えっ、こんなところにもカバー? とにかくカバーをかけるんだ!

えっ、こんなところにもカバー? とにかくカバーをかけるんだ!

高価なモノ、価値の高いモノ、大切なモノ、そしてかわいいと思ったモノに、なぜかヒトはカバーをかける。こんなところにもあんなところにもかかってたカバーを見てみよう。


かけたら安心なのか? カバーをかけたがるおかあちゃんたち

昭和のおかあちゃんって、とにかくなんにでもカバーをかけてた気がします。
なんでなんだろう。かけとくと安心するのかな。
「大事だから!」「勝手にさわらないで!」っていうココロの叫びが聞こえそうな
でも結果的に全体的なインテリアイメージをを台無しにする
そんなカバーたちを集めてみました。

これこそ大事! テレビジョン様

もっともテレビのカバーって、
自作じゃなくて付属で付いてきてたんですよ。テレビ本体に。
この画像はビクターのテレビですね。
ゴブラン織りの立派なカバーがついてますね。

下にフリンジがついてるのもポイントよ♡

ビクターのテレビの純正カバー

住~家の中の道具 | 学習資料「昔のくらし」 | 金沢くらしの博物館

もっと以前は
テレビは観音開きの扉がついてたくらいなので
カバーごときで大騒ぎするほどのものじゃなかったのかもです。

現代の液晶テレビもそうですが
ブラウン管のテレビも、静電気のせいで表面にホコリがつきやすいので
カバーは必需品とも言えそうです。

なんだこりゃカバー代表格 電話カバー

このカバーに合う電話がすでにないのではないかという・・・

まだ売ってたりします

黒電話カバー昔の電話機のカバー(デッドストック品)フェイクレザーオレンジ - 昭和レトロ雑貨家具・黒電話・古時計・電笠照明等のネットショップ販売 【柊花堂】

出ました電話カバー。
ほぼどこのご家庭にもあったんじゃないでしょうか。

レースもの、小花模様のもの、かわいい(かどうかわからない)小動物のプリントもの
とにかくいろんな素材がありました。
ダイヤル部分にフタをするように丸くカバーするものもあって
ダイヤルするときはその丸カバーを上に開いてまわしてました。
受話器の握りの部分のカバーもマストアイテムでした。

手作り用の型紙も婦人雑誌の付録についてた記憶がある。

すべてのパーツが同じ布でつくられている

【テレフォンカバー】 ダイヤル式電話カバー 新型用 / 山内屋商店 - 会津

そして、電話をのせるうっすいお座布団も必須でした。
なんで座布団があるのか、ずっと謎だったし、今も謎のまま。

この手のカバーは、ダイヤルがプッシュホンになった時点で、なくなってしまいましたね。

カバーじゃないんだけど、
受話器の送話口にぱこっと嵌めるしろものです。
電話カバーと対になって思い出すアイテムです。
今回検索したら「電話消毒薬」という名前がついてると知りました。

このアミアミ部分からいい香りがするんですよ。
よそ様のお宅で電話をお借りして
これがついていると、「ああお金持ちのうちだ」と思ったもんです。

まだ健在なカバーも

次の2つは、まだまだ健在組。
普通に売ってますね。
使ってるかどうかは個人の好みというかセンスだけど。

100均で3つセットで売ってたり

【楽天市場】【メール便対応可】SWEET LOHASドアノブカバー【水玉柄】【日本製】 【NE8471】【10P01Mar15】:町のミシン工房

自作する方もいらっしゃるかと

ドイリーとシュシュで*ドアノブカバーの作り方|その他|アート・雑貨|ハンドメイド、手作り作品の作り方ならアトリエ

ドアノブは、握りタイプからハンドルタイプに変わると
カバーをかけるという行為から離れていきますね。
ハンドルにかけるカバーもあるんですよ。
売れるのかなあ、とは思いますが。

それはちょっと・・・

カエルに見られながらトイレ?

ガーコケロタントイレットペーパーホルダーカバー(ケロタン)

トイレットペーパーホルダーカバー(長いな)も
自作されがちなアイテムですね。
がんばる方は便座カバーと便座シートとおそろいだったりしますね。

でもかつてトイレは和式ばかりだったので
トイレのカバーといえばホルダーカバーだけだったと思います。

そしてわたしはレースを編むのよ

カバーというにはちょっとアレですが
レースのテーブルクロスとかテーブルセンターとか
レースのコースターとか
とにかく「お客様が来られる空間」に
レースものが多用されてました。

こんなものを自作される奥様はなかなかいらっしゃらなかったと思いますが。

レースのテーブルクロス

円形*手編み レース編み テーブルクロス #352 - ヤフオク!

