成27~29年まで3年連続で日本人代表として世界最高峰のオートモビルアート(AFAS-オートモビルファインアートソサエティ)の展覧会にスペシャルゲストとして出展する。

関連する投稿


遠くの星から来た男、再び!『ウルトラマン80』のPOPUP STOREが精文館書店汐田橋店(愛知県豊橋市)で開催決定!!

遠くの星から来た男、再び!『ウルトラマン80』のPOPUP STOREが精文館書店汐田橋店(愛知県豊橋市)で開催決定!!

マンガ、アニメ、特撮などを始めとするサブカルチャーをテーマとした企画展を開催・運営しているクレイジーバンプが、精文館書店汐田橋店(愛知県豊橋市)にて『ウルトラマン80 POP UP STORE in 豊橋』を開催します。


数十年ぶりのサイン会!「王家の紋章」50周年カウントダウン開始記念として、細川智栄子あんど芙~みんがサイン会を実施!!

数十年ぶりのサイン会!「王家の紋章」50周年カウントダウン開始記念として、細川智栄子あんど芙~みんがサイン会を実施!!

2026年9月に連載50周年を迎える秋田書店刊行の漫画「王家の紋章」の50周年まであと1年のカウントダウンが開始されるのを記念し、現在大好評開催中のイベント「ACN ラムセス大王展 ファラオたちの黄金」にて、著者・細川智栄子あんど芙~みんによるサイン会が開催されます。


『リカちゃん エポスカードデビュー記念 POP-UP STORE レトロパーティー』が全国のマルイ系列店で開催決定!!

『リカちゃん エポスカードデビュー記念 POP-UP STORE レトロパーティー』が全国のマルイ系列店で開催決定!!

マンガ、アニメ、特撮などを始めとするサブカルチャーをテーマとした企画展を開催・運営しているクレイジーバンプが、8月1日(金)からのマルイ北千住を皮切りに、全国のマルイ系列4店舗にて1967年に誕生した着せ替え人形「リカちゃん」のPOP-UP STOREを開催します。


「伊藤潤二展 誘惑 JUNJI ITO EXHIBITION ENCHANTMENT」が宮城・石ノ森萬画館で開催中!!

「伊藤潤二展 誘惑 JUNJI ITO EXHIBITION ENCHANTMENT」が宮城・石ノ森萬画館で開催中!!

石ノ森萬画館(宮城県石巻市)にて、漫画家・伊藤潤二の世界を堪能できる企画展『伊藤潤二展 誘惑 JUNJI ITO EXHIBITION ENCHANTMENT』が現在開催中となっています。


怪奇漫画の金字塔『エコエコアザラク』連載開始50周年記念!大阪・ベアトラップギャラリーで原画展が開催中!!

怪奇漫画の金字塔『エコエコアザラク』連載開始50周年記念!大阪・ベアトラップギャラリーで原画展が開催中!!

怪奇漫画の傑作『エコエコアザラク』が連載開始から50周年となるのを記念し、原画展『エコエコアザラク50周年展』が大阪・ベアトラップギャラリーで現在好評開催中となっています。会期は8月24日まで。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。