「ribbon」のメンバー『佐藤愛子』の永作博美との関係や過去の恋愛・イギリス在住?!

「ribbon」のメンバー『佐藤愛子』の永作博美との関係や過去の恋愛・イギリス在住?!

1989年に乙女塾3期生としてデビューし、永作博美さん、松野有里巳さんと3人でアイドルグループribbonを結成した佐藤 愛子さん。何となく気になりまとめてみました。


佐藤 愛子(さとう あいこ)プロフィール

本名:佐藤愛子(さとうあいこ)
愛称:アイちゃん
生年月日:1973年10月22日
出身地:埼玉県川越市
最終学歴:埼玉県立大井高等学校卒業

経歴

〒356-0053
埼玉県ふじみ野市大井1158-1

埼玉県立大井高等学校

1973年10月22日に埼玉県川越市で誕生した佐藤さん。

高校は埼玉県ふじみ野市にある埼玉県立大井高等学校を卒業されています。

乙女塾

「乙女塾」は1988年にフジテレビ『オールナイトフジ女子高生スペシャル』に市井由理さん、永作博美さん、佐藤千代さんなどが出演していて、そのコンセプトを引き継ぎ、1989年4月17日に同局で『パラダイスGoGo!!』がスタートし同時に「乙女塾」も誕生しました。

因みに、佐藤さんは「乙女塾」では3期生の歌手コースに在籍されていました。

ribbon

そして、1989年、フジテレビのテレビ番組『パラダイスGoGo!!』内の「乙女塾」から誕生したのが、女性アイドルグループがribbon(リボン)になります。

メンバー

永作博美 (ながさく ひろみ)

本名	内藤 博美(ないとう ひろみ)
生年月日	1970年10月14日
出生地	茨城県行方市
活動期間	1989年
配偶者	内藤まろ(2009年 - )

松野有里巳 (まつの ありみ)

本名	高橋 有里巳
生年月日	1973年2月13日
出生地	東京都世田谷区
活動期間	1988年 -
配偶者	たかはしごう

佐藤愛子 (さとう あいこ)

メンバーに選ばれたのは、乙女塾1期生の永作博美さんと松野有里巳さんと3期生の佐藤愛子さんになります。

因みに、こちらが中嶋美智代(現・中嶋ミチヨ)さん

「ribbon」は当初の結成計画では永作さん、松野さんと、3期生・歌手コースの中嶋美智代(現・中嶋ミチヨ)の3人だったそうです。

ribbonのデビュー

1989年12月6日に「リトル☆デイト」でデビューされました。(オリコン最高位10位)

デビュー曲は松野さんがセンターでしたが、セカンドシングル以降は永作さんがセンターとなっています。

作品

「オリコン最高位8位になった「Virgin Snow」

セカンドシング「そばにいるね」以降コンスタントに曲をリリースし、シングル全13曲・ポニーキャニオン / NUT-MEGribbon & ピラニアンズ 名義で2曲・非売品シングル1曲・アルバム全6枚その他ミニ・アルバムやライブ・アルバム等リリースされていました。

ribbon解散したの?

1994年頃には本格的なグループ活動はほとんどなくなって、散発的に小規模な活動を続けていたことがグループがいつ頃まで存在していたのか解散したのか曖昧な状態でした。

しかし1994年末に松野さんの田辺エージェンシー退社により完全に消滅したと言われています。

佐藤さんタレントとして

話を佐藤さんに戻して「ribbon」活動休止後、佐藤さんは、タレントとして活動を始められています。

1994年4月から9月までは、フジテレビの「笑っていいとも!」の木曜日担当や中京テレビ「電波結社バババ団」・日本テレビ「週末の怪人 -セントマーチンの夏-」・よみうりテレビ「電脳☆GQバトラー!!」等に出演されていました。

結婚を機に芸能界を引退

ribbon活動休止後、タレントとして活動をされていた佐藤さんその後 結婚を機に 芸能界を引退されました。

イギリス在住?

ロンドン

佐藤さんは芸能界を引退後、結婚されてイギリスに住んでいるという情報がありました。

1990年代後半頃に日本を出たようです。

結婚相手やお子さんは?