こういうものの上には、たいがいビニールの覆いがかかっていて
テーブルクロスが汚れないようになってました。
まさにカバーオンカバーですわ。

レースのテーブルクロスその2

手編みレーステーブルクロス アンティークショップ

応接セットのソファにもレースがかかってました。
ソファの上でぴょんぴょん飛んでレースがずれると
めっちゃ怒られた(^^ゞ

ソファにもレース

Amazon|レース テーブルクロス レース 花柄 ソファカバー 一人掛け 背もたれカバー 布製 インテリア コーディネート 吉祥の花 ホワイト 家具・電器 防塵カバー ソファーカバー 140*200cm|ソファカバー・マルチカバー オンライン通販

応接テーブルの上には、ガラスの灰皿があって
その下にもレースのクロスが敷いてあったはず。

ガラスの灰皿の下にも・・・

Amazon.co.jp: 東洋佐々木ガラス ガラス灰皿 トレド大: ホーム&キッチン

応接間にはたいがいキャビネットがあってね
その中に高そうなティーセットとか
高そうなワイングラスとか
高そうなお酒とか入っていて
キャビネットの上にはレースがかかってるもんなんですよ。

サイドキャビネットの上にも・・・

T878 ★【アンティーク調】棚/サイドボード/ガラ... - ヤフオク!

そのキャビネットの上に置いてあるのは
ローヤルだったり、洋物のブランデーだったり。
で、レースの上に鎮座ましましていて
めったに開けられることはないという。

そしてサントリーローヤルの下にも・・・

ラインナップ ローヤル ウイスキー サントリー

キッチンにもある、実用的なのとよくわからないのと

これは実用的な部類。
ポットを温めることで、ポットの中の茶葉がジャンピングして
おいしい紅茶になるんだよね。

ティーコジーといいます

手作りあとりえ★YUWA薔薇柄 テイーコゼ&ポット... - ヤフオク!

トースターを温めることで
中のトーストがおいしくなるということは、ない。
これは使っていない時のほこりよけだね。

トースターカバー

レトロ雑貨*花柄レース トースターカバー レッ... - ヤフオク!

炊飯器にカバーをかけたら、使用時はこわれちゃう気がする。
これも使っていないときのほこりよけ。
カバー好き&手作り好きなおかあさまの台所アイテムかと。

炊飯器カバー(トースターカバーとおそろい)

レトロな炊飯器カバー - 昭和レトロ生活 | レトロ | Pinterest | 昭和レトロ、レトロ、炊飯器

キッチンじゃないけど、ほこりつながりで。

これは今もありますね。
昔はカーテンレースのような模様がついてるのが多かったです。
ほこりよけと言うよりも
子どもが手を出してけがをしないためのカバーの意味があるんでしょう。

問題はこれをひと夏使うと
カバーにほこりがいっぱいついてて、すごくきったなくなること。
特に扇風機の裏側。
扇風機ってほこり吸いなんだと思いますわ。

扇風機カバー

Amazon.co.jp: 扇風機カバー 網 安全ネット 保護カバー 50x15cm ベビー/赤ちゃん/子供 安全用品 簡単!安心!人気商品!(白.ホワイト) [並行輸入品]: ベビー&マタニティ

ほかにこんなカバーも

うわーレトロな配色。
こたつ布団の上にこれをかけて
その上にこたつ用天板を乗せるのが定番でした。

こたつカバー

東レ レトロこたつカバー トレロン 白黒オレンジ3色 - レトロ百貨店「ロンロン」

これは商品だけど、昔はこんなものはなくて
母親が、布団カバーの顔にあたる部分をタオルでくるっとはさんで
ホックで止めたり安全ピンで固定させたりしてた記憶があります。
そのタオルだけ毎日洗うの。

ふとんの衿カバー

【楽天市場】ホックで簡単! 襟カバー2枚付き布団カバーシングルロングサイズ150cm×210cm:ふとんの三州屋

これ、今も売ってるんですが、使ってる人いるのかな。
何に使うかというと、
髪にブラシをかけたり、髪の毛のセットをするとき
服や肩に髪が散らばって付くのを防ぐためのものなんです。
1960年代っぽいアイテムだよねえ。

