トヨタ・セリカXXとは

セリカXX G
【動画・写真】トヨタ セリカXX G|アレンジ Carプロデュース|中古車なら【グーネット】
セリカXX(セリカ ダブルエックス)はかつてトヨタ自動車が製造・販売していたクーペ車の事です。
元々・・・

セリカXX S
セリカXX S ノーマル(愛知)の中古車詳細 | 中古車なら【カーセンサーnet】
6気筒車日産・フェアレディZの成功に刺激された北米ディーラーの要望により、4気筒車セリカの上級車種として6気筒エンジンを搭載することを主眼に開発された。とされています。
概要

セリカXX L オリジナル車
【動画・写真】トヨタ セリカXX L 実走行 ガレージ保管 オリジナル車 保証書|あいえす iS Group|中古車なら【グーネット】
初代 A40/50型(1978年-1981年)

フロントスタイル
1977年の東京モーターショーに参考出品。
セリカの上級車種として翌1978年登場。A40型セリカ(4気筒モデル)のフロントノーズを延長し、M型6気筒エンジンを搭載。
ラグジュアリーな雰囲気を持った高級スペシャルティカーという設定で登場。
輸出車は

北米仕様
北米を含めた全ての輸出車はXの連記を避けスープラと命名し発売され、このことによって「セリカXX」は日本国内専用の車名となりました。
前期 A40型の特徴は

リアスタイル
トヨタ・セリカXX - Wikipedia
クラウンとともにトヨタ車初の4速ATが搭載されました。
オーバードライブ設定スイッチはダッシュボードに装備され、
1990年代から主流となったオーバードライブ解除スイッチとはインジケーターの点灯ロジックが逆で、設定スイッチをONにすると緑のインジケータが点灯しオーバードライブ段への自動変速が有効になりました。
メーカーオプションとしてスライディングサンルーフが用意されたが、開閉は車内の上部に装備した折りたたみ式ハンドル回転による手動式でした。
後期 A50型

トヨタ 初代セリカXX後期型 カタログ・A50系
★昭和55年8月・トヨタ 初代セリカXX後期型 カ... - ヤフオク!
1980年8月にマイナーチェンジ。
この後期型のマイナーチェンジ車はわずか7ヶ月しか製造・販売されていないそうです。
リアサスペンションが4リンク/コイルスプリングのリジッドアクスル式からセミトレーリングアーム/コイルスプリングの独立懸架式に変更されたり、
3ナンバー車は 4M-EU に代わり 5M-EU 2.8Lエンジンが搭載されました。
センターコンソールを形状変更し、日本製乗用車において普及しつつあったDIN規格のオーディオスペースが、2段新設。
2代目 A60型(1981年-1986年)

セリカXX 車高調 オールP
【動画・写真】トヨタ セリカXX 車高調 オールP 14インチAW|エアリアルオートワークス|中古車なら【グーネット】
1981年7月登場。初代がラグジュアリー志向の高級スペシャルティカーであったのに対し、初代のコンセプトを先に発売されたソアラが引き継いでいたため、2代目は一転してスポーティー路線へと変更されました。
ロータスとタッグを

トヨタ・セリカXX(A60)のカタログ(昭和56年7月)/C・チャップマン
ソアラの影響?

トヨタ・ソアラ(初代)前期型 2800GT エクストラ
2代目セリカXXも、とってもカッコイイ車なんだけど、先に発売されたソアラ(爆発的大ヒット)のデビューのせいなのか、いまいちパッとしなかった印象です。
個人的には大好きな車なんだけど・・・
前期型

前期型 2800GT
1981年7月発売。エンジンは2800GTにソアラで初採用された直列6気筒 2.8L DOHC (5M-GEU) と2000L、S、Gにクレスタで初採用された2.0L SOHC (1G-EU)を搭載。
1982年2月 2.0L SOHC ターボ (M-TEU) を搭載するターボS/Gを追加
1982年8月 6気筒 2.0L DOHC 24バルブ (1G-GEU) を搭載する2000GTを追加。(2000GTにオプションで195/60R15サイズの60扁平タイヤが用意された)
後期型

セリカXX 2.0 GT フルレストア車
セリカXX 2.0 GT フルレストア車(神奈川)の中古車詳細 | 中古車なら【カーセンサーnet】
1983年8月 マイナーチェンジ。外観の変更はバンパーの形状変更、テールレンズのデザイン変更、テールゲート及びリヤバンパーのボディー同色化、ドアミラーの標準化。最廉価グレードのLは廃止。5M-GEUは圧縮比アップにより175ps/5,600rpm、24.5kgm/4,400rpmに向上。
1986年まで

トヨタ・スープラ前期型(日本仕様)
セリカXXは1986年で製造・販売を終了。
モデルチェンジの際に(日本国内においては初代)スープラと名称が変更され、セリカXXの名称がなくなりました。
因みに中古市場では
初代セリカXXで
2代目セリカXXで
最後に・・・

セリカXX
【動画・写真】トヨタ セリカXX |カーコンビニ倶楽部リペア工房 ノスタルジックカー専門店|中古車なら【グーネット】
いかがだったでしょうか?
また面白そうなネタがあったらまとめてみたいと思います。
『セド・グロ』430がマブかった!! - Middle Edge(ミドルエッジ)
まだ有った!!80年代ヤン車!!『2代目マツダ・コスモ』 - Middle Edge(ミドルエッジ)
ヤンチャ大好きTOYOTAセリカと言えば初代ダルマ&LBでしょ!! - Middle Edge(ミドルエッジ)