佐藤さんイギリスに住んでいると言うので、相手の方はイギリス人なのかな?と思ったのですが、イギリス人かどうかは不明です。

また子供さんについても不明です。
2022年現在もイギリス在住なら20年以上たつので、英語はベラベラでしょうね💦

ribbon集結

こんな情報もありました。

2010年以降に永作さんが発起人となり「ribbon」のメンバー3人で集まることがあるそうです。

一時帰国したのか、日本に戻ってきているのか不明ですが・・・。

永作博美との関係

昔の話しですが、「ribbon」時代、佐藤さんと永作さんは仲が悪かったと言う噂もありました。

それは「ribbon」の中でも永作さんだけが注目され売れていたことが原因だとか・・・。

ただの「僻み」じゃんと思えますが、もう1人のメンバー松野さんが、この事を完全否定しています。

「ribbon」活動休止後も時々会って食事をする等、交友があり佐藤さんは、永作さんを姉の様に慕っていたと言います。

永作さんとの不仲説は、デマの様ですね。

過去の恋愛

萩原聖人

これも古い話しですが、俳優の萩原聖人さんが交際していたと言われた時期があります。

これは、2人が路上でキスをしていたところをスポーツ新聞にスクープされたからだったといいます。

この時は2人でプロレス観戦に行った帰りに撮られたそうで、他にもスケート場でデートしていたのを何度も目撃されていました。

何でも萩原さん元々、佐藤さんのファンで、この事は、フジテレビ系トーク番組「さんまのまんま」で萩原さんが語っており、さんまが仲を取り持ったとも言われています。

その後、2人は別れてしまい萩原さんは、1995年に和久井映見さんと結婚されました( 2003年に離婚)。

2016年頃

ラジオパーソナリティーの中村 ゆう子さんが、2016年5月に佐藤さんと5年ぶりに再会した事をTwitterに上げていました。

コメントで「遠い場所にいるので中々会えないけど・・・。」とあるので、2016年頃もイギリス在住なのでしょうか?

最後に・・・おすすめ記事

現役アイドルのままヌードを披露したメンバーがいるアイドルグループ『Lip's』って!! - Middle Edge(ミドルエッジ)

元CoCoのメンバーで人気ドラマにも出演していた『瀬能あづさ』何してんだろう!! - Middle Edge(ミドルエッジ)

乙女塾からデビューした、女性アイドルグループ『Qlair』(クレア)解散後のメンバー!! - Middle Edge(ミドルエッジ)

関連する投稿


レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム関連の復刻・配信ビジネスなどを行うD4エンタープライズが運営するレトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」にて、新規コンテンツ『トラぶるCHASER 第1話 トラブルは空から未来から(PC-9801版)』『3Dテニス(MSX版)』の配信がスタートしました。


『オホーツクに消ゆ』と北海道紋別市がコラボ!ゲームに登場するシーンを使用したアクリルジオラマが「ふるさと納税返礼品」に!

『オホーツクに消ゆ』と北海道紋別市がコラボ!ゲームに登場するシーンを使用したアクリルジオラマが「ふるさと納税返礼品」に!

ジー・モードより、推理アドベンチャーゲーム『北海道連鎖殺人 オホーツクに消ゆ ~追憶の流氷・涙のニポポ人形~』の世界観を再現したオリジナルグッズが、北海道紋別市のふるさと納税返礼品として提供されます。


抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

高校時代からモデル活動を始め1986年に「カネボウ・スイムウエアイメージモデル」として脚光を浴びた広田恵子さん。現在は家族で〇〇を組んで活動している・・・。


完璧・無量大数軍の一人「完肉」の称号を持つキン肉マン『ネメシス』が、SpiceSeedキン肉マンシリーズに登場!!

完璧・無量大数軍の一人「完肉」の称号を持つキン肉マン『ネメシス』が、SpiceSeedキン肉マンシリーズに登場!!

ハイクオリティフィギュアの製造・販売で好評を博している株式会社SpiceSeed フィギュア事業部より、キン肉マンシリーズのフィギュア『ネメシス』が発売されます。


懐かしの名作が勢揃い!特製クリアしおりが貰える書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が開催!!

懐かしの名作が勢揃い!特製クリアしおりが貰える書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が開催!!

藤子・F・不二雄による名作の数々を紹介する書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が、8月7日(木)より全国のフェア参加書店にて順次開催されます。


最新の投稿


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。


吉田沙保里  強すぎてモテない霊長類最強の肉食系女子の霊長類最強のタックル その奥義は「勇気」

吉田沙保里 強すぎてモテない霊長類最強の肉食系女子の霊長類最強のタックル その奥義は「勇気」

公式戦333勝15敗。その中には206連勝を含み、勝率95%。 世界選手権13回優勝、オリンピック金メダル3コ(3連覇)+銀メダル1コ、ギネス世界記録認定、国民栄誉賞、強すぎてモテない霊長類最強の肉食系女子。


消えた回転寿司チェーンの記憶──昭和・平成を彩ったあの店はいまどこに?

消えた回転寿司チェーンの記憶──昭和・平成を彩ったあの店はいまどこに?

昭和から平成にかけて、全国各地で親しまれていた回転寿司チェーンの数々。家族の外食、旅先の楽しみ、地元の定番──いつしか姿を消したあの寿司屋は、なぜ消え、どこへ行ったのか。本記事では、現在は閉店・消滅した地域密着型の回転寿司チェーンを、当時の特徴やSNSの証言とともに記録として振り返る。


【歌謡曲】ありえないシチュエーション!歌詞がおもしろくて笑ってしまう歌謡曲5選!

【歌謡曲】ありえないシチュエーション!歌詞がおもしろくて笑ってしまう歌謡曲5選!

昭和の歌謡曲には、現代ではお蔵入りしてもおかしくないほど、ありえないシチュエーションを描いた詞が数多くあります。その中には、残酷な人物像や露骨な情景描写もあり、思わず笑ってしまうような歌詞もありました。今回は、筆者の独断と偏見で、歌詞がおもしろくて笑ってしまう歌謡曲を5曲ご紹介します。