とくに1980年代、たくさんのアイドルが登場しましたね。アナタはどのアイドルを応援していましたか?テレビや雑誌、コンサートで一生懸命応援した、懐かしいアイドル達が集まりました。
若い世代を中心に神格化!?「Yahoo!検索大賞2022」のミュージシャン部門に中森明菜(57)がノミネートされる!!
Yahoo! JAPANが2022年に前年と比べ検索数が最も急上昇した人物・作品・プロダクトなどを発表する「Yahoo!検索大賞2022」において、「ミュージシャン」部門で中森明菜(57)がランクインしていることが明らかとなりました。
ステージ4の舌がん・リンパ節転移を乗り越え…デビュー40周年を迎えた堀ちえみ(55)が記念ライブを開催!!
歌手・タレントとして活躍する堀ちえみ(55)が、今年でデビュー40周年を迎えたのを記念し、ライブ『Chiemi Hori 40thプラス1 Anniversary Live~ちえみちゃん祭り2023~』を実施することが明らかとなりました。
エアロビ三人組アイドル「BiOSPECIAL」のメンバーとして活動していた『磯部恭子』突然の引退!!
1980年代半ばエアロビ三人組アイドルBiOSPECIALのメンバーとして活動していた「k.i」こと磯部恭子さんを覚えているであろうか?懐かしく思いまとめてみました。
1980年代~1990年代に活躍した一重(または奥二重)に見える美しい有名人
美の基準は時代によって変わりますが、西洋の美意識が一般的になった現代では西洋人のようなパッチリとした目が美人の条件になっているように思います。でもやはり美の基準は人それぞれですし、一重や奥二重の美しい人もたくさんいますよね。今回は一重(または奥二重)に見える美しい有名人についてご紹介します。
【少女に何が起ったか】キョンキョンが弾いた!?ドラマで実際に使われたピアノ曲集
『少女に何が起ったか』は1985年の大映ドラマで、当時トップアイドルだった小泉今日子が主演し、話題になりました。ドラマの舞台は音楽大学のピアノ科。劇中では、レッスンや練習のシーンで、多くの有名ピアノ曲が演奏されています。今回は、実際に演奏シーンのあったピアノ曲全9曲を紹介し、それにまつわるエピソードを振り返ります。
ミニスカ美脚が眩しい!ピンク・レディーの未唯mie(64)と早見優(56)が「渚のシンドバッド」でコラボ!!
70年代後半に絶大な人気を誇ったアイドルデュオ「ピンク・レディー」の未唯mie(64)がこのたび、自身のインスタグラムにて早見優(56)との2ショットを披露し「渚のシンドバッド」でコラボしたことを明かしました。
日本で一番多い苗字「佐藤」。芸能界にも多くいらっしゃいます。90年代以前から芸能界で活躍されている佐藤さんをまとめてみました。
ゴン父、りえママ、松本兄・・・芸能人の家族で有名になった人たち
芸能人がテレビで家族のネタを話すことはよくありますが、その家族がメディアにでてくるということも多々ありますよね。過去にメディアに出演していた芸能人の家族をまとめてみました。
南野陽子と言えば、2代目スケバン刑事を襲名しヨーヨーを手に「おまんら、許さんぜよ」と土佐弁で凄んだドラマが印象的ですよね。顎のほくろもセクシーでした。ナンノと呼ばれていた清純派アイドルから女優に脱皮していく中で、ヌードも披露しています。今回は南野陽子のヌード観られる映画をご紹介します。
「ミュージックステーション」9月2日放送分は80年代アイドルSP!工藤静香メドレーは必見!!
テレビ朝日系列で放送中の音楽番組「ミュージックステーション」9月2日放送分にて、「アイドルSP!」と題し、80年代の女性アイドルソングが特集されることが明らかとなりました。
JRA騎手・後藤浩輝と死別した『湯原麻利絵』旦那の死因・子供・現在の活動!!
元グラビアアイドルでタレントの湯原麻利絵さんは、夫のJRA騎手後藤浩輝さんを自殺で亡くされています。今回は湯原麻利絵さんの若い頃や旦那さんとの馴れ初めや結婚、子供、現在の活動などについてまとめました。
荻野目洋子と河合奈保子の名盤計10タイトルが、タワーレコード限定で世界初SACDハイブリッド化!!
タワーレコードより、荻野目洋子の2作品・河合奈保子の8作品が、世界初となるSACDハイブリッド化を行い、タワーレコード全店およびタワーレコードオンライン限定で発売されることが決定しました。
中森明菜が1983年に発表したアルバム「ファンタジー」「エトランゼ」「メモワール」が2枚組CDになって復刻!!
ワーナーミュージック・ジャパンより、歌手・中森明菜が1983年に発表したアルバム「ファンタジー(幻想曲・1983年3月)」「NEW AKINA エトランゼ(1983年8月)」「BEST AKINA メモワール(1983年12月)」を復刻した『ファンタジー (幻想曲) AKINA NAKAMORI THIRD (+1) 』『NEW AKINA エトランゼ AKINA NAKAMORI 4TH ALBUM』『BEST AKINA メモワール (+3)』の発売が決定しました。
「ribbon」のメンバー『佐藤愛子』の永作博美との関係や過去の恋愛・イギリス在住?!
1989年に乙女塾3期生としてデビューし、永作博美さん、松野有里巳さんと3人でアイドルグループribbonを結成した佐藤 愛子さん。何となく気になりまとめてみました。
スマイル・フォー・ミー、エスカレーション…編曲家・大村雅朗が手掛けた河合奈保子の名曲が2枚組CDで発売!!
コロムビア・マーケティングより、1980年代に一世を風靡したトップアイドル河合奈保子の多くの作品の中から、大村雅朗が編曲した作品を集めた2枚組のCD『Masaaki Omura Works~大村雅朗作品集~』が9月21日に発売されます。
元・オナッターズの小川菜摘(59)が「ゆうひヶ丘の総理大臣」に出演していた時代の写真を蔵出し!!
ダウンタウン・浜田雅功(59)の妻としても知られるタレント・小川菜摘(59)がこのたび、自身のインスタグラムにて女優としてデビューしたばかりの70年代後半の写真を投稿し、ファンを中心に大きな話題となっています。
映画「パッチギ!」の桃子こと『楊原京子』の生い立ちが凄かった!!
17歳の時に単身上京、それ以前も大阪のある芸能事務所に所属し芸能活動を行っていた楊原京子さん。壮絶な幼少期を過ごしていたこを明かしています。
斉藤由貴(55)の長女・水嶋凜(22)の歌手デビューが決定!母のアルバム「チャイム」収録の「予感」をカバー!!
斉藤由貴(55)の長女で女優の水嶋凜(22)が、9月6日に歌手としてデビューすることが決定しました。
29年の時を経て男闘呼組が「音楽の日」で復活!!オリコン1位を獲得した楽曲は何曲ある?
TBS系列で7月16日に放送された音楽番組「音楽の日2022」にて、ジャニーズ事務所からデビューしたロックバンド・男闘呼組が29年ぶりに復活し、SNS等で大きな話題となっています。
深夜番組「DAISUKI!!」が一夜限りの復活へ!CM前の「ダイスキ!」が可愛かった女性アイドルを振り返る!!
1991年から2000年にかけて日本テレビ系列で放送されていた人気バラエティ番組「DAISUKI!!」が、22年ぶりに1日限りの復活を果たすことが明らかとなりました。