お化粧ケープ

【楽天市場】アイテム別 >ファッショングッズ >お化粧ケープ:ami-brugge -アミブルージュ-

で、当然その前にある鏡台にも、カバーがついてます。
カバーを下から持ち上げて上にかける
その仕草はけっこう色っぽかったりする。

鏡台のカバー

和み舎 姫鏡台 G-8035 A(桃)|リコメン堂インテリア館【ポンパレモール】

これもまだ売ってるね。
こういうのも、腕でこすったら汚れてしまうような
カーボン複写の伝票を扱う事務作業の場で、よく使われていた気がします。
役所の窓口とかね。
今だと、農家のおばちゃんたちが使ってるのをときどき見るなあ。
単純にあったかいのかも。

腕カバー

【ASKUL】おたふく手袋 腕カバー(綿両ゴム) 1セット(12双入) (直送品) 通販 - アスクル(法人向け)

教科書にカバー やってた人いる?

売ってるってことは使う人がいるんだね。

教科書サイズのブックカバー

Amazon | 【ブックカバー AB】教科書最適サイズ 教科書カバー【お受験スリッパのハッピークローバー】 | ブックカバー | 文房具・オフィス用品

書き込みとか汚れがないからきれいだけど
表紙のはじとかには、折り目やよれはついちゃうんだよね。

1年たってもきれいなままだね

教科書カバー | 袋の使用例

以前、自分の好きな包装紙で教科書にカバーをして
さらにこういったビニールカバーをかける子がいて
それがいっときクラスで大流行したことがあったです。
高島屋のカバーはAちゃんとか、インパクトのある三越はBちゃんとか
カバーだけで持ち主がわかったりもしたけど
1年ですたれた(笑

そして車の中にもカバー

これをやりたがったのは
おかあちゃんじゃなくておとうちゃんだな。

なんでかレース仕様のカバーが多かった。
とってもタクシー・ハイヤーっぽい内装になるんだけど。

たいがいは純正のカバーです

Amazon | 錦産業 リラッソ レース ハーフカバー M-B HL-0001 | シートカバー | 車&バイク 通販

ますますタクシー・ハイヤーっぽいし。

シートカバーの車はハンドルもカバー率高し

Amazon | CANDY BOA ハンドルカバー ライムグリーン | ハンドルカバー | 車&バイク 通販

でもまだこういうカバーは許せる。
いつ~までたっても
納車時のビニールカバーを外さずに乗っているひと、いたよね。
あれはビンボくさくっていただけませんでしたですよ。

関連する投稿


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


消えた回転寿司チェーンの記憶──昭和・平成を彩ったあの店はいまどこに?

消えた回転寿司チェーンの記憶──昭和・平成を彩ったあの店はいまどこに?

昭和から平成にかけて、全国各地で親しまれていた回転寿司チェーンの数々。家族の外食、旅先の楽しみ、地元の定番──いつしか姿を消したあの寿司屋は、なぜ消え、どこへ行ったのか。本記事では、現在は閉店・消滅した地域密着型の回転寿司チェーンを、当時の特徴やSNSの証言とともに記録として振り返る。


レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム関連の復刻・配信ビジネスなどを行うD4エンタープライズが運営するレトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」にて、新規コンテンツ『トラぶるCHASER 第1話 トラブルは空から未来から(PC-9801版)』『3Dテニス(MSX版)』の配信がスタートしました。


完璧・無量大数軍の一人「完肉」の称号を持つキン肉マン『ネメシス』が、SpiceSeedキン肉マンシリーズに登場!!

完璧・無量大数軍の一人「完肉」の称号を持つキン肉マン『ネメシス』が、SpiceSeedキン肉マンシリーズに登場!!

ハイクオリティフィギュアの製造・販売で好評を博している株式会社SpiceSeed フィギュア事業部より、キン肉マンシリーズのフィギュア『ネメシス』が発売されます。


懐かしの名作が勢揃い!特製クリアしおりが貰える書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が開催!!

懐かしの名作が勢揃い!特製クリアしおりが貰える書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が開催!!

藤子・F・不二雄による名作の数々を紹介する書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が、8月7日(木)より全国のフェア参加書店にて順次開催されます。